生活 通勤・通学

通勤・通学時の電車でイヤホンから音漏れしないか不安…対策と確認方法とは

投稿日:2018年11月7日 更新日:

「ドゥン…シャカシャカ…ドゥンドゥン…シャカシャカ♪」

 

(…はぁ、朝からうるさいなぁ

 

朝の通勤・通学時、電車やバスなどの公共交通機関に乗り込む

と、隣に居合せた人がイヤホンから「音漏れ」していてうるさい。

なんてこと、結構ありませんか?

 

中には、涼しい顔して、歌詞まで聞こえちゃうくらい爆音で

聴いている人も珍しくはありません。

 

「人の振り見て我が振り直せ」とはよく言いますが、

「あれ、私は大丈夫かな?」と、不安になってしまいますよね。

 

音量を低くして音楽を聴く、程度のことしかできないけど、

それだと折角の音楽をあまり楽しめない。何かもっといい

方法とかないの?

 

という人の為に、今回は、音漏れに対する対策や確認方法は

もちろんのこと、音漏れしているとどうなるのか、そもそも

なぜ音漏れしてしまうのかといったところまで、音漏れに

ついて詳しくご紹介していきます。

通勤・通学時の電車での音漏れを防げ!
なぜ、音漏れしてしまうのか?
音漏れの原因

  • 音量が大きすぎる

 

まず、これが一番大きな原因です。

どんなに気を付けていようが、高いイヤホンを使って

いようが、音量自体が大きすぎては、どうしようもありません。

 

最近のスマートフォンや音楽プレイヤーなどは、音量を一定以上に

しようとすると、注意喚起が表示されるはずです。

 

素直に従っておくのがベストです。

  • つける位置がズレている

 

そもそものイヤホンをつける位置が間違っていたり、

ズレてしまっているとそこから音が漏れてしまいます。

 

つける際に、しっかりと確認しておきましょう。

  • イヤホンピースのサイズが合っていない

 

耳にピッタリとフィットするイヤホンを使用しないと、

いくら正しい位置につけていようが、隙間から音が

漏れてしまいます。

 

MサイズやLサイズなど、イヤホンピースにはサイズがある

ので、自分にあったものを選ぶようにしましょう。

  • 低品質すぎるものを使用している

 

イヤホン自体の品質も関係してくるので、セカンドイヤホン

だからといってあまりにも安価なものを購入するのはあまり

オススメできません。

 

もちろん、安価でもよい品質のものはたくさんありますが、

最低でも\2,000以上のものを選ぶのが無難です。

通勤・通学時の電車でイヤホンから音漏れするとどうなる?音漏れによる悪影響

  • 周りの人たちに迷惑がかかる

 

朝から気分が悪くなってしまいますよね。

周囲の人の迷惑にならないよう、自分がされて嫌なことは

人にしないよう心掛けましょう。

  • ヘッドホン難聴など、聴力低下の原因に

音漏れするほど大きい音量で音楽を聞いていると

聴力が低下し、耳鳴りやめまいなどを引き起こす

「ヘッドホン難聴」と呼ばれる症状になってしまう危険性があります。

 

大好きな音楽を聴いていたせいで…。

なんてことになってしまったら悲しいですよね。

  • 周囲の音が聞こえない

 

まわりの音が聞こえず、音楽に夢中になっていると、

人にぶつかってしまったり、車に気づかず道路に飛び出して

しまったり危険がたくさんです。

 

身の安全が確保できないのは怖いですね。

通勤・通学時の電車でイヤホンから音漏れしているかの確認方法

  • 指でイヤホンを塞いでみる

 

耳から30センチほど離して、イヤホンの音が出る部分を

指で塞いでみて、音が聞こえない程度の音量でしたら、問題ありません。

 

この時、指を押し付けるように力をいれてしまうと、イヤホンが

故障してしまう可能性もあるので注意しましょう。

  • 鞄に押し当ててみる

 

