究極のオーロラ・オーロラ爆発とは? 観光場所と時期は? 起こる原因も合わせて解説します!
投稿日:2018年9月25日 更新日:
皆さんは、オーロラに爆発があることを知っていますか。私は今まで知りませんでした。
きれいなイメージがあるオーロラですが、爆発というのはいったいどのような物なのでしょうか。爆弾が爆発するような爆発なのでしょうか。
そして、オーロラの爆発は、どんな時に、どこで見れるのでしょうか。
今回は、それをご紹介します。
オーロラ爆発はいつ、どこで見られる?
オーロラ爆発ですが、いつ見られるというのは決まっていません。見られる場所は、カナダのイエローナイフで見ることができます。
カナダのイエローナイフだと、一か月にほんの数回しか見られないほど稀です。
オーロラ爆発を見られるときが決まっていようがいまいが、オーロラを見ることができる時期でないとオーロラ爆発は見れないでしょう。
イエローナイフでは8月から9月だとオーロラが見られる確率が高まります。この時期ならばオーロラ爆発を見られる確率も高いかもしれません。
オーロラ爆発とは
オーロラ爆発とは、その名の通り、オーロラが爆発することです。しかし、爆弾のように爆発するわけではありません。オーロラが様々な色と形で空を激しく動く現象のことを言います。
光の色は、オーロラのイメージである緑だけでなく、赤や黄色、白、紫などがあります。かなり迫力があるようで、見ることができれば思い出の中の思い出と言っても良いほどでしょう。
英語で言うと、「auroral breakup(オーロラブレイクアップ)」です。ブレイクアップというのは、「崩壊」、「破れる」という意味があります。オーロラの爆発は空が破れたり壊れたりするように見えたからこのように発音するのかもしれません。
オーロラ爆発をみるためにはオーロラのレベルが高くないといけない
オーロラにはレベルがあります。オーロラ爆発を見るためには、オーロラのレベルが高くなければなりません。
レベル1のオーロラは、ほぼ見えないと言っても良いくらい見えづらいです。しかし、かなり弱いオーロラもレベル1に入るので、肉眼で見える人と、肉眼では見えない人がいます。
レベル2のオーロラは、そこまで鮮やかではないですが、オーロラを見ることができます。しかし、このレベルだとオーロラは止まったままです。
レベル3のオーロラはこのレベルになってから誰でも見えるようになります。レベル2と違い、少しだけ動きが見える場合があります。
レベル4のオーロラは、明るくて、鮮やかなオーロラが見えます。さらに、動きもあります。
レベル5のオーロラは最高のオーロラです。動きがレベル4と違い活発になり、このレベルになってからやっとオーロラ爆発の可能性が出てきます。なので、レベル5のオーロラを見たいのならば、カナダのイエローナイフなどが最適なのです。
オーロラ爆発はなぜ起こる?
オーロラ爆発がなぜ起こるかということは、かなりのあいだ解明されず、分らないままでした。
オーロラ爆発は、緯度が高い地域の空に高音のプラズマが集まって、それらが運動をはじめて大きな電流を急に作り出して起こります。プラズマが集まるのは、地球の付近にある宇宙空間で、磁力線がつなぎ替えられることがきっかけとなります。
このオーロラ爆発の原因は、日本の研究グループの人たちによって、最近解明されました。スーパーコンピュータで再現したそうです。
オーロラには伝説がある!?
今の私たちにとってオーロラは、見ようと思えば見れるものだったり、きれいな現象だったりと、思われていますが、場所によっては、竜だったり、精霊だったりするのです。
グリーンランドなど、緯度の高い場所では、オーロラは天空からの光とされ、北欧では、神の世界と人間界が結ばれているからオーロラが発生しているとされています。しかも、北欧ではそれを今も信じている人がいます。
また、イヌイットでは、精霊が私たち人間のいる場所に話しかけていると言われていました。
中国では、オーロラは本当に稀な現象だったため、オーロラは天空に住んでいる粒であると言われていました。
地球以外にもオーロラは出るの?
地球以外にもオーロラは出ます。例えば、木星です。オーロラが出現するためには、磁場と大気が必要になります。なので、大気と磁場がある惑星ではオーロラが出てくる確率は決して0ではありません。
木星は地球よりも何倍も磁場が強いので、オーロラが木星で発見されたときの科学者は当然のような顔をしていました。
木星だけでなく、土星や天王星、海王星でもオーロラは見られました。しかし、磁場が弱い、磁場が無い惑星である火星、金星、大気を持ってない水星にはオーロラは出ません。
まとめ
・オーロラ爆発が出る時期は定まっていないが、最高レベルのオーロラが出た時で初めてオーロラ爆発の可能性が出る
・オーロラ爆発を見るのならば、オーロラが出る可能性が高いかつレベルの高いオーロラが出やすいカナダのイエローナイフがおすすめ。
執筆者:woodbat
関連記事
-
サウジアラビアを漢字で書くとどうなるの? その由来と歴史とは?
イスラム教発祥の地として知られ、石油の産地国として世界的に名高いサウジアラビアですが、国名を表す漢字があることをご存知でしたか? 漢字表記の由来と歴史も交えて解説してみたいと思います。 サウジアラビア …
-
コンビニでの送り状の貰い方は? セブン, ローソン, ファミマ, ミニストップ, ニューデイズ…お店ごとに徹底解説!
宅急便で荷物を送るとき、かならず必要になるのが送り状。 送り先や送り主の住所、名前、電話番号、荷物の中身など、 記載することがかなりたくさん。 さらに、送る荷物がたくさんあ …
-
インドネシア・バリ島と日本の子育ての違い8選! 驚くこと間違いなし! 現地在住者が解説します!
海外に住むお母さん達なら誰しも、日本とは違う子育て環境に、困惑したり、逆に関心する点もあると思います。 バリ島ももちろん例外ではなく、日本と異なる点はたくさんあります。 南国リゾートのイメージから、の …
-
男性向け, 独身向け, 初心者向けの料理教室ってあるの? 探し方を解説します!
自立した生活をするためには、お料理は欠かせないものです。 毎日、外食ばかりでは飽きてしまいますし、健康や経済を考えたら、パパッとあるもので作れるようになったら、絶対良いですよね。 &nb …
-
電車の車掌さんや駅員さんに英語力は必要か!? 外国人客への対応はどうしてる?
今は、日本の色んなところで外人さんを見かけますよね。 日本に住んでいる人もいれば、観光で来ている人もいます。 観光であれば、電車を利用している外人さんも多いですよね。 ところが、日本の路 …