生活

ルームシェアでは住民票の世帯主ってどう書けば良いの? それぞれが世帯を持つことになります

投稿日:2018年12月2日 更新日:

さぁ、ルームメイトも家も決まりましたし、ついに引越しです。

でも引越しをすると面倒な手続きが沢山ありますよね。

引越し業者の選定、荷造り、転居届、転入届、インターネット、電気、ガス、水道の契約変更、郵便の転送届けetc、etc…..

仕事や他の用事も重なってくればそれはもう目も回りそうなほど忙しくなり…。わからないことがあっても調べる余裕がなくなってしまいます。

もし初めてルームシェアをスタートするという人であれば、さらにわからないことがたくさんありますよね。

今回はそういう悩めるルームシェア初心者の方が抱くであろう、これってどうなるの? という質問に答えたいと思います!

 

それはそうと、転入届の記入、つまりは住民票の記入についてです。

そもそも住民票って? ルームシェア後の住民票登録はなるべく早く!

住民票とは、個人を単位とした住民の公的な記録のことであり、住民の名前や生年月日、住所などの情報が記載されています。

住民票に基づき区役所や市役所では世帯ごとに住民基本台帳を作り、選挙人名簿の登録や住民税の処理など、住民に関する事務処理を行っています。

つまり引越し後転入届を出して住民票を作成しなければ、市区町村から得られるサービスや公的な情報を受け取ることができなくなるということです。

 

また住民票の登録は住民基本台帳法という法律で住民の義務とされており、転入後14日以内に行わなければ、最大で5万円程度の罰金の対象となる可能性もあるとのこと。

そのため住民票の登録はなるべく早くに行った方が良いでしょう。

ルームシェアでは住民票の世帯主の欄に誰の名前を書けば良いの? 書き方は?

さぁ、引越しをして転入届を提出するために市役所や区役所に来ました。

受付を通って転入届の用紙を手に取り、いざ記入を始めます。

と、そこで普段の生活では見慣れない「世帯主」という文字が……!

自分の名前を書けば良いの!? 賃貸契約の名義人であるルームメイトの名前を書けば良いの!? 一体どうすれば!?

 

それでは簡単に説明しましょう。

まず「世帯」という言葉についてです。

世帯とは、①住居と②生計を共にする生活体のことを指します。

分かりやすい例が家族ですね。

 

例えばお父さん、お母さん、そして子供の三人家族のことを考えてみましょう。

お父さんはサラリーマンで会社勤め、お母さんはパートをしつつも基本は専業主婦、子供はまだ小学生。お父さんは単身赴任もなく同じ住所で三人一緒に暮らしているとします。

この時この三人はまず①の住居を共にしているのは明白でしょう。

そして②生計を共にする生活体に関しては主たる生計を、つまり収入を得ているのはお父さんで、家族はその生計を元に生活をしていると想像できますね。そうすると②に関しても三人は共にしていると考えられます。

このように①と②の条件を満たしている共同体のことを「世帯」と呼びます。

 

ではルームシェアはどうでしょうか

①の住居は共にしていますが、②生計を共にする生活体はどうでしょうか。

基本的にルームシェアはそれぞれ別個の収入をもつ個人同士が同じ住居に住むことを指します。別個の収入をもつ個人同士はどちらか一方の収入を頼って生活をしているとは考えにくいでしょう。

そのため②は共にしていないと考えられるのです。

 

つまりルームシェアをしているもの同士は「それぞれ世帯を別とした集団」とみなされます。

よって、世帯主の欄には自分自身の名前を、続柄には本人と記載し、ルームメイトとそれぞれ別に転入届を提出すれば良いことになります。

その際、用紙の下部分にある異動者氏名という欄にも異なる世帯に属するルームメイトの名前を書く必要はないでしょう。

世帯を同じくしている人がいなければ、単純に自分の名前だけを記入して提出してください。

ルームシェアで同じ住所に二つ世帯があっても問題はないの?

世帯主の欄には自分の名前を書けば良いということはわかったけれども、同じ住所に二つないしはそれ以上の世帯があっても本当に良いのだろうか? と疑問に思う人はいるかもしれません。

私もそう思っていろいろと調べてみましたが、特に問題はないようです。

 

例えば「二世帯住宅」という言葉を耳にしたことがあるでしょうか。

これも二つの世帯が一つの住居を分けて生活をしている形態ですよね。けれどもそれによって大きな問題があったという話は聞いたことはありません。

ただ同じ会社に勤務していて、隠れてルームシェアをしているということがあれば、会社に住民票の提出を求められた際にルームシェアをしていることがバレてしまう、ということはあるかもしれません。

ルームシェアで住民票の世帯主はどうするのか?まとめ

  • 住民票とは住民の名前、住所などの情報がまとめられた公的な台帳。世帯ごとに住民基本台帳としてまとめられている。
  • 世帯とは住居と生計を共にする生活体のことをさす。
  • つまりルームシェアをしている人がそれぞれ自分の収入で家賃や生活費を払っているならば、住居は共にしていても生計は別。
  • だからルームメイトと自分は異なる世帯に属すことになる。
  • そのため転入届はそれぞれが提出することになり、世帯主の欄には自分の名前を書きことになる。
  • 同じ住所に二つ世帯があっても特に問題はない。

-生活

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

歯磨きで歯茎を傷つけてしまった! 口内炎になる? 対策やケナログについても元歯科衛生士が解説します!

歯みがきなどで誤って口のなかを傷つけてしまって、口内炎が心配…。   口内炎を防止する方法は傷を早く治す方法にもつながります。   その方法と有名なケナログについて、口腔外科専門の …

水筒に白い汚れが? 上手な落とし方は? どうしたらいい?

行楽シーズンや気温が上がってくると日常的に活躍する水筒。   毎日きちんと洗っているのに気が付いたらなんだか白い汚れが内側に出てきていることはありませんか?   この白い汚れは一体 …

マンションに置いている自転車が倒されてしまう! なぜ? 対処法はある? どうするべき?

通勤、通学、日頃のちょっとしたお出かけに活躍する自転車。   最近だと趣味の一つとしてロードバイクに乗る方も多いのではないでしょうか。   そのような持ち主にとっては大事な自転車が …

納豆の臭いが気になる! 空き容器ゴミの上手な捨て方をご紹介!

納豆は好きですか?   身体にも良いし、ダイエットにも、脳の活性化にも良い納豆。   しかし、どうしてもあの臭いが苦手という人もたくさんいますね。   特に、食べ終わった …

居酒屋での会計間違いに後日気づいた! 言う? 言わない? あなたならどうする?

サラリーマンとして10年以上働いてきた私は、居酒屋で仲間達と過ごすのが唯一の至福の時でした。   居酒屋で楽しい仲間と楽しい時間を過ごし、会計時の金額をきちんと確認しないまま精算した後、翌日 …