レジンアクセサリーは結婚式にも使えます! 花嫁向けとお呼ばれした時のおすすめを両方紹介しちゃいます!
投稿日:2019年1月8日 更新日:
レジンアクセサリーには様々なデザインがありますね。
そんな今回は、結婚式におすすめのレジンアクセサリーについてです。
自身の結婚式で身につけたいもの。
友人の結婚式にお呼ばれした時につけたいもの。
結婚式という素敵な場所に似合うレジンアクセサリーをご紹介したいと思います。
レジンアクセサリーの記事まとめ↓
レジンアクセサリーの記事まとめ! 慣れてきた初心者さん向けの記事をまとめました!
花嫁が身につけるサムシングフォー
まずは結婚式の基礎知識からご紹介します。
花嫁が身につける“サムシングフォー”は知っていますか?
サムシングオールドは、祖母や母から受け継いだ古いものを身につけます。
サムシングニューは新しいものを身につけます。
サムシングボローは幸せな結婚生活を送っている人から、借りたものを身につけます。
サムシングブルーは幸せの象徴の青色を身につけることです。
こんな風に結婚式には素敵なジンクスが存在します。
レジンアクセサリーはそのサムシングフォーを引き立てるように使いたいですね。
結婚式のお呼ばれマナー
結婚式にはマナーがあります。
例えばドレスで白は着ない、毛皮や光り物はNGはご存知ですよね。
アクセサリーには、ドレスなどに比べてマナーは決まったものはありません。
でも結婚式は色んな方々が集まる場なので、マナーには気をつける必要あります。
まず花嫁と被ったり、花嫁よりも派手にするのは主役を引き出せる意味では不適切ですね。
花嫁で多いのは、花やティアラなどではないでしょうか。
あとはドレスと同様に、白色のアクセサリーも避けた方が無難みたいです。
でもパールは結婚式では認められていますね。
しかし夜の結婚式であれば、光り物を身につけた方が良い場合もあります。
意外にも揺れるピアスも結婚式の場では良くないんです。
家庭が安定しないという意味があるそうで、大きく揺れるピアスは避けましょう。
少し揺れる程度なら大丈夫そうなので、ドレスに合わせて考えると良いですね。
花嫁に合うレジンアクセサリー
画像出典:https://www.instagram.com/p/BkrSvMsnUQa/
花嫁がつけるアクセサリーは、ヘア飾り、ピアス、ネックレスなどですね。
花嫁が身につけるのは、華やかなアクセサリーです。
ヘア飾りは生花が人気ですよね。
ナチュラルな雰囲気でドライフラワーや、可愛らしさがでる花かんむりも多いのではないでしょうか。
そこにレジンのかんざしやヘアピンを付け足すと、一味違った魅力がでます。
画像出典:https://minne.com/items/1882739
結婚式場によってはアクセサリー込みの所もあるので、レジンアクセサリーはさりげなく取り入れるのが良いのではないでしょうか。
結婚式のお呼ばれに合うレジンアクセサリー
画像出典:https://www.creema.jp/item/5422593/detail
お呼ばれのアクセサリーは、花嫁よりも派手にならないことが大切でしたよね。
そんな時は、ピアスとヘア飾りを揃えるとお洒落な雰囲気になるのでおすすめです。
またレジンアクセサリーの良いところは、季節感を出すことができます。
春ならピンクや桜をモチーフにしても可愛いですよね。
夏なら海のアイテムや明るい色を取り入れると、夏らしい爽やかな印象がでますね。
秋であれば、今年の流行りでもある
“くすみカラー”がおすすめです。
日本人の肌馴染みもよく、派手にならないので結婚式にもよく合います。
冬であれば、雪や寒色をいれると冬らしくなると思います。
こんな風に結婚式の季節によって、アクセサリーも変えると気分も上がりますよね。
レジンアクセサリーは結婚式のアイテム作りにも使えます
画像出典:https://www.instagram.com/p/0AlcowPgXh/
レジンアクセサリーは結婚式にも合うことが分かりましたね。
そして結婚式といえば、アイテム作りもたくさんあります。
その中でレジンを使ったアイテムもご紹介したいと思います。
例えば写真のような席札です。
これはプレ版(プラスチック版)を使って作ってあり、その上にレジンでツヤ感を出しています。
席札、名札、プチギフトとしても人気の高いものです。
そして手作りでおもてなしするのが、最近の結婚式でも多いので試してみるのも良いですよね。
私もリボンでロゼットを結婚式で作りましたが、プレ版とレジンの方が簡単で良いですね。
画像出典:https://www.instagram.com/p/BpBNJBknoFa/
また、こんな風にイニシャルを入れるのもお洒落ですね。
レジンはアレンジ次第で色んな作品が作れるのが魅力ですね。
そこを生かして、自分だけの結婚式を演出するのも良いですね
まとめ
・結婚式にはサムシングフォーがある。
・ 結婚式にお呼ばれしたらマナーを守る。
・パールは結婚式では王道。
・ 花嫁は華やかなアクセサリーを身につける。
・生花をつけるのが流行り、ドライフラワーや花かんむりも人気。
・お呼ばれには髪飾りとピアスがお揃いのレジンアクセサリーがおすすめ。
・季節に合わせてアクセサリーを楽しむ。
・席札をプラ板とレジンで作るとお洒落。
レジンアクセサリーは、どんなシーンにもデザイン次第で合わせることができます。
可愛らしくしたかったり、大人っぽく落ち着いたものにしたり。
ドレスだけでなくアクセサリーにも拘ると、その日の気分も上がりますよね。
ぜひレジンアクセサリーを取り入れて、素敵な1日にして下さい。
レジンアクセサリーの記事まとめ↓
レジンアクセサリーの記事まとめ! 慣れてきた初心者さん向けの記事をまとめました!
執筆者:woodbat
関連記事
-
ビーズスティッチには色んな種類の糸がある! 使い分けやおすすめをご紹介!
ビーズスティッチには、色んな種類の糸があることはご存知ですか? 私も始めた頃は知らなかったのですが、糸の使い分けをするといいことを後々知ることになりました! そんな今回は、 …
-
何にする? アラフォー独身女性の習い事, おすすめ7選! 色々試して自分に合ったものを見つけよう
時間にも金銭的にもほんの少し余裕の出てくるアラフォー世代。 新しく何か始めたいと考える人もいるのではないでしょうか? これからの将来、今後の人生の長い趣味をみつけたいと思う …
-
ウクレレ初心者のためのオススメ練習方法! これで飽きずに続けられる!
「何か楽器を弾いてみたいなぁ」 「ウクレレって簡単そうだしやってみようかな」 そんな思いでウクレレを購入したものの、どうやって練習したら良いか分からなくて結局、押し入れにしまったままにな …
-
レジンアクセサリーの販売に資格って必要? 種類や活かし方も教えます!
あなたはレジンアクセサリーをしていますか? レジンアクセサリーは気軽に始められて、ハンドメイドの中でも人気が高いですよね。 私も流行りに乗って始めましたが、自己流でしている …
-
100均(ダイソー)のスクラッチアート! おすすめベスト3をご紹介
スクラッチアートは世界的に大流行し、日本でも子供から大人まで幅広く楽しむことができますよね。 でも本屋さんでスクラッチアートを買うと、1000円以上は当たり前。 初めての人 …