生活

つり革が頭に当たる! どうする? 高身長あるあるの解決策はあるのか?

投稿日:2019年5月28日 更新日:

男性のほうが多いかもしれませんが、高身長の方をみかけることがあります。

 

高身長だと電車やバスのつり革に頭がぶつかることが多いようです。

 

背が高いからこその悩みかもしれませんが、つり革が頭に当たらないようにする方法があるのでしょうか?

つり革が頭に当たる…

日本人の20代から40代の平均的な身長は男性で171cm、女性で158cmといわれています。

 

これを基準として設置されているのかもしれませんが、電車では高いところにあるつり革は180cmの高さくらいです。

 

車両によって違いはあるようですが、ドア付近の少し低いあたりだと158cmほどです。

 

バスになると電車よりも低く、160cmから170cm前後が多いようです。

 

一般的に身長が175cm以上だと「背が高い、高身長」だと呼ばれる部類に入ります。

 

こう考えるとつり革が頭に当たる人、かなりの人数いるのではないでしょうか?

 

実際に頭につり革が当たると当たり前ですが、「つり革が当たると痛い」「かなりの衝撃」のようです。

 

また、「痛さもあるが恥ずかしい」「人が離したあとのつり革は危険」とも感じているようです。

 

うちの主人も身長185cmと高身長です。

 

つり革に当たるのが分かり切っているので嫌だと電車やバスに乗りたがりません。

 

丸いタイプよりも三角形のタイプのほうがおでこに当たると痛いらしいです。

 

高身長ゆえの悩みですが、当人たちにしてみれば辛い悩みなのかもしれません。

つり革が頭に当たる対策はある?

少しでもつり革が頭に当たらないためにできることはあるのでしょうか?

 

 

・つり革が頭に当たる対策1:身長を意識する

 

自分の身長はつり革が頭に当たる高さだと認識しましょう。

 

女性の方だと身長が高いのを気にして猫背気味になってしまう方が多いかもしれません。

 

そんなことせず、胸を張っていてほしいものですが、バスや電車での移動は話が別です。

 

痛さと衝撃でくらくらすることもあるようですから、ほんの少し身をかがめておきましょう。

 

 

・つり革が頭に当たる対策2:気を抜かない

 

常に気を張っているというのも酷なような気がしますが、油断は禁物です。

 

うっかりすると簡単にぶつかってしまいます。

 

まわりの人が下りる時も思わぬところからつり革が向かってくるかもしれません。

 

とくに停車駅付近ではまわりの様子にも気を配っておきましょう。

 

 

・つり革が頭に当たる対策3:キャップ帽をかぶる

 

混雑した車内では迷惑行為ともとられてしまうことも多いキャップ帽。

 

背の高い人たちが車内でかぶっていてもさほど問題視されることはありません。

 

背の高さを利用して、車内だけでもいいのでキャップ帽をかぶっておくと万が一頭につり革が当たっても衝撃が緩和されます。

 

ツバがあるので頭よりも先に当たってくれることもあります。

 

また、もし頭に当たってしまって恥ずかしい思いをしても目深にツバを下げておけば顔を隠すことができます。

周りの人もつり革を人に当てないように気をつけよう

平均身長、低身長の部類に入る側も気を付けないといけないことがあります。

 

日常生活では経験することがないのでわからないかもしれませんが、つり革が頭に当たることに困っている人もいることを理解しないといけません。

 

混雑時は「われ、先に…!」と席を取り合うように急いでしまいがちです。

 

つり革が頭に当たっていたい思いをしないように気を配って移動している人も同時にいます。

 

いつもよりほんの少し心にゆとりをもって移動してみるべきかもしれません。

 

持っていたつり革を話す時はできるだけそーっと離すことも大事です。

 

突然、頭に当たって衝撃を受けたらどうなるか…を考えてみてはいかがでしょうか。

 

つり革を勢いよく離してしまい、誰かの頭に当ててしまったら一言謝罪することも立派なマナーです。

 

