生活 雑学

100円ローソンが安い4つの理由! その意外な仕組みとは・・・?

投稿日:2018年9月1日 更新日:

あなたのおうちの近くには、どこのコンビニがありますか?

 

私の家は、ローソンが最寄りのコンビニです。

 

ポンタポイントやdポイントもたまって、

パンのシールを集めたらお皿とかもらえて

結構すきなローソン。

 

そんなローソンですが、都会に行くと

ローソン100、という100円均一の安いローソンがありますよね。

 

初めて見たとき、びっくりしてつい入ってしまいました(笑)。

 

田舎出身の私には、馴染みのないものだったので・・・(笑)。

 

コンビニという位置付けなのに、

ローソン100が100円で商品を販売できるのは

どんな理由があるのでしょうか?

ローソン100(100円ローソン)とは??

ローソン100は、ローソングループの100均部門のような位置付け。

お客さんの節約ニーズに応えた価格の追及と

生鮮食品から日用品までの幅広い品揃えを実現しています。

 

ローソンより店舗数は少なく、イメージカラーはグリーンです。

 

また、ローソンと同じように

ポンタポイントやdポイントがたまります。

 

確かに、ローソンではあまり見かけない

ほうきやお風呂掃除グッズ、野菜の種類も豊富ですよね。

 

野菜なんかは、スーパーよりも安いものがあったりして

見るのが楽しかったりします♪

 

では、この安さの理由は一体どこにあるのでしょうか?

ローソン100(100円ローソン)の安さの4つの理由

ローソン100が100円で販売できる理由として、

次の4つがあるようです。

 

  • 開店前から安さを追求!建築費を抑える

通常のコンビニは、お店を建てるところから始まります。

 

しかし、ローソン100は、もともとある建物を改装して

オープンする事が多く、建設費を安く済ませることができます。

 

また、お店がある場所と言ったら、

駐車場のない、歩道沿いであることが多い気がしませんか?

 

ここにも、駐車場分のコストを削減する

という目的があるようです。

 

お店をオープンする前から、ローソン100として

営業していけるような場所を探して、コストダウンを図っているのですね!

 

  • 商品開発にも秘密がある

100円で販売するためには、やはり

商品開発でコストを抑える必要があるのでしょう。

 

プライベートブランド商品を豊富に取り揃え

調味料から冷凍食品まで、小さなスーパーといった感じです。

 

このプライベートブランドは、高い開発力と技術力持ったメーカーと

共同開発をしており、生産効率を上げ、徹底した

品質管理の下に生産をしているのです。

 

高い品質で低価格の商品を開発するために、

広告や宣伝にかかるコストを極力省いているのも特徴です。

 

たしかに、ローソン100のCMって

あんまり見かけたことがないような気がします。

 

  • 安く販売することだけを追及するスタイル!

ローソンといえば、ATMがあったり、トイレがあったり

ロッピーで支払いや予約ができたり、街カフェがあったりと

店舗内の商品だけでないサービスも充実しており

そこが便利さにつながっていますよね。

 

しかし、ローソン100には

ATMもトイレもロッピーもコピー機もありません。

 

通常のローソンにあるサービス面をカットすることで、

安く販売する、ということだけに

集中をして運営ができるのです。

 

  • 毎日の売り上げがほぼ一定のシングルプライスストア

シングルプライスストアとは、

同じ価格(均一)の商品を取り扱うお店、ということ。

 

価格が同じであるため、1日の売り上げがほぼ一定で

通常のコンビニにはないまとめ買いがしやすいという特徴があります。

 

これにより、商品ごとの販売数が分かりやすいため

計画的に生産し、確実な販売につなげることができるのです。

まとめ

  • ローソン100とは、ローソングループの中の100均部門的な位置付け。
  • 安さの理由は、
    ①お店をリユースして、建築費を抑えること、
    ②プライベートブランドの開発に力を要れ、高品質で低価格の商品を作ること、
    ③サービス面をカットして販売に集中、
    ④価格が均一の商品を取り扱うことで、製造が計画的に行えること
    がある。

 

ローソン100は普通のローソンとちがって

サービス面をカットする代わりに、

自社ブランドの商品開発に力を入れ、

「良いものを安く販売する」という目的を持って運営しているようです。

 

ローソン100の調味料や野菜には

私もよく助けられていたので、

目的を分けて店舗を運営していくこということは

効率の良い戦略のように感じます。

 

余談ですが、私がローソン100が好きな理由として

ポンタカードのデザインがかわいいことがあるんです。

 

ポンタとお店と野菜の描かれているカードなんですが

通常のローソンでも使えるので

同じカードならかわいいほうがいいなと使っています(笑)。

 

見たことがない人は、ぜひカードにも注目してみてください♪♪

-生活, 雑学

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

マンホールの丸いものと四角いものの違いとは? 気になる疑問を解決!

いつも何気なく通る道。車を運転していたり、自転車に乗っていたり、歩いていたり…   そこには標識や信号、点字ブロック等など、私たちが安全に過ごす為に無くてはならないものや便利なものが沢山あり …

駐車場 を一週間だけ借りたい…そんな方法ってあるの? 実は色々あります!

短期の旅行や出張などで一週間だけ駐車場を借りたい…そういうことはありませんか?   月極駐車場やコインパーキングを見かけることが多いですが、一週間だけの短期間駐車したい時にはどうしたらいいの …

自分より学歴が低い彼氏と結婚できる? 悩んでいるあなたへのメッセージ

結婚相手は人生を共に歩むパートナーです。 恋愛では気にしていなかったことも、結婚を考えると気になることが増えてしまい悩んでいる女性は多いかと思います。 そのなかでも、大きな悩みの一つでもあるパートナー …

インドネシア・バリ島と日本の子育ての違い8選! 驚くこと間違いなし! 現地在住者が解説します!

海外に住むお母さん達なら誰しも、日本とは違う子育て環境に、困惑したり、逆に関心する点もあると思います。 バリ島ももちろん例外ではなく、日本と異なる点はたくさんあります。 南国リゾートのイメージから、の …

北陸在住者が教える! 冬の石川・金沢で自転車は使えるのか? 大学生や転勤族必見!

金沢といえば、兼六園や近江町市場など観光名所も多く人気の県ですね。   そんな金沢の冬は雪が降るので、とっても寒いんです。   なので金沢を含む北陸は車の所有率が、とても高いことは …