保育士 妊娠・出産

元保育士が教える! もし妊娠したら…いつ報告する? 途中退職する場合はどうしたらいいの?

投稿日:2018年8月22日 更新日:

 

保育士のみなさん、毎日お疲れ様です!

 

朝早くから1日中、子どもたちの保育に保護者対応、掃除に書類作りに会議に行事の準備!

 

挙げたらキリがないほど沢山の仕事に追われ、本当に忙しいですよね。

 

私も保育士の経験があるので、よくわかります。

 

それでも、子どもたちの笑顔に癒され、元気をもらって、大好きな子どもたちの為にと毎日ヘトヘトになりながら、頑張っているんですよね。

 

私は、結婚を機に保育士を辞めてしまいましたが、きっと家庭と両立させながら、頑張って続けている人もいると思います。

 

でも…

「そろそろ自分の子どもが欲しい!けど、年度途中で辞めることになるのは申し訳ない」

「妊娠してしまったけど、どうしたらいいの?」

などと、悩んでいる保育士さんも多いのではないでしょうか?

 

そんな保育士さんたちの悩みが少しでも解決するよう、ぜひ参考にしてみて下さい。

保育士さんの妊娠は計画的に!?

保育士さんが仕事を辞めるのは、基本的には年度末ですよね。

 

なので、子どもが欲しいと思ったら、いつごろ出産になるのかを考えて計画的に妊娠する!

 

それが出来れば、ほかの先生たちへの負担も最小限に抑えられると思います。

 

また、園長や主任に子どもが欲しいことを伝えておき、フリーの保育士や複数担任のクラスにしてもらえればいいのですが、そうもいかないこともありますよね。

 

そもそも、赤ちゃんは授かりものですから、そんなタイミングよく妊娠出来るとは限りませんし、考えてなかったけど妊娠してしまった!なんてこともあるかもしれません。

 

妊娠したら、つわりがひどく仕事にならなくて、休職あるいは退職せざるを得なくなる場合もあります。

 

私も、妊娠・出産を経験していますが、つわりは本当に辛いです。

 

薬も飲めず、ただひたすら耐えることしか出来ないのですから。

 

もし私が保育士をしている間に妊娠したら、きっと早くに辞めることになっていたと思います

 

なので、計画的に!とは思っていても、なかなか難しいですよね。

 

私は、女性であれば妊娠・出産は十分に考えられますし、妊娠すること自体はおめでたいことですので、職場に迷惑をかけるからと遠慮する必要は全くないと思います。

 

では、妊娠をしたら、どうしたらいいのでしょうか?

保育士さんの場合、妊娠の報告はなるべく早くしよう!

妊娠の報告をするのはとても勇気のいることだと思います。

 

それが、年度初めだったり人手不足だったりすると、尚更言いにくいですよね。

 

でも、妊娠期間中で1番大事なのは妊娠初期です。

 

つわりがあるかもしれませんし、流産の可能性が高いのも初期ですよね。

 

保育士の仕事はとってもハードです。

 

0才、1才児クラスであれば、抱っこやおんぶは当たり前。

 

4才、5才にもなれば、一緒に走り回ったり、子どもが急に後ろから飛びかかってきたりすることも!

 

本当に子どもって、予想もしないことを突然してきたりするんですよね。

 

それに、基本は立ち仕事ですし、重いものを持つことだってあります。

 

早めに伝えることで、色々と助けてもらったり、体調の悪い時も相談しやすくなったりするはずです。

 

迷惑になるからと後回しにするのではなく、さっさと伝えてしまいましょう。

 

お腹の赤ちゃんを守れるのは、お母さんだけですよ。

保育士の仕事はいつ辞める? 途中退職することになったら?

