生活

あれ?朱肉がない! すぐにできる簡単対処法4選をご紹介!

投稿日:2019年11月9日 更新日:

家で借用書や婚姻届、離婚届など社会人になると認め印を押す機会が増えてきましたね。

 

必要な時に印鑑はあるけど朱肉がない!なんてことありませんか?

 

特に宅配便とか!

 

私もよく「あ~印鑑あるけど、朱肉忘れたー」と宅配の人によく借りてしまいます。

 

たまたま持っている時は助かった~とほっとしますが、ない時は一体どうしたらいいんでしょう?

 

場所や状況に応じて色々な対応法があるので、どんな方法があるのか見ていきましょう★

朱肉がない時の対策その① 赤い絵の具を使う!

子供のいるご家庭ではよく目にするのではないでしょうか?

 

赤い絵の具も朱肉の代わりになるみたいです!

 

子供の書類なども印鑑を押す機会が増えてきましたよね。

 

絵の具といっても水性、油性など様々です。

 

この場合は子供さんも持っているということで、水性絵の具を使ってください。

 

そして出したままだと固まっていたりドロッとしたりしていて押しにくいので、少し水で柔らかくして使いましょう。

 

あまり水を入れすぎると印鑑に色がついてくれないので、どろどろとしたのが少しなくなって、でも紙に塗るにはまだ水が足らないような状態にするのがポイントです!

 

私も絵の具は子供がいるので持っていますが、学校にもっていく以外使わないので、こんな時使えるなんて驚きですよね~!

 

また、絵の具はあまりに使っていないと固まりがちです。

 

こんな時に使って固まりを防ぐこともできちゃいますよ!

 

子供のいるご家庭でないときはぜひ使ってみてくださいね。

朱肉がない時の対策その② 赤い口紅を使う!

対策その①で書いた赤い絵の具。

 

でも、子供、趣味や仕事で絵を描く人以外持っていないことが多いですよね。

 

赤い絵の具がない時の対処法はどんなものがあるのか気になりますよね。

 

こんなときは女性なら持っている可能性の高い口紅が使えます!

 

ただし、こちらも色は赤や朱色など朱肉の色に近いものを選んでください。

 

直接印鑑につけるのは気が引けると思うので、ティッシュなどにとってつけるとつきやすいです。

 

化粧品が化粧以外で活躍できて、まさか朱肉の代わりになるなんて驚きですよね~!

 

化粧をされる方はぜひ試してみてくださいね。

朱肉がない時の対策その③ 赤いマジックを使おう!

絵の具も口紅もないときは、どうしたらいいんでしょうか?

 

そんなときは赤いマジックも使えるんです!

 

ゴミ捨てで場所によっては赤ペンで分類なども書くところもあるみたいなので、誰でも持っている可能性がありますよね。

 

ただし、油性ではなく水性を使ってくださいね。

 

印鑑に塗るので、太めのマジックが塗りやすいです。

 

ただ、直接塗るので気になったり、木製の印鑑や大切な印鑑には色が残ったりする可能性もあります。

 

最近ではプラスチックのものもあるのでそれだったらすぐ洗えば色も残らないので試してみてくださいね。

朱肉がない時の対策その④ どうしようもない時はコンビニか100均

どうしても持っていない時、そんな時はひとまずお店に走りましょう!

 

100円ショップは最近増えてきたので近くにあれば朱肉が売れていると思うので、買いに行きましょう。

 

赤いインクのものがないときは買いに走る方が早い時もあるので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

まとめ

朱肉を持っていない時の対応方法は、

 

  • 子供がいる人、絵が趣味の人は赤い絵の具を使う。
  • 女性で化粧をする人は、赤い口紅を使う。
  • 誰でも持っている可能性のある、赤いマジック(水性)を使う。
  • もしどれも持っていない時は、近くの100円ショップに走りましょう!

 

赤い絵の具や赤い口紅は子供や女性など誰でも彼でも持っているものではないんですが、赤いマジックはそれ以外にも使えます!

 

赤いマジック1本持っていると便利かもしれませんね。

 

もしくは100円ショップで朱肉を買って、印鑑や通帳ケースに忍ばせておくと便利かもしれません!

 

参考になればうれしいです。

-生活

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

コーヒーにクリープを入れる時の上手な溶かし方とは? ちょっとしたポイントでかなり溶けるようになります!

コーヒーや紅茶のお供として代表的なクリープ。   ほのかな甘みの粉末はなんとも言えないおいしさでほっと一息つくときにあると気持ちが落ち着くような気がします。   この粉末クリープを …

歯磨き時にオエッと吐き気が起きる原因は何? おすすめの対策やアイテムもご紹介!

歯みがき時の吐き気に悩んでいる人はとても多く、そのため歯科医院に行くのが怖くなってしまう人もいます。   吐き気を感じる原因と対策について元歯科衛生士が説明します。 歯磨きの時のオエッとする …

満員電車でベビーカーを畳まないのは迷惑? 邪魔? 不快? 畳まない理由を1児の母が解説します

満員電車に乗ったことはありますか?   疲れるし、出来れば乗りたくないですよね。 通勤ラッシュなんて、本当に地獄だと思います。   でも乗らざるを得ない人もたくさんいるでしょう。 …

ケーズデンキで購入した家電の保証書を無くしたらどうする? あんしんパスポートを無くしても大丈夫!

皆さんは、テレビや冷蔵庫、パソコンなどの家電を購入する時にどこで購入しますか。   大型スーパーマーケットに小売店、家電量販店、そしてインターネットと色々な方法で、購入することができます。 …

コンビニでの送り状の貰い方は? セブン, ローソン, ファミマ, ミニストップ, ニューデイズ…お店ごとに徹底解説!

宅急便で荷物を送るとき、かならず必要になるのが送り状。   送り先や送り主の住所、名前、電話番号、荷物の中身など、 記載することがかなりたくさん。   さらに、送る荷物がたくさんあ …