イヤホンを鞄に押し当ててみて、音が聞こえないようであれば

大丈夫です。

 

また、これらと似たような方法で、太ももの間に挟み、音が漏れて

いないか確認する手も有効ですよ。

 

イヤホンの音の出る部分を、何らかの方法で、耳につけている時に

近い状態にして確認してみる。というのがベストの様ですね。

 

通勤・通学時の電車でイヤホンからの音漏れを防ぐためにはどうする?音漏れ対策

  • イヤホンの劣化具合を確認する

 

イヤホンは消耗品なので、使い続けていると劣化し、品質が落ちてしまいます。

日々のチェックを欠かさないようにし、劣化していたら、新しいものに

買い替えるなどしましょう。

  • イコライザで高音を控えめに

 

一般的に、高音の方が、強調されて聞こえるので、

スマートフォンや音楽プレーヤーのイコライザ機能で、

高音を低めに設定してみてください。

 

慣れてきたら、

自分の聴く曲に合わせて、色々と設定を変えられる

ようにできればベターですね。 

  • 密閉式カナル型イヤホンを選ぼう

 

イヤホンには、耳掛け型、インナーイヤー型、カナル型などの種類

がありますが、音漏れ対策ならば、”密閉式”のカナル型イヤホン

が定番です。

  • シュア掛けをしよう

 

 

 

イヤホンのケーブルを耳の裏に通す「シュア掛け」、と

呼ばれる装着方法があります。

 

動きに強く、ズレたり、外れたりしにくいため、

音漏れしにくくなるのでオススメです。

 

シュア掛け用のイヤホンでなくともできますが、

安定しにくい為、イヤーガイドやイヤーフック

などのケーブルを固定するアイテムを使うと安心ですね。

通勤・通学時の電車でのイヤホンからの音漏れの確認方法と対策まとめ

 つける前の確認や、今使っているイヤホンをもう一度

見直してみる必要がありそうですね。

 

どうしても心配だったり、いくら注意していても、

音漏れしてしまう可能性は多いにあるので、

公共交通機関や、人の多い場所では音楽を聴かないなどの

ルールを決めて、周りにいる人に迷惑をかけないようにしましょうね。

-生活, 通勤・通学

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

満員電車でベビーカーを畳まないのは迷惑? 邪魔? 不快? 畳まない理由を1児の母が解説します

満員電車に乗ったことはありますか?   疲れるし、出来れば乗りたくないですよね。 通勤ラッシュなんて、本当に地獄だと思います。   でも乗らざるを得ない人もたくさんいるでしょう。 …

段ボールを再利用したい! ガムテープの上手な剥がし方とは?

荷物の配送や引っ越しに使われる段ボール。   そのまま捨てずに次回の配送に再利用したいと思うことはありませんか?   引っ越し後も再利用できる状態で業者にお返しするとリサイクルにも …

これで解決!! 冷凍庫の中身忘れを防ぐ対策6選! 節約にもつながります!

お買い得品をまとめ買いして食材を冷凍保存、お弁当や作り置きのおかずを冷凍保存など節約や家事の時間短縮に大活躍の冷凍庫。   せっかく保存したのに見失ってしまって忘れてしまい、後から発見…なん …

せっかく貰ったお土産だけど好みじゃない! どうするのがいい? 6つの対応をご紹介!

ご近所さんや会社の同僚、親戚などから、もらうことがあるのがお土産。   自分の行ったことがない地域や国のお土産をもらうと、 うれしいことも多いのですが、なかには好みじゃないもののことが。 & …

ニュージーランドの医療レベルは日本と比べてどうなの? 医療制度と合わせて現地在住者が解説します!

ニュージーランドに滞在中に病気になったら…病院ってなんだか不安、そもそも医療レベルってどうなの?と考えだしたら落ち着かなくなってしまいそうです。   そういった不安を感じたことがある人はたく …