旅行 生活

せっかく貰ったお土産だけど好みじゃない! どうするのがいい? 6つの対応をご紹介!

投稿日:2019年5月24日 更新日:

ご近所さんや会社の同僚、親戚などから、もらうことがあるのがお土産。

 

自分の行ったことがない地域や国のお土産をもらうと、

うれしいことも多いのですが、なかには好みじゃないもののことが。

 

また、食べ物の場合、味そのものが好みじゃない!ということもあります。

 

でも、お土産が好みじゃないと言うこともできず、

そのあとの対応に、どうするのがいいか、困ってしまいますよね。

 

もらったお土産が好みじゃないとしても、それを相手に伝えるのは失礼。

 

お土産は、喜んでもらったうえで、

誰かにあげるなどの対応をするのがベター。

 

そこで、お土産が好みじゃないとき、どうするのがいいのか、

上手く対応する方法など、くわしくまとめてみたいと思います!

お土産が好みじゃないとき、どうする?(1)誰かにあげる

お土産としてもらうことが多いのが、お菓子や調味料。

 

毎日の生活で使うので、きっと喜んでもらえるだろうと、

相手もお土産として選んでいるのだと思います。

 

しかし、味がどうしても好みじゃない、アレルギーがあるなど、

食べることができずに、どうするのがいいか、考えてしまうことも。

 

そういうときは、せっかくなので、誰かにあげましょう。

 

相手に感想を聞かれたとき、答えやすいように、

お土産をあげる相手を選ぶことも大切。

 

たとえば、両親にあげたら、「親が欲しがったから~」と言うことが可能。

 

親が喜んだという反応は、相手にとってもうれしいものです。

 

いらないからあげるではなく、喜んでもらえる人にあげる、これが大切です。

お土産が好みじゃないとき、どうする?(2)会社でシェア

個人的にもらったお土産が好みじゃないときは、

会社に持って行くのも、いい対応のひとつです。

 

自分が好みじゃないとしても、他の人にとってはうれしい場合も。

 

会社の同僚にもらった、というときには、

親や夫など、家族が勤める別の会社にあげるというのもOK。

 

その場合、持って行く人も、言い方を注意する必要が。

 

いらないので持ってきたではなく、家族で食べきれなかったからなど、

前向きな表現をすることが大事になります。

 

とはいえ、みんなが好みじゃないだろうな~というお土産の場合は、

無理に持って行くと逆に評価が下がるので、要注意です。

お土産が好みじゃないとき、どうする?(3)あえて使う

お土産は、普段、自分が買わないものをもらえるチャンス。

 

好みじゃないとしても、あえて使ってみる、食べてみるのもいいかもしれません。

 

たとえば、自分の部屋に絶対に置かないような置物をもらったら、

あえて部屋に飾ってみると、けっこういいかも!ということが。

 

食べ物や調味料も、アレンジできるものがあったら、

それにあわせて料理を作ったり、食べ方を工夫したりするものいいですね。

 

好みじゃないと思っていても、それは自分思い込みであることが。

 

そんな思い込みを払拭し、新たな一面を発見するチャンスになるかもしれません。

お土産が好みじゃないとき、どうする?(4)リサイクルする

どうするのがいいか、いろいろ考えてみたけれど、

やっぱり好みじゃない…というお土産は、

リサイクルショップに出すことも検討してみましょう。

 

お土産としてもらうことが多い置物や布類などは、

他に欲しいと思っている人が、どこかにいるかもしれません。

 

とはいえ、リサイクルに出したことが知られたら、

かなり気まずくなる可能性が大。

 

お土産をくれた人が目撃してしまうような、

自宅や会社の近所のお店に持ち込むのは絶対にダメ。

 

離れた地域に持っていくか、不要なものをためてから、

まとめて郵送できるお店を探すなどの対応をしましょう。

お土産が好みじゃないとき、どうする?(5)しばらく持っている

せっかくのお土産が好みじゃなかったとしても、

しばらく自分が持っているという選択もあります。

 

賞味期限がある食べ物はちょっと難しいですが、

そうではないものは、しばらくすると、

考え方が変わってくることがあるからです。

 

地域の名産のスカーフやアクセサリーは、そのときは好みじゃないと思っても、

あとで「意外といいかも!」となることも少なくありません。

 

自分の好みは、年齢や流行と共に変わってくるので、

すぐに手放すのではなく、「寝かせる」時間を設けるのも一案です。

お土産が好みじゃないとき、どうする?(6)感謝して捨てる

だれかにあげるのも、自分で使うのも、リサイクルするのも難しい…。

そんなお土産をもらった場合は、どうすることもできないので、

「ありがとう」と感謝しながら、捨てましょう。

 

そのまま燃えるゴミの袋に入れるのは、なんとなく罪悪感が。

 

そう感じたら、紙袋にきれいにいれて捨てると、

後ろめたい気持ちが少し薄らぎます。

まとめ

・自分が好みじゃない場合、他の人にあげて喜んでもらうと、お土産をくれた人もうれしい。

 

・会社に持って行き、みんなでシェアすると、思いがけず喜んでもらえることも。

 

・お土産が好みじゃなくても、あえて使ってみると、新しい自分の一面に出会えるかも。

 

・リサイクルショップに売る場合は、自分の家や会社の近所のお店は避けること!

 

・好みじゃなくても、お土産をしばらく持っていると、意外と使える!となることが。

 

・どうしてもお土産が好みじゃないときは、感謝しながら捨てましょう。

 

お土産は、自分がいいと思っても、相手にとっては好みじゃないことも。

 

自分がお土産をあげるときも、相手の負担にならないように考えたいですね。

-旅行, 生活

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ボディソープやリンス, シャンプーに使用期限はある? 未開封と開封後の両方を解説!

皆さんは、ボディソープや、リンス、シャンプーを使ったことがあると思います。当たり前ですよね。すみません。   詰め替えでもボトルでも、買ったらすぐに使い始め、中身がなくなるまで使いますよね。 …

裁縫をしたいならミシン? それとも手縫い? 手法の違いとメリット・デメリットを家庭科教師がご紹介

ミシンなんて、中学生の時に家庭科で使っただけ、という人が増えています。今の30代の人の中には、一度も使ったことがないという人もいます。   ちょうど30代の人たちが中高生の時、家庭科が男女共 …

絆創膏を貼ったあと皮膚がふやけて白くなるのはなぜ? 進化し続ける医療と注目の治療法

ケガをしたら、消毒して絆創膏をはる。小さい頃からそう教わってきたという人も多いのではないでしょうか。 この常識、実は最近は変わってきつつあるようです。 絆創膏による皮膚トラブル、その原因や対処法と、最 …

味噌汁を最初に飲む理由とは? 単なるマナー? 意味はあるの? なんとダイエットにも!?

最近は少なくなってきたかもしれませんが「食事の時には最初に味噌汁を飲みなさい」と言われて育ってきた方は一定数いるのではないでしょうか?   一体なぜ、味噌汁を最初に飲むようにいわれているので …

エストニア旅行の時に英語は通じる? 物価、気候…知っておくべきポイント教えます!

エストニア。   皆さんはこの言葉を知っていますか? 何かの洋菓子の名前? 何かのイベントの名前? はたまた新しいアプリケーションの名前?   きっとこの記事を見ている人は、もちろ …