保育士

絵や工作が苦手でも保育士になれる? 上手になる練習のコツや、なれた後も大丈夫かを解説します!【私も実は絵は下手でした!】

投稿日:2018年8月30日 更新日:

保育士になったら、子どもたちと遊ぶ以外にも、製作をしたり絵を描いたりしますよね。

 

壁面やお便りを作ることもあります。

 

保育士はみんな絵が上手で手先が器用だと思っていませんか?

 

でも、そんなことはありません。

 

絵が下手でも、不器用でも、保育士にはなれます!

 

保育士だった私の体験と、色んな保育士さんを見てきた経験から、少しアドバイスをしたいと思います。

 

絵が上手になるためのコツも調べてみたので、紹介したいと思います。

絵が苦手で不器用だけど、保育士になれる?

先ほども言いましたが、保育士にはなれます!

 

保育士になるには、保育園の面接や試験がありますが、絵や工作の試験を行うことはまずないでしょう。

 

実技試験があるとすれば、ピアノや手遊び、絵本の読み聞かせなどがほとんどです。

 

1日実習で、実際に子どもと関わる様子を見ることはあるかもしれません。

 

ただ、保育士になれば、やはり絵を描く機会はあります。

 

例えば、子どもたちに

「先生、○○描いて!」なんて言われることはよくあるでしょう。

 

私は、自分で言うのもなんですが、手先はまぁまぁ器用なほうだと思います。

しかし、絵は本当に苦手でした。

 

でも子どもたちは、下手な絵でも意外と褒めてくれるんですよね。

 

何を描いたのかわからないくらい下手くそでも、逆に面白がって喜んでくれたりもします。

 

最初から、なんでも上手な人はいないですよね?

 

保育士になれば、ピアノや歌、運動など出来たらいいことはたくさんありますが、すべて得意な人はほとんどいないと思います。

 

子どもたちにも、得意不得意がありますから、なんでも上手に出来る先生より、苦手なことのある先生のほうが、子どもたちの気持ちに寄り添うことが出来て、良いかもしれませんよ。

 

では、製作活動やお絵描きの時間など、子どもたちに教えなければいけないときは、どうしたらいいのでしょうか?

絵が苦手な保育士が子どもにどうやって教える?

保育園は幼稚園と違って、基本的に自由遊びなどが多いので、みんなで椅子に座って製作活動!という時間は少ないでしょう。

 

それに、絵画など専門の先生に来てもらって、指導しているところもあります。

 

なので、先生が教えるのは、季節や行事ごとの製作程度で、子どもたちでも出来る簡単なことばかりです。

 

例えば、のりの使い方やはさみの使い方、クレヨンの持ち方や力加減など…

 

道具の使い方を教え、あとは基本的に子どもたちに任せて、危ない使い方をしていないか見たり、上手くできない子の手伝いをしたりする程度で良いのです。

 

先生が見本を描いたり作ったりすることもありますが、それも、あらかじめ作っておけば良いのです。

 

家で見本づくりをすれば、時間はかかっても、何度もやり直すことができますし、保育雑誌などを見ながら真似して描くこともできますよね。

 

そうして何度も繰り返していくことで、段々と慣れていきますよ。

絵や工作が苦手な保育士の鬼門! 壁面やおたよりはどう作る?

保育園には、壁や窓など、色んな所に可愛らしい壁面が飾ってありますよね。

 

あれを全部、先生たちが自分で考えて作っていると思っていませんか?

 

そんな先生はほとんどいないでしょう。

 

みんな、保育雑誌などを見て拡大コピーをし、画用紙に写したりしながら作っています。

 

苦手だと、やはり最初は時間がかかってしまいますが、これも慣れてくればスムーズに出来るようになりますよ。

 

おたよりも、今はパソコンで作っているところがほとんどなので、絵を描かなきゃいけないなどと心配する必要はありません。

絵や工作が苦手な保育士さんでも練習すれば上手になる

では最後に、絵が上手になるコツや練習方法を紹介したいと思います。

 

苦手な方は、ぜひ試してみてくださいね。

 

◆まずは楽しく!

「好きこそものの上手なれ」という言葉がありますが、やっぱり好きなことって、出来なくても自然と練習したいって思えますよね。

 

絵が下手でも全然かまいません。

 

まずは絵を描くことが好きになれるように、自分が描きたいものを描いてみましょう。

 

◆模写する

描きたいものが出てきたら、本や雑誌を見たり、ネットなどで調べたりして、真似して描いてみましょう。

 

はじめは、写して描いてもいいですね。

 

◆続ける

当たり前のことですが、続けられなくては意味がありませんね。

 

「たまに気が向いたときや、時間のある時に集中して何時間も」より

「10分でもいいから毎日続ける」のほうが良いです。

 

 

1日10分程度なら、寝る前にでもちょこっと出来ますよね。

 

もっと出来る人はもちろん描いてもいいですが、自分が楽しく描ける時間を心がけてみてください。

 

途中で嫌になってしまったら意味がないですからね。

まとめ

・不器用でも絵が下手でも、保育士にはなれる。

 

・保育園で子どもたちに指導するのは、道具の使い方など簡単なことばかり。

見本が必要なときは、あらかじめ作っておこう。

 

・壁面は、保育雑誌などを拡大コピーして、写して描く。おたよりはパソコンで作る。

はじめは時間がかかっても、慣れればスムーズに出来るようになる。

 

・絵の練習は、好きなものを写したり真似したりして楽しく描く。10分でもいいから毎日続けることが大切。

 

保育士になりたいけど、工作や絵が苦手で悩んでいるみなさん!

 

諦めないでくださいね。

 

はじめは大変なこともあるかもしれませんが、最初からなんでも上手に出来る人なんていません。

 

保育士に1番大切なのは、子どもと関わりたいという気持ちだと思います。

 

子どもたちから好かれる、素敵な保育士さんになってくださいね。

-保育士

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

保育士志望だけどピアノができない! 対策・練習方法を元保育士が解説します!

保育士になりたいけどピアノが弾けない…ピアノが弾けないと保育士になれないのかな?とお悩みの就活生さんや保育士志望の方もおられると思います。   私も以前保育士をしていたのですが、保育士になる …

保育士だっておしゃれがしたい! 化粧は大丈夫? ピアスやネイル, マツエクは許される?

 突然ですが、おしゃれは好きですか? 初めて化粧をしたのはいつですか?   私は、高校生の時に友だちに化粧をしてもらったのがきっかけで、自分でもするようになりました。   初めて化 …

保育士はプライベートも保護者に見られている!? 注意点や境界線は?

保育士をしていると、近所のショッピングセンターなどで 「○○せんせー!」 と、突然叫ばれることはありませんか?   私も保育士だったので、家の近所ではよく子どもに会い、声をかけられていました …

保育士は子どもたちの卒園後, 保護者や子どもと連絡をとったりお付き合いを続けても良い?

  保育士で年長の担任をしていると、卒園後に保護者から連絡先を聞かれることはありませんか?   「子どもが先生のこと大好きだったから、このままさようならは寂しい」 「子どもの習い事 …

元保育士が教える! もし妊娠したら…いつ報告する? 途中退職する場合はどうしたらいいの?

  保育士のみなさん、毎日お疲れ様です!   朝早くから1日中、子どもたちの保育に保護者対応、掃除に書類作りに会議に行事の準備!   挙げたらキリがないほど沢山の仕事に追 …