さて、妊娠したことを無事に伝えられたら、今度は仕事を辞めるタイミングですね。

 

やはり年度末まで続けられるのが1番良いのですが、体調も妊娠経過も個人差がかなりあります。

 

こればっかりはどうしようもないですね。

 

もちろん、妊娠中何の問題もなく元気で過ごせる人もいますし、反対に、入院しなければならないほどのひともいます。

 

なので、絶対に無理はしないで、たとえ年度途中での退職になってしまっても、自分の体と赤ちゃんを優先させてほしいと思います。

 

何かあってからでは遅いですからね。

 

そのかわり、交代する先生と引き継ぎなど出来ることは、しっかり行うようにしましょう。

保護者や子どもにはどう伝える? 保育士の場合の注意点とは?

 

お腹が大きくなってくれば、ことちらから言わなくてもそのうち気づかれるでしょう。

ただ、妊娠の早い時期に体調が悪くて休職や退職することになった場合、やはり伝えなければいけませんよね。

 

でも、自分の判断で勝手に伝えるのはやめたほうがいいでしょう。

 

園の方針もあるでしょうし、園長や主任とよく相談して伝える時期や方法を決めて下さいね。

まとめ

・保育士さんの妊娠・出産は、計画的に出来ればベスト!でも、それは難しい。

 

・もし妊娠したら、まわりに助けてもらうためにも早めに報告しましょう。

 

・体調が悪かったり、妊娠経過に問題があったりする場合は、途中退職することになるとしても、自分の体と赤ちゃんを優先させましょう。

そして、引き継ぎなどはしっかりと行いましょう。

 

・保護者や子どもには、園長や主任とよく相談してから伝えましょう。

 

妊娠は悪いことではないし、むしろおめでたいことですよね。

保育士さんは、特に担任を任されていれば

「年度途中では辞められない」

「最後まで責任持たないと」

と思いますよね。

 

でもそのために、自分の子どもを作ることを後回しにしたり、諦めたりは絶対にしてほしくないと思います。

 

とはいえ、少なからずまわりに迷惑を掛けることになるのは間違いないですし、嫌がらせをされるなんてこともあるかもしれません。

 

迷惑を掛けて申し訳ないという気持ちはしっかり伝えて、あとは気にせず赤ちゃんをしっかり守って元気に産んであげて下さい。

 

子宝なんて言葉があるように、自分の子どもは本当にかけがえのない宝物のような存在です。

 

後悔のないようにしたいですね。

-保育士, 妊娠・出産

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

保育士って頭悪い? 馬鹿ばかり? 誰でもできる?… 本当はどうなの? いえいえ, そんなことはありません!

  みなさんは、保育士にどんなイメージがありますか? 優しそう、子ども好き、面倒見が良い、気遣いが出来るなど、色々なイメージがありますよね。   私も保育士として働いていましたが、よく 「保 …

保育士志望だけどピアノができない! 対策・練習方法を元保育士が解説します!

保育士になりたいけどピアノが弾けない…ピアノが弾けないと保育士になれないのかな?とお悩みの就活生さんや保育士志望の方もおられると思います。   私も以前保育士をしていたのですが、保育士になる …

保育士はピアノをバイエル何番まで弾ければいいの?

保育士を目指したい!でも、ピアノができないと思っている人はたくさんいると思います。   でも大丈夫!ピアノってそんなに難しいところまでしなくても大丈夫なんです。   バイエルは初心 …

声が小さい保育士さんや幼稚園の先生はどうしたらいい? 大きな声を出すコツはある?

幼稚園の先生だけど、または目指しているんだけど、声が小さくて悩んでいる。 そんな人はいませんか?   私は、物心ついた時から幼稚園の先生や保育士になるのが夢でした。 そして、保育の学校を出て …

絵や工作が苦手でも保育士になれる? 上手になる練習のコツや、なれた後も大丈夫かを解説します!【私も実は絵は下手でした!】

保育士になったら、子どもたちと遊ぶ以外にも、製作をしたり絵を描いたりしますよね。   壁面やお便りを作ることもあります。   保育士はみんな絵が上手で手先が器用だと思っていませんか …