レジンアクセサリー 趣味

レジンアクセサリーに金属・金具を簡単に付ける方法とは? ポイントは指カンと平ヤットコ!

投稿日:2019年1月8日 更新日:

レジンアクセサリーは、雑貨屋さんやハンドメイドでも人気なアクセサリーですね。

 

透明な中にパーツが入り、ぷっくりつやつやな質感が素敵ですよね。

 

今では100均でも、レジンコーナーがあるほど、お洒落で可愛いパーツも手軽に手に入れやすくなりましたよね。

 

レジンは作ったけど、アクセサリーにしたいなぁ〜と考えている人。

 

でもピヤスやネックレスを作るとき、レジンアクセサリーの金具をどう付ければ良いのか悩んでおられませんか?

 

上手くいかないとイライラしてしまいますよね。

 

金属を簡単に付ける方法があれば知りたくないですか?

 

そんな悩みをお持ちの方へ。

 

私がレジンアクセサリーをする際にしている、簡単な金属の付け方をご紹介します。

 

レジンアクセサリーの記事まとめ↓

レジンアクセサリーの記事まとめ! 慣れてきた初心者さん向けの記事をまとめました!

レジンアクセサリーで使う金属

レジンアクセサリーで使う金属は様々なものがあります。

 

主に使う頻度が高い、基本的な材料のひとつは丸カンですね。

 

他にも9ピン・Tピンもよく使います。

 

そんな金属の簡単な付け方を詳しくご紹介します。

レジンアクセサリーの金属・金具の付け方1: 丸カン

丸カンには、さまざまな色・材質・大きさがあります。

 

写真にある丸いのは全て丸カンです。

 

1mm単位なので小さいですね。

 

また色はゴールド、シルバー、金古美、白銀、銅があり、材質はメッキが主流ですが、ゴールドフィルド、ステンレス製、チタン製などがあります。

 

ピアスやイヤリングといった耳飾りには、繊細で華奢な印象がある細い丸カンが合いますね。

丸カンは開閉して使うので、私は指カンと平ヤットコ1本を使います。

 

どちらも100均で揃えました。

 

ヤットコにも、丸ヤットコと平ヤットコがあります。

 

ここでおススメするのは平ヤットコです。

 

先端が平になっているので、掴みやすくてアクセサリー作りに適しています。

 

逆に丸ヤットコは先端が丸く滑るのでオススメできません。

 

利き手と逆の人差し指に指カンをつけて、平ヤットコで丸カンを掴んだら、指カンに入れて回すだけ。

 

とっても簡単に開閉することができるんです。

レジンアクセサリーの金属・金具の付け方2:9ピン・Tピンとは

9ピンは、ビーズの両端に他の材料を連結したいときに使用するものです。

 

また平ヤットコで先端を丸めれば、連結して使うことができます。

 

9ピンは中間部分へ、Tピンは末端部分へ使う形になります。

 

9ピン・Tピンにもさまざまな色、材質、長さなどがあります。

 

またメーカーによって、若干太さや硬さが違うみたいです。

 

色はゴールド、シルバー、金古美、白銀、銅があり、材質はメッキが主流ですが、ゴールドフィルド、ステンレス製、チタン製のものもあります。

 

アクセサリーの金属部分は同系色を使うと、まとまりが出て良い仕上がりになりますね。

 

丸カンと同じ、指カンと平ヤットコを使いますが、もう1つ長さを短くしたい時に使うニッパーを使用します。

 

ビーズを入れたら、根元で折り曲げて輪っかの長さを残して切ると綺麗に丸めやすいです。

レジンアクセサリーの金属・金具の付け方3: 穴を開ける方法

レジンアクセサリーのレジン部分の金属をつける時、つける場所があれば良いですが、ない時もありますよね。

 

例えばシリコンモールドで作ると、金属を通す輪っかはないですよね。

 

薄いものであれば、ハンディーモーターやピンバイスで簡単に穴を開けることができます。

 

でも分厚いものだったら、開けれないですよね。

 

そんな時は、シリコンモールドで作る際に、事前に穴を開けたい場所に細い棒を置くんです。

 

すると完成時に金属を通す穴ができます。

 

他の方法としておすすめなのが、9ピンを短くニッパーで切り、硬化途中のレジンに入れて固めます。

 

すると9ピンの輪っかの部分が外に出るので、金属をつける時に簡単にアクセサリーを作ることができます。

 

9ピンの形が見えてしまいますが、それもそれでデザインの一部にしちゃうんです。

 

意外と素敵な作品になりますよ。

まとめ

l  丸カンは1mm単位。

l  丸カンは指カンと平ヤットコ1本を使う。

l  9ピン・Tピンは、ビーズの両端に他の材料を連結したいときに使用するもの。

l  9ピン・Tピンは平ヤットコ2本を使う。

l  9ピン・Tピンを切る時は、ニッパーを使う。

l  レジンに穴を開けるときは、薄いものであれば、ハンディーモーターやピンバイスを使う。

l  分厚い場合は、硬化前に棒を置き穴ができるようにする。

l  9ピンを短く切り、硬化時に一緒に固めると金属を通す輪っかができる。

 

レジンアクセサリーを作る際に、金属を取り付ける作業はつきものです。

 

そんな時は、簡単につける方法を身につけておけば、大変な思いをせずにできますよね。

 

ぜひ指カンと平ヤットコを買って、簡単に金属を付けましょう。

 

レジンアクセサリーの記事まとめ↓

レジンアクセサリーの記事まとめ! 慣れてきた初心者さん向けの記事をまとめました!

-レジンアクセサリー, 趣味

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

レジンアクセサリーは安っぽくてダサい⁉ 一手間でオシャレにする方法教えます!

レジンアクセサリーは今では、雑貨屋さんやハンドメイドで作る人も多いくらい人気ですよね。   でも頑張って作っても、なんだか見た目が安っぽくてダサい…そんなことはありませんか? & …

ビーズスティッチには色んな種類の糸がある! 使い分けやおすすめをご紹介!

ビーズスティッチには、色んな種類の糸があることはご存知ですか?   私も始めた頃は知らなかったのですが、糸の使い分けをするといいことを後々知ることになりました!   そんな今回は、 …

100均(ダイソー)のスクラッチアート! おすすめベスト3をご紹介

スクラッチアートは世界的に大流行し、日本でも子供から大人まで幅広く楽しむことができますよね。   でも本屋さんでスクラッチアートを買うと、1000円以上は当たり前。   初めての人 …

レジンアクセサリーの記事まとめ! 慣れてきた初心者さん向けの記事をまとめました!

  今流行りのレジンアクセサリー! 趣味で作っている方も多いと思います。 最近では、観光地ならではのレジンアクセサリーが作れたり、買えたりします。   レジンアクセサリー、最初は作 …

レジンアクセサリーの販売に資格って必要? 種類や活かし方も教えます!

あなたはレジンアクセサリーをしていますか?   レジンアクセサリーは気軽に始められて、ハンドメイドの中でも人気が高いですよね。   私も流行りに乗って始めましたが、自己流でしている …