通勤・通学

電車のマナー…網棚に届かない! どうする? そんな時は一声かけて助け合い

投稿日:2019年6月23日 更新日:

電車に乗る時、荷物はどうしていますか。

 

少ない荷物ならそのまま手に持ったり肩にかけることで充分ですが、重い荷物や大きな荷物は、手に持つと逆に周囲の人の迷惑になることもあります。

 

その場合は、電車の網棚に乗せることが必要です。

 

しかし、電車の網棚は座っている人の座席の上にあり、背がたとえ低くなくても混雑してると大人でも届かないこともありますね。

 

そんな時、あなたならどうしますか?

電車が混んでいて網棚に届かない!どうする?

大きな荷物を持って電車に乗ると、周囲の人にも迷惑をかけてしまうことがあります。

 

特に混雑する時間ならなおさらです。

 

それなら、空いているときに乗ればいいのに、という人はいませんか?

 

実際に毎日利用している人は、そんなに簡単にはいかないことをご理解していますよね。

 

特に、学生は毎日重いカバンを持ち歩いています。

 

小学校の教科書が大きくなったということが問題になっていますが、子供の荷物の問題は小学生だけではありません。

 

中高生はタブレットを使った授業が始まっています。

 

部活用の大きなスポーツバッグを持ち歩く子供もいます。

 

大学生はあたりまえのように、ノートパソコンを持ち歩いています。

 

一生懸命に勉強をしたり部活をしている学生ほど、たくさんの荷物を持ち歩いています。

 

子供たちは座席に座れるとひざの上に置いていますが、立っているときは床の上に置くこともあります。

 

カバンを網棚に置けばいいのに、と思うかもしれませんが混雑していると、網棚の前に立てないこともあります。

 

また、荷物が重くて網棚に乗せられない、背が低くて網棚に届かない子供もいます。

 

網棚に置いた荷物を盗まれたり、忘れて電車を降りてしまうということもあります。

 

網棚に乗せて置いて、万が一降りる時に荷物が取れないということになると大変です。

 

網棚は、座っている人が立ち上がったときに、頭がぶつからない高さになっています。

 

しかし、荷物を置くには、使いずらい位置にあるかもしれません。

 

電車の網棚は、荷物を置くために作られたもののはずです。

 

しかし、実際に使いたくても、大人の女性が思い切り腕を伸ばして、やっと届くくらいの高さです。

 

目の前なら届く位置でも、少し離れた場所から届く場所ではありません。

 

しかも、前に他の人が立っていたら、荷物を網棚に乗せるのは難しいですね。

 

中高年の女性や、まだ小さい中学生の子供が、重い荷物を簡単に持ち上げて、置くことができる高さではありません。

 

なぜか荷物を乗せたり取ったりしずらい位置にあるような気がします。

 

そこで、やむを得ない場合は荷物を電車の床に置くという選択も必要です。

 

しかし、この時周囲の足元の邪魔にならないように、自分の足で挟むように置きます。

 

荷物を床に置くのはマナー違反という人がいますが、網棚に乗せることが不可能なら、こういった工夫で床に置いてみましょう。

網棚に置きにくい旅行用のスーツケースはあらかじめ宅配で!

旅行などの時のスーツケースを電車に持ち込む人がいます。

 

しかし、満員電車に乗ることがわかっていたらどうしますか?

 

スーツケースを網棚に乗せますか?

 

時々、網棚にスーツケースを置いている人がいますが、乗せたり下ろしたりする時、重くて座っている人にぶつかりそうになりながら利用している人がいます。

 

特に小柄な人は、やっと網棚に届くか届かないかといった身長のため、手を思い切り伸ばして上げ下げしています。

 

正直、座っている人はドキドキなのではないでしょうか。

 

もちろん、自分が座った上にスーツケースを乗せるのはかまいませんが、それでも下ろすときに他の人にぶつかりそうで、ハラハラします。

 

そのため、旅行用の大きな荷物を電車に持ち込むのはどうなのでしょうか。

 

あなたならどうしますか?