また、もしつり革が頭に当たってしまった人を見かけたら笑ったりはせずに「大丈夫ですか」と声をかける勇気も大切です。

 

その一言で、気持ちが救われるように感じることもあるでしょうし、車内の空気が穏やかになるような気がします。

 

ちょっとした気遣いが重要です。

つり革だけじゃない? 頭に当たる、あれこれ

つり革だけでなく、ほかにもいろいろなものが頭に当たることが背の高い人には多いようです。

 

電車内の中吊り広告、降車口のドアに頭をぶつけることはつり革と同じくらいよくあるようです。

 

他にも、鴨居やキッチン上の収納棚、古民家の天井、和室の襖なども頭が当たりやすいと聞きます。

 

こんなにあちこちに頭に当たるものがあると気が抜けません。

 

日常生活で頭をぶつけるリスクを抱えながら過ごすのは辛いものではないでしょうか。

 

日本人の平均値に合わせて考えられた規格ではありますが、グローバル化が進んでいるのですから規格の見直しを検討してもいいように感じられます。

 

今までの体験上、海外の電車やバスでつり革や中吊り広告をみたことはほとんどありません。

 

つり革の代わりにシートの上や横にポールが数本立っています。

 

広告も車体に密着するように貼られています。

 

日本でもこういうアイディアを取り入れていけたら高身長の人だけでなく、日本人より背の高めな海外からの旅行者にとっても楽になるのかもしれません。

まとめ

・平均身長は男性で171cm、女性で158cmであるのに対し、一般的なつり革の高さは160cmから180cmである。

 

・高身長といわれる175cm以上の人はつり革が頭に当たりやすい規格である。

 

・高身長の人特有の悩みではあるが、車内では気を抜かず身長を意識しておくとつり革が頭に当たらずにすもときもある。

 

・つり革だけでなく、中吊り広告や降車口のドアにも頭が当たることが多い。

 

・海外からの旅行者も増えているので、規格の見直しを意識するのも必要かもしれない。

 

いいこともあれば悪いこともある、表裏一体というのはこういうことを指しているのかもしれません。

 

つり革をそーっと離すようにする、気持ちに余裕を持った行動ができるように見直していきたいものです。

-生活

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ズボンは何回履いたら洗う? 毎日洗濯は面倒臭い…そんな人におすすめの方法も解説します

洗濯の頻度を考えるとき、迷うことが多いのがズボン。   見た感じ、数回履いた程度では、さほど汚れている感じがしません。   また、裏地があるタイプのズボンなど、洗濯の頻度が多くなる …

料理好きなだけの主婦でも, 料理教室を開くには!? どんな準備が必要? 実際に主婦で料理教室をしている私が解説します!

お料理が得意で、手作りケーキなどを何かの時に友達にふるまったりしていると、教えて! なんてよく言われたりしませんか?   いっそのこと、料理教室を開いてみる?!と思って迷っているのならば、ど …

食べ物が冷凍庫臭い! 冷凍庫の臭いは何が原因? 取る方法は?

今では、家庭に冷凍庫がないという家はありません。   1人暮らしでも冷凍庫付きの冷蔵庫を置いてある家はあります。   冷凍食品に、買い置きの肉や魚、自分で作った料理を冷凍庫で保存す …

自動販売機の飲み物はなぜ高い? スーパーと飲み物の値段が違う理由とは?

「暑い!のど渇いたー!」 と外出中に思ったとき、近くにあった自動販売機。   だいすきなジュースを買おうと値段を見たら 「160円!!!!」 スーパーで買ったら90円代なのに70円も違うの! …

裁縫をしたいならミシン? それとも手縫い? 手法の違いとメリット・デメリットを家庭科教師がご紹介

ミシンなんて、中学生の時に家庭科で使っただけ、という人が増えています。今の30代の人の中には、一度も使ったことがないという人もいます。   ちょうど30代の人たちが中高生の時、家庭科が男女共 …