デンマーク 旅行

デンマーク・コペンハーゲンのお土産なら? 職場用バラマキにおすすめ4選!

投稿日:2018年11月15日 更新日:

出張や旅行でデンマークのコペンハーゲンに!

日本へ帰るとき、職場にどんなお土産を買えばいいんだろう、

と迷ってしまう人もおおいのではないでしょうか。

 

職場には、年齢、性別だけではなく、

上司がいたり、部下がいたり…

友だちに買うのとは、ちょっと基準が異なるので、

何気に時間がかかってしまうものです。

 

でも、お土産を上手に選ぶことができたら、

「おお~センスがいいなぁ」なんて、

職場での株がぐっとあがるなんていうことも。

 

そこで、デンマーク・コペンハーゲンに行ったら、

どんなお土産が職場にぴったりなのか、

おすすめ4選としてまとめてみました!

デンマーク・コペンハーゲンのおススメ職場用バラマキお土産:
1. カラフルな色で職場を明るく!キャンディー

コペンハーゲンのお菓子売り場に行くと、

とにかく目を引くのが、とってもカラフルなキャンディー。

赤、青、黄色!?と、色彩もかなりパンチがきいています。

でも、どことなく、昔の日本の手作り飴をおもわせる、

懐かしさもあるのが、コペンハーゲンのキャンディー。

お土産としても人気のお菓子です。

 

王室御用達!の有名なお店もありますが、

ちょっとした売店でも購入できるという気軽さがポイント。

量り売りをするところがほとんどなので、

いくつかのキャンディーを、

袋やボックスに詰めることができます。

 

ただ、量り売りをするタイプのキャンディーにはちょっと難点が。

それぞれのキャンディーは包装されていないので、

暑い時期だと、あっという間にくっついてしまう!ということ。

それが心配な場合は、個別包装されたキャンディーを買うのがおすすめ。

いろいろな種類を楽しむことは難しくなってしまいますが、

日本のものとは一味違うカラフルなキャンディーで、職場を明るくしてくれますよ!

デンマーク・コペンハーゲンのおススメ職場用バラマキお土産:
2. 飲み会好きの職場なら地ビールもおすすめ!

私の職場は飲み会が大好き!

そんな場合は、お土産として地ビールもぴったり。

物価がとても高いデンマーク。

しかし、下手にジュースや水を買うよりお財布にやさしい!?

といえるほど、ビールはお安めなんです。

 

日本でお目にかかる機会が多いのが、世界的にも有名なカールスバーグ。

コペンハーゲンで創業された、老舗会社のビールです。

すっきりとした味わいなので、ビールの苦みがちょっと…

という人にも飲みやすいので、おすすめです。

 

デンマークには、メジャーなビールだけではなく、

ローカルな地ビールが実に豊富にある、という特徴が。

価格も、かなり安いものから高価なものまでいろいろ。

 

自分の直観で、複数の地ビールをお土産として買い、

仕事終わりに職場のみんなと飲み比べ!というのも楽しいですね。

デンマーク・コペンハーゲンのおススメ職場用バラマキお土産:
3. デンマークらしさを前面に出すなら?マジパンチョコレート

マジパンとは、アーモンドと砂糖をねりあわせたお菓子のこと。

デコレーションのトッピングとして、ケーキのうえに飾られることも多いお菓子です。

そんなマジパンをチョコでコーティングしたマジパンチョコレートは、

コペンハーゲンのお土産の大定番!なんです。

 

日本では、細工した飾り、というイメージが強く、

そんなにおいしいお菓子ではない、と思っている人も多いマジパン。

でも、本場で食べると印象が変わった!なんて人も少なくないんです。

 

もっとも有名なマジパンチョコレートは、

コペンハーゲンに本社がある老舗アンソンバーグのもの。

老舗らしく、高級感ある箱に入っているので、お土産にぴったり。

マジパン自体、好みが分かれるお菓子なので、

個人ではなく部署など職場全体のお土産にするのがおすすめです。

デンマーク・コペンハーゲンのおススメ職場用バラマキお土産:
4. 職場のみんなで楽しみたい!そんなときはコーヒーや紅茶を

日本では馴染みがない、個性的なお土産もいいですが、

職場のお土産としては、みんなで楽しめるものを選びたいところですよね。

そういう場合は、コーヒーや紅茶を選ぶのがおすすめ。

 

デンマークっぽくないなあ、そう思う人もいるかもしれません。

でも、実は、デンマークはコーヒーや紅茶を飲む歴史が長く、

とくにコペンハーゲンに行くと、おしゃれなコーヒーショップがたくさん!

コーヒー好きにはたまらない、有名店も数多くあるんです。

 

日本で紹介される機会が多いのが、

コーヒー・コレクティブという名前の専門店

お店では、こだわりのコーヒーが飲めるだけではなく、

コーヒー豆を購入することができるので、

職場のお土産選びを兼ねて訪れたいお店です。

 

女性が多い職場なら、紅茶もおすすめ。

王室御用達のA. C. パークス紅茶店は、

コペンハーゲンにある有名ティールームですが、

売店も充実しているので、お土産選びに最適です。

 

茶葉はもちろん手軽なティーバッグ、

おしゃれなティーセットにいたるまで、

売られている商品の幅広さが特徴。

職場だけでなく自分のお土産も、

一緒に買えるのがうれしいポイントですね。

デンマーク・コペンハーゲンのおススメ職場用バラマキお土産まとめ

・カラフルなキャンディーはデンマークらしさ満点!職場を明るくしてくれます。

・飲み会好きの職場なら、こだわりの地ビールを飲み比べしても楽しい!

・デンマークらしいお土産ならマジパンチョコレート。ただし好みが分かれる可能性が。

・有名なコーヒーや紅茶の専門店の商品なら、職場のみんなで飲むことができます。

-デンマーク, 旅行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

インドネシア・バリ島で注意すべき詐欺や危険な犯罪7選! バリ島在住者が解説します!

バリ島を旅行中の日本人女性が襲われ、その後殺害されたという事件があったのは2009年。 日本人にも人気のリゾート地で起きた事件なだけに、その後バリ島旅行を敬遠した人も多いかと思います。 ただ、ぼったく …

バリ島で通じるのは何語? 英語は? 現地で使える例文も合わせて在住者が教えます!

バリ島に初めて行く! そんな時の一番の心配要素はなんですか?   治安や食文化という人も多いかもしれませんが、言葉もその一つではないでしょうか。   店やホテルで英語が通じないと困 …

バリ島で人気のカーチャーター! 料金相場とおすすめ会社, バリ在住の私のオススメ運転手もご紹介します!

  海外へ旅行する際、現地での交通手段に結構悩まされることありませんか? 言語や通貨も違ううえ、地域によっては料金交渉が必要だったり、高額な料金を吹っ掛けられたり…。せっかくの旅行先で、トラ …

SSSSと印刷された搭乗券

搭乗券にSSSS! 実体験からの注意点【二度目のセキュリティ】

先日アメリカに行く機会がありました。   その時の搭乗券が上の画像なんですが、SSSSって文字が見えますよね。   同行者の搭乗券にはこの文字はなく、なんだろうと思いました。 &n …

ニュージーランドの先住民マオリ族への差別ってあるの? 歴史的背景も合わせてご紹介します!

ニュージーランドの先住民であり、ラグビーの試合で踊られるハカでも有名なマオリ族。ニュージーランドに長く住む歴史を持ちながらも先住民ということからくる摩擦や差別は存在するのでしょうか?   歴 …