 

行先がわかっていて、宅配で配送することが可能なら、無理に持ち歩くことなく宅配を利用することも必要です。

 

最近は、ホテルや旅館が宿泊客の荷物を予め受け取ってくれるサービスをしています。

 

スーツケースに傷がつくのが嫌なら、しっかりと梱包して届けることもできます。

 

もちろん、帰宅の時も利用できます。

 

電車で移動する旅行なら、手荷物だけを持って、スーツケースなどは宅配を利用することをおすすめします。

 

お土産も宅配で送ると便利です。

網棚への荷物の上げ下げは一声かけて

日本人は、礼儀正しいと言われていましたが、それは一体いつの時代のことでしょうか。

 

電車の利用でも、以前に比べてマナー1つ守れないようになってきたような気がします。

 

ぶつかっても知らないふり、子供が騒いていても注意しない、ベビーカーを広げたまま電車に乗る、といった人が増えています。

 

足元の荷物云々の前に、ベビーカーはたたんで、子供を抱いて電車に乗りましょう。

 

特に、背中の荷物は前に持ってほしいという注意が車内放送で流れていますね。

 

しかし、中には気にせずそのまま乗っている人もいます。

 

デイバックやリュックサックの人は気を付けましょう。

 

そして、ぶつかったら「すみません」と一声かけましょう。

 

これは、網棚に荷物を上げたり下ろすときも同じです。

 

立っている人は、網棚の荷物を下ろすときに「すみません」と一言、声に出してから取って下さい。

 

いくら座っている人の方が楽をしているのだから、と思っても、いきなり自分の前の人が覆いかぶさるように寄って来たら驚きます。

 

特に若い女性が座っている時、男性の腕が目の前で伸びてきたら、警戒してしまいます。

 

異性の場合は、特に「すみません、荷物を上げます」「荷物を下ろします」と一声かけて下さい。

 

昔は、こういったことが当たり前に行われていました。

 

女性が手が届かないために荷物が上げられないと、近くの男性が何気なく手を貸してくれたということもありました。

 

もちろん下ろす時も同じです。

 

困っていると何気なく手伝ってくれるのが当たり前の日本でした。

 

昔の方が紳士でしたね。

 

網棚に届かないので荷物が下せない、どうしよう、というような心配はありませんでした。

 

だからこそ、安心して使えた網棚なのです。

 

今でも、普通の男性なら「すみません、荷物を上げます」と言って、女性が網棚に届かないけれど荷物を一生懸命に乗せようとしていれば、絶対に手伝ってくれます。

 

そして、周囲の人もただ、大きな荷物をもって邪魔だなと思わずに、一言「網棚に乗せましょうか」と声をかけてみませんか。

 

こういったことができるのが、本来のマナーが良い日本人のはずです。

まとめ

・電車の網棚が届かない時は、カバンを足の間に挟んで、周囲の人足元に迷惑にならないように置くようにしましょう。

 

・旅行用のスーツケースなどは、電車で持ち運ばずに宅配で送ると便利です。

 

・電車の網棚に荷物を乗せる時は、一声かけて、周囲の人も助けてあげましょう。

 

・届かない、どうしようと迷う前に、すみません声に出してみましょう。

 

電車の網棚は、座る人の邪魔にならない高さになっています。

 

そのため、身長によっては届かないこともあります。

 

また、重い荷物などを乗せると、上げ下げが危険なこともあります。

 

しかし、乗っている人の心配り一つで、網棚を正しく使うこともできます。

-通勤・通学

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

電車がゆれるのはなぜ? 車体や線路の構造など徹底解説!

電車に乗っていると、ガクンとゆれたり、ゆらゆらゆれたり…。   いろいろなゆれ方をしている気がしませんか?   実は、電車がゆれる原因は、ひとつだけじゃないんです。   …

電車の床は汚い? 綺麗? 掃除はどのくらいの頻度で行われるの?

皆さんは、電車の中の掃除をしている場面を見たことがありますか。   テレビなどでは私も座席を掃除しているシーンは見たことがあるのですが、現実で、しかも床を掃除している所は見たことがありません …

電車の中吊り広告が減った理由はスマホ? 気になる広告費も調べました

皆さんは、電車に乗っているときに、中吊り広告が減ったことに気が付きましたか。   私が小さいころによく見ていた中吊り広告が、今見てみれば少なくなっているように感じます。   それは …

満員電車で折りたたみ傘をどう持つ? 周りに迷惑をかけない正しい方法は?

雨が降っているとき、多くの人が持っているのが傘。   なかでも通勤途中で、満員電車に乗ることになったとき、 扱いに困るのが折りたたみ傘。   そのまま手にぶらさげて、満員電車にのる …

通勤・通学時の電車でイヤホンから音漏れしないか不安…対策と確認方法とは

「ドゥン…シャカシャカ…ドゥンドゥン…シャカシャカ♪」   (…はぁ、朝からうるさいなぁ)   朝の通勤・通学時、電車やバスなどの公共交通機関に乗り込む と、隣に居合せた人がイヤホンから「音 …