生活 雑学

100円ローソンが安い4つの理由! その意外な仕組みとは・・・?

投稿日:2018年9月1日 更新日:

あなたのおうちの近くには、どこのコンビニがありますか?

 

私の家は、ローソンが最寄りのコンビニです。

 

ポンタポイントやdポイントもたまって、

パンのシールを集めたらお皿とかもらえて

結構すきなローソン。

 

そんなローソンですが、都会に行くと

ローソン100、という100円均一の安いローソンがありますよね。

 

初めて見たとき、びっくりしてつい入ってしまいました(笑)。

 

田舎出身の私には、馴染みのないものだったので・・・(笑)。

 

コンビニという位置付けなのに、

ローソン100が100円で商品を販売できるのは

どんな理由があるのでしょうか?

ローソン100(100円ローソン)とは??

ローソン100は、ローソングループの100均部門のような位置付け。

お客さんの節約ニーズに応えた価格の追及と

生鮮食品から日用品までの幅広い品揃えを実現しています。

 

ローソンより店舗数は少なく、イメージカラーはグリーンです。

 

また、ローソンと同じように

ポンタポイントやdポイントがたまります。

 

確かに、ローソンではあまり見かけない

ほうきやお風呂掃除グッズ、野菜の種類も豊富ですよね。

 

野菜なんかは、スーパーよりも安いものがあったりして

見るのが楽しかったりします♪

 

では、この安さの理由は一体どこにあるのでしょうか?

ローソン100(100円ローソン)の安さの4つの理由

ローソン100が100円で販売できる理由として、

次の4つがあるようです。

 

  • 開店前から安さを追求!建築費を抑える

通常のコンビニは、お店を建てるところから始まります。

 

しかし、ローソン100は、もともとある建物を改装して

オープンする事が多く、建設費を安く済ませることができます。

 

また、お店がある場所と言ったら、

駐車場のない、歩道沿いであることが多い気がしませんか?

 

ここにも、駐車場分のコストを削減する

という目的があるようです。

 

お店をオープンする前から、ローソン100として

営業していけるような場所を探して、コストダウンを図っているのですね!

 

  • 商品開発にも秘密がある

100円で販売するためには、やはり

商品開発でコストを抑える必要があるのでしょう。

 

プライベートブランド商品を豊富に取り揃え

調味料から冷凍食品まで、小さなスーパーといった感じです。

 

このプライベートブランドは、高い開発力と技術力持ったメーカーと

共同開発をしており、生産効率を上げ、徹底した

品質管理の下に生産をしているのです。

 

高い品質で低価格の商品を開発するために、

広告や宣伝にかかるコストを極力省いているのも特徴です。

 

たしかに、ローソン100のCMって

あんまり見かけたことがないような気がします。

 

  • 安く販売することだけを追及するスタイル!

ローソンといえば、ATMがあったり、トイレがあったり

ロッピーで支払いや予約ができたり、街カフェがあったりと

店舗内の商品だけでないサービスも充実しており

そこが便利さにつながっていますよね。

 

しかし、ローソン100には

ATMもトイレもロッピーもコピー機もありません。

 

通常のローソンにあるサービス面をカットすることで、

安く販売する、ということだけに

集中をして運営ができるのです。

 

  • 毎日の売り上げがほぼ一定のシングルプライスストア

シングルプライスストアとは、

同じ価格(均一)の商品を取り扱うお店、ということ。

 

価格が同じであるため、1日の売り上げがほぼ一定で

通常のコンビニにはないまとめ買いがしやすいという特徴があります。

 

これにより、商品ごとの販売数が分かりやすいため

計画的に生産し、確実な販売につなげることができるのです。

まとめ

  • ローソン100とは、ローソングループの中の100均部門的な位置付け。
  • 安さの理由は、
    ①お店をリユースして、建築費を抑えること、
    ②プライベートブランドの開発に力を要れ、高品質で低価格の商品を作ること、
    ③サービス面をカットして販売に集中、
    ④価格が均一の商品を取り扱うことで、製造が計画的に行えること
    がある。

 

ローソン100は普通のローソンとちがって

サービス面をカットする代わりに、

自社ブランドの商品開発に力を入れ、

「良いものを安く販売する」という目的を持って運営しているようです。

 

ローソン100の調味料や野菜には

私もよく助けられていたので、

目的を分けて店舗を運営していくこということは

効率の良い戦略のように感じます。

 

余談ですが、私がローソン100が好きな理由として

ポンタカードのデザインがかわいいことがあるんです。

 

ポンタとお店と野菜の描かれているカードなんですが

通常のローソンでも使えるので

同じカードならかわいいほうがいいなと使っています(笑)。

 

見たことがない人は、ぜひカードにも注目してみてください♪♪

-生活, 雑学

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

東大と京大の違いってなんだ? 特色や, 入試の傾向, 入学後の違いを現役京大生が調べてみた

いきなりですが、僕は現在京大生です。今回は僕の京大生である、という個性が活かせる記事になっています。   日本で一番有名な大学ってどこでしょうか?と聞いたら、大概の人が東京大学と答えるでしょ …

火の玉の正体は本当はプラズマ? では科学的に火の玉を作り出すことはできるのか?

皆さんは、火の玉を見たことはありますか。死んだ人の怨念や魂が火の玉のようになって出てくるというのは定番だと思います。   しかし、火の玉が本当に出てくるかどうかは判断しにくいところです。むし …

「盤石」の由来は? 語源は何? 磐石との違いは?

皆さんは、盤石という言葉を知っていますか。盤石という言葉は、きわめて堅固な様子をいいます。   日本語でできている熟語には、何かしらの語源があります。特にこの盤石という言葉は、なんらかの由来 …

収れん火災の仕組みと対策とは? すりガラスが有効? 窓際の花瓶にご用心!

皆さんは、「収れん火災」をご存知でしょうか。   収れん火災とは、ガラスなどの透明なものが太陽光を集め、近くの可燃物に太陽光が当たり火がつくという火災です。   今回は、収れん火災 …

雨ざらしに強い自転車3選! もう雨やサビなんて怖くない!

皆さんは、自転車を雨にさらしたことはありますか。自転車にそこまで気を使ってない人ならば、あると思います。   しかし、自転車を雨にさらすと、自転車の多くは鉄でできているため、錆の原因になって …