保育士志望だけどピアノができない! 対策・練習方法を元保育士が解説します!
投稿日:2018年11月9日 更新日:
保育士になりたいけどピアノが弾けない…ピアノが弾けないと保育士になれないのかな?とお悩みの就活生さんや保育士志望の方もおられると思います。
私も以前保育士をしていたのですが、保育士になるまでにピアノが弾けない時期もありました。
本当に毎日必死で練習して、今では簡単な曲なら初見(初めての楽譜を練習なしで弾くこと)で弾けるほどになりました!
少し練習すれば難しい曲もできるまでに。
でも、私はピアノを習い事で習っていたわけではありません。本当にたくさん練習した時期があってこその今です。
大学ではピアノの授業やテストなどもあったので、それで格段にうまく弾けるようになりました。
しかし練習が一番ですが、みんながみんな、練習したら上手くなるという保証もありません。
そこで、今回はピアノが弾けない時の練習法とピアノがなくてもできることをご紹介いたします!
ピアノが弾けない保育士さんのための対策・練習方法 その① 基礎練習からスタート
初めからなにかの曲を弾くことはできません。まずはピアノに触ること、楽譜を読めるようになること、そして、指を動かす練習をしましょう。
例えば、「ドレミファソラシド」をなめらかにそしてスムーズに弾く練習です。
これで、どこに何の音があるのか覚えられるし、指を動かす練習にもなります。
ピアノが苦手な人の特徴としては、楽譜が読めないことと、指がスムーズに動かない人が多いので、まずは動かすことから始めてみてください!
そして、スムーズに動かせるようになったら、どんどんステップアップしていきましょう。速さを変えてみたり、調を変えて弾いてみたりすることも大切です!
調を変えることによって、シャープやフラットの付いた楽譜にも対応ができるようになります。
黒鍵盤、白鍵盤をすばやく弾けるようになることも大切な練習になるので、やってみてくださいね。
そして、すばやく弾ける、楽譜が読めるようになったら、初めて楽譜を開いて練習してみてください!
きっと最初の頃よりも上手に弾けると思いますよ!
また、楽譜もどれを弾いていいのかお悩みでしたら、バイエルという楽譜もおすすめです!
保育士志望なら、もちろん童謡の初心者向けなどの楽譜からでもいいでしょう!
ちなみにバイエルは色々な種類があるので、自分に合ったものを探してみてくださいね。
ピアノが弾けない保育士さんのための対策・練習方法 その② ピアノなしで音楽遊びをしよう
ピアノが弾けないと音楽遊びできないんじゃないの?…と思っているかもしれませんが、それは全く違います!
ピアノが弾けたらもちろんできることは増えます。でも弾けなくてもできることはたくさんありますよ!
例えばリトミックも、ピアノじゃなくてもいいんです!リトミックがピアノじゃないといけないなんて、決まりはないのです。楽器がなくてもできること、それは歌です! 歌ってあげたら、子供達も喜んでくれますよ。ほかの音楽遊びも、ピアノができなくたって、歌があればステキな保育になると思います。
また、以前働いていたところは男性保育士さんで、ピアノが弾けない方はギターを弾いておられたことがありました!
ピアノしか子供たちって見る機会がないので、ギターを弾いてもらえるととても大喜びでしたよ!
ギターでの伴奏による歌も、ピアノとは違ってステキなハーモニーでした。
男性もギターが弾ける人はステキな保育ができそうですね。
ピアノが弾けない保育士さんのための対策・練習方法まとめ
ピアノが弾けない対策は、
・指をスムーズに動かす練習をしよう
・ドレミファソラシドをなめらかに弾いてみよう
・楽譜を読む練習をしよう
・バイエルや初心者向けの童謡を弾こう
・歌を歌って遊ぼう
・ほかの楽器を使ってみよう
ピアノが弾けないからと諦めている方、
この記事を読んで、諦めなくてもいいんだと思ってもらえたら嬉しいです。
実際に保育士になっている人も、半数くらいはピアノが弾けない人たちなんですよ!
だから、あなたも諦めずに、保育士を目指してみてくださいね。
保育はピアノが全てではありません。あなたのステキな部分が、保育できっと生かされると思います。
ステキな保育士さんになれますように。
執筆者:woodbat
関連記事
ミスタードーナツを子供が食べて添加物は大丈夫なの? 子持ちの主婦が徹底解説!
子供も大人もみーんな大好きミスタードーナツ! 美味しくて、たまーにふと食べたくなる時がありますよね。 ミスタードーナツといえば、色んなキャラクターたちとコラボをしているので …
ランドセルにボールペンで落書き…どうしたらいい?! 落とし方を8つご紹介!
小学生になると毎日使うことになるランドセル。 入学したばかりのピカピカの新品も学年が上がるごとに使いこんだランドセルも愛着があって大事に使いたいものです。 そんな大事なラン …
保育士はプライベートも保護者に見られている!? 注意点や境界線は?
保育士をしていると、近所のショッピングセンターなどで 「○○せんせー!」 と、突然叫ばれることはありませんか? 私も保育士だったので、家の近所ではよく子どもに会い、声をかけられていました …
子供がフィギュアスケートを習い始めるには何歳から? 有名選手の習い始めた年齢から検証しました!
子どもが習い事を始める年齢には、それぞれに一番良いタイミングがあります。 例えば、プロサッカーの選手を目指すなら、12歳までに始めないとダメと言われます。12歳までの子どもを「ゴールデン …
男性保育士のメリットとデメリットは? 女性保育士からどう思われる? 現場の女性保育士が答えて解説!
女性社会である保育士。その中に少しずつ男性が加わり、今ではひとつの幼稚園・保育園に、2〜3人くらいの男性保育士がいるまでに発展してきましたね。 お子さんがおられ幼稚園や保育園に預けておら …