水筒に白い汚れが? 上手な落とし方は? どうしたらいい?
投稿日:2019年4月25日 更新日:
行楽シーズンや気温が上がってくると日常的に活躍する水筒。
毎日きちんと洗っているのに気が付いたらなんだか白い汚れが内側に出てきていることはありませんか?
この白い汚れは一体何なのでしょうか? どうしたらきれいに落とせるのでしょうか?
水筒の白い汚れ、正体は?
日常的に使っている水筒にいつの間にかついている白いぽつぽつとしたような汚れ、一体何なのでしょうか?
実はこの白い汚れはカルキ汚れです。
カルキ汚れは水垢とも呼ばれます。
濡れた状態では消えたように見えるのですが、乾燥すると白く浮き上がって見えてきます。
水筒だけではなく、電気ポットやコーヒーメーカー、やかん、加湿器でもよく起きる現象です。
また、キッチンやお風呂場などの水回りでもよくみられます。
カルキとは水道水に含まれるカルシウムを中心としたミネラル成分が空気中に触れて固まったものです。
カルシウムですので、人体には無害です。
しかし、そのままで放っておくと頑固な汚れとなってしまい、落とすのが大変になってしまいます。
水筒は毎日のように口に入れるものですので、気になるものです。
やはり見た目がいいものでもありません。
この水筒についてしまったカルキの白い汚れをきれいに落とす方法はあるのでしょうか?
水筒の白い汚れ、落とし方は?
日常的な水筒の洗浄やお手入れでは防げない、この白いカルキの汚れは水道水のミネラルが結晶化してできます。
この白い汚れをきれいに落とす方法をいくつか紹介します。
- クエン酸
この白くなったカルキ汚れは酸性のものでゆるませると分解され、落ちやすくなります。
とくに効果的なものがクエン酸ですが、お酢でも代用できます。
1リットルのお湯に対してお酢50ミリリットルまたはクエン酸を10グラム混ぜ、水筒に入れます。
そのまま数時間放置し、きちんとすすぎます。
汚れの気になる部分はスポンジでこするとさらにスッキリと落ちます。
また、クエン酸はカルキ汚れだけでなく、少しずつついてしまった茶渋にも効果を発揮します。
- 卵の殻
使った後にすぐ捨ててしまう卵の殻ですが、白いカルキ汚れを落とすのに役に立ちます。
エコ的な方法でもあり、経済的な方法でもあります。
卵の殻を細かくめん棒で砕き、水筒の中に入れます。
中に入れた卵の殻が浸るくらいの水を入れ、ふたを閉めよく振ります。
最後に卵の殻を出し、きれいにすすぎます。
- ラップ
卵の殻ではなく、ラップでも同じような効果を得ることができます。
卵の殻だと水筒の中が傷つくかもしれないと不安な方は、ラップのほうが抵抗なく挑戦できるのはないでしょうか。
やり方は卵の殻を使った方法と一緒です。
ラップは小さく、10センチ四方くらいにカットし、丸めて水筒の中に入れます。
- 水筒専用のクリーナー
ホームセンター、ドラックストアで手に入る水筒専用のお掃除アイテムがいろいろとあります。
水筒専用ですので、確実に白くなったカルキ汚れを落とすことができます。
説明書にしたがって使うだけですので、シンプルにわかりやすく汚れを落とすことができるのではないでしょうか。
白く浮き出たカルキの汚れ自体は体に害のあるようなものではありません。
放っておくと固く頑固になり、落とすのが大変になってしまいます。
気が付いたら早めに処置をしていくことがポイントです。
水筒を長く使うために
毎日のように飲み物を入れて使う水筒は長く衛生的に使いたいものです。
うちの家族はそれぞれお気に入りの水筒があり、おでかけの際にはかかせません。
いつまでも愛用の水筒を使うために日々のお手入れも大事です。
毎日使うものだからと、水でさっと中をすすぐような洗い方は水筒の中に雑菌が増える原因となってしまいます。
毎日飲むものに雑菌が入っていると考えると気持ちのいいものではありません。
せっかく持ち歩いている水筒が不衛生というのはがっかりしてしまいます。
横着せずに、水筒は使うたびにきちんと洗わないといけません。
とくにパッキンの部分やふたの部分は汚れがたまりやすく、カビもできやすい部分でもあります。
毎日の食器洗いと同じように水筒の中も食器洗剤できれいに洗うように心がけましょう。
水筒の中に傷がつくと汚れが付きやすくなってしまいますので、洗うスポンジはやわらかめのものを選びます。
哺乳瓶を洗うような柄の長い、やわらかいスポンジが最適です。
パーツも細かく分解し、すみずみまで洗うことが大切です。
ジュースやスポーツドリンクを水筒に入れた時には水やお茶よりも糖分が中に残り勝ちですので、念入りに洗うようにしましょう。
また、一つの水筒を毎日使い続けるのではなく、スペアの水筒を用意して完全にしっかりと水筒全体を乾燥させる日を作ることも大事なポイントです。
水筒の水分を完全に乾かすことで、雑菌の増殖を防ぎ、衛生的に長く使うことができます。
まとめ
・水筒の白い汚れは水道水に含まれるカルシウムが空気に触れ固まったカルキ汚れである。
・水筒に浮き上がった白いカルキの汚れはクエン酸やお酢、卵の殻やラップ、専用のクリーナーを使いきれいに落とすことができる。
・愛用の水筒を長く衛生的に使うためにも日常的なお手入れがかかせない。
長く使っているとどうしてもついてしまう水筒の白いカルキの汚れですが、ちょっとしたお手入れでスッキリと落とすことができます。
頑固な手ごわい汚れになってしまう前に気が付いたらすぐに、定期的にお手入れをしていくことが大切なのではないでしょうか。
執筆者:woodbat
関連記事
水筒の底に落ちない汚れが! 手が届かない部分も洗えるお勧めの方法3選!
暑くなると、熱中症対策にペットボトルの飲み物を持ちあるく人もいます。 しかし、毎日購入したペットボトルばかりを利用していてはもったいないです。 エコを心掛けているなら、ペッ …
コンビニでの送り状の貰い方は? セブン, ローソン, ファミマ, ミニストップ, ニューデイズ…お店ごとに徹底解説!
宅急便で荷物を送るとき、かならず必要になるのが送り状。 送り先や送り主の住所、名前、電話番号、荷物の中身など、 記載することがかなりたくさん。 さらに、送る荷物がたくさんあ …
料理好きなだけの主婦でも, 料理教室を開くには!? どんな準備が必要? 実際に主婦で料理教室をしている私が解説します!
お料理が得意で、手作りケーキなどを何かの時に友達にふるまったりしていると、教えて! なんてよく言われたりしませんか? いっそのこと、料理教室を開いてみる?!と思って迷っているのならば、ど …
自動販売機の飲み物はなぜ高い? スーパーと飲み物の値段が違う理由とは?
「暑い!のど渇いたー!」 と外出中に思ったとき、近くにあった自動販売機。 だいすきなジュースを買おうと値段を見たら 「160円!!!!」 スーパーで買ったら90円代なのに70円も違うの! …
ジーパンが夏に汗臭い…そんなときの対策とは? 洗濯以外の手段もあります!
一年中、季節を問わず人気なジーパン。 はけばはくほど色合いも馴染んできてお気に入りの一本となるとうれしいものです。 トレンドでさまざまなデザインもあるので、おしゃれな着こな …