ギリシャの国名の語源や由来は? 漢字表記やその意味も解説します!
投稿日:2019年4月16日 更新日:
皆さんは、国名の由来などに興味はありますか。
地理が好きだったり、地理関係の仕事についている人はもしかしたら興味があったり、知っていることが多かったりするかもしれません。
ヨーロッパの国であるギリシャも、国名には何かしらの語源、由来があります。もちろん、漢字表記も存在します。
今回は、ギリシャの国名の語源や漢字表記などをご紹介します。
ギリシャの語源、由来は?
ギリシャの国名は、ラテン語がもとになっています。
ラテン語名で、「グラエキア」という言葉がポルトガル語ではグレシア(Grecia)となり、それが宣教師によって日本に伝わり、言葉がなまってギリシャになったとされていますが、定かではありません
しかし、ギリシャでは自国のことをギリシャとは呼ばず、「ヘラス」と呼びます。
ギリシャの伝説上の王の名前で、「ヘレン」という王がいました。
その王は、息子が何人かおり、その息子たちを「ヘレネス」といいます。
そのヘレンの息子たちの住んでいる場所、すなわち私たち日本人の言うギリシャを「ヘラス」と言うのです。
また、青をベースに白の十字、横線の入った国旗にも意味があります。
白の十字はギリシャの宗教を信仰することの象徴とされています。
また、トルコから独立するときに、「ゲルマノス」という総大主教が青ベースに白十字を掲げたことも由来の一つとされています。
今のギリシャの国旗は海の旗と呼ばれており、逆の白ベースに青の十字の陸の旗と呼ばれるものもあるそうです。
ギリシャの漢字表記は?
ギリシャの漢字表記は「希臘」です。
これはギリシャの「ギ」と「希」が一致しているので日本人が考えた当て字のように推測してしまいますが、実は違います。
希臘という漢字のもとは中国語で、中国語においての希は「ヘ」と読みます。察しの良い人ならもうわかるのではないでしょうか。
ギリシャでは、自国のことを「ヘラス」と呼びます。
ギリシャのことをヘラスと呼ぶのはシルクロードを通ってきちんと中国に伝わっていたので、中国語でギリシャは希臘となり、日本での漢字表記も希臘となりました。
♂や♀の由来にもギリシャが関係している!?
♂や、♀は、一般的には前者が雄、後者が雌という風にとらえられていますが、実は違います。
一般的に雄を表す♂は、元は天文学などで使われる記号で、火星を表していました。
雌を表す♀は、こちらも元は天文学などで使われており、金星を表す記号でした。
この二つはどちらも、「分類学の父」と呼ばれたスウェーデンの博物学者、カール・フォン・リンネにより、雄、雌と使われるようになりました。
火星を意味する♂は、「マルス」という神が由来です。
火星の神は、戦いの神であるマルスだからです。
この戦いの神マルスは、手に盾、そして槍を持っていたので、それを記号にして♂という形になりました。
金星を意味する♀は「ビーナス」という神が由来です。
ビーナスは、一回は聞いたことがあるのではないでしょうか。
ビーナスは美の神で、手に鏡を持っています。
それを記号にしたのが♀で、このような形になりました。
「ナルシシズム」の語源もギリシャ神話!
自己愛を意味するナルシシズムですが、これにもギリシャ神話が関係しています。
ギリシャ神話に登場する物のなかで、「ナルキッソス」という美少年がいました。
彼は、森の妖精である「エーコー」という妖精に好かれました。
その時のエーコーは「ヘーラー」という女神により、自分では喋れないが、相手の言葉を繰り返すことだけ許されていました。
そのエーコーはナルキッソスと会話をするのですが、相手の言葉を繰り返す以外何もできないエーコーに、ナルキッソスは退屈と感じ、エーコーは見捨てられました。
これをみた「ネメシス」という神がナルキッソスを、自分だけを愛するようにしました。
ネメシスはナルキッソスを泉に呼び寄せました。
水を飲もうとしたナルキッソスが水面に見たのは、美しい自分の姿でした。
ナルキッソスは水面に映る美少年、すなわち水面の自分に恋をして、そこから離れられなくなり、やせ細って亡くなってしまいました。
水面に映った自分にキスをしようとして落ちて水死したという話もあります。
これが、ナルシシズムの言葉の語源です。
まとめ
・ギリシャは、ラテン語の「グラエキア」がラテン語で「グラシア」となり、ギリシャとなまったとされている
・しかし、ギリシャでは自国を「ヘラス」と呼んでいる。
・ギリシャの漢字表記は「希臘」で、中国に伝わってきた。
執筆者:woodbat
関連記事
-
ハイヤーには黒塗りが多いのはなぜ? その意外な理由とは…タクシーとの違いも合わせて解説します!
皆さんは、ハイヤーというのはご存知ですか。 2,3回見たことがある人なら、なぜ黒塗りが多いか、と理由を考えてしまうと思います。 確かに、ハイヤーは黒塗りが多く、私自身、ハイ …
-
フィギュアスケートのコンパルソリーとは何か? なぜ廃止されたの?その理由は?
フィギュアスケートの試合では、ショートプログラムとフリーがあります。 どちらも音楽に乗って、氷上のバレエと呼ばれる演技をします。 美しく華やかな競技に誰もが憧れをいだきなが …
-
キャバ譲は整形してる子が多いって聞くけど本当なの? キャバクラの元ボーイが驚愕の事実を暴露します!
光り輝くネオン街に立ち並ぶ、大人の社交場”キャバクラ”。 「最近入った新人の子、すげぇいい子でさー」 なんて、近頃入れ込んでいるキャバ譲がいる紳士の皆さんも多いのでは? 職 …
-
ペットボトルの耐久年数は? 劣化しない再利用の方法はあるの?
ペットボトルに使われるプラスチックは、ゴミとして廃棄することで環境破壊をしてしまうと問題になっています。 戦後は、ジュースやビールは瓶が当たり前でした。 利用して空になった …
-
マイクテストで使う言葉, 文章, セリフ6選! よく聞くテステスの意味とは?
皆さんは、スカイプや、LINEで通話するとき、もしくはコンサートに行ったときに、マイクチェックを聞いたり、マイクチェックをしたりしたことはありますか。 私は学生の頃、先生が …