店頭の口紅のテスター, あなたの使い方は合ってる? 直塗りしていい? 手の甲まで? 正しい使い方とは
投稿日:2019年3月20日 更新日:
化粧品を買いに行くと、様々なテスターが置いてありますよね。
例えばドラックストアだと、パウダーファンデーションやアイシャドウ、アイライナーなど様々なものが置いてあります。
デパ地下コスメにもテスターは置いてありますよね。
テスターが置いてあると、自分に似合う色なのか、着け心地も見極めることができます。
そんな便利なテスターですが、使い方はあるのでしょうか。
その中でも特に気になる口紅!
世間でどのように使われているのか、実際はどう使うのが良いのか考えてみたいと思います。
店頭のテスターの使い方に疑問!
お店に置いてあるテスターは、買う前に色味や着け心地を確かめるものですよね。
私も以前は手の甲につけて、色味を見たりしていました。
でも時々、あれ?っと思う使い方をしている人を見たことはありませんか?
私が思ったのは、口紅のテスターを直接口に塗っている人です。
それを見たときは驚きましたね。
人それぞれ捉え方は違うと思いますが、私には不衛生な印象しか残りませんでした。
だって口紅を直接口に付けたら、その口紅のテスターには、見知らぬ人と間接キスしているようなもの。
そう考えると使うのが嫌になりますよね。
みんなは口紅のテスターをどう使っているの?
では次に世間的に、口紅のテスターの使用方法について挙げていきたいと思います。
使用方法について約6つの部類に分かれます。
・色味を見るだけで使用しない
こちらはテスターは使用しない派の意見です。
口紅は色味さえ見えればいいので、購入してから使用感を確かめるそうです。
・テッシュや紙につけて、色味を見る
こちらはテッシュや紙につけることで、実際に見るよりも口紅の伸びなども確認できますね。
テスターにも使用感を見るために紙が置いてありますよね。
上記2点は衛生的なことから、肌に触れずに確かめる方法のようです。
・手の甲につけて使用感や色味を見る
こちらは世間でも多いタイプで、手につけて色味を見る派です。
肌につけないのに比べて、実際に肌につけるので使用感がわかります。
・手につけてから唇に塗って、色味や使用感を見る
こちらは口紅なので、実際に塗る派です。
これだと購入する前に色味も使用感も確認できますね。
・テッシュで拭いてから唇につけて色味や使用感を見て、使用後はテッシュで口紅を落とす
こちらからはテスターを実際の唇に塗る派です。
実際に口紅を塗るので、使用感が1番実感できるようです。
そして前後をティッシュで拭き取るので、衛生的にも気にならないと意見がありました。
・直接唇につけて、色味や使用感を見る
こちらはテスターなのだから自由に使う派です。
自分が気にならなければ良いという意見でした。
あなたはどうしていますか?
この結果から、それぞれが思う使用方法でテスターを使っていることがわかりますね。
でも私はやはり、衛生的に口紅は直接肌に触れず、色味を確かめたいと思いました。
口紅のテスターの正しい使い方ってあるの?
では次に、正しい使い方とはあるのか。
これは実際は決まった使い方は存在しません。
しかし、多くの方が口紅を直接塗っていることに抵抗があります。
自分のものでない限り、やはり衛生的に使用するのが良いと思います。
私個人の意見としては、テッシュや紙につけてから肌につけて欲しいですが、それは難しいので手につけてみる方法が良いのではないでしょうか。
テスターを見ると店の衛生管理の良し悪しがわかる!
先程から衛生的と話していましたが、化粧品はどのように使用すれば衛生的なのかもお伝えします。
まず化粧品は開封した時点で、空気に触れるので酸化が始まります。
つまりテスターは、いつから置いてあるのか分からない物は不衛生な環境にありますね。
時々口紅が抉られていたり、ぐちゃぐちゃなことってありますよね。
常に綺麗な状態のものは定期的に交換されているので、衛生的な環境だと思います。
そして人の手が触れることで、手についた菌が繁殖する恐れがあるんです。
ですのでテスター用の使い捨てチップや筆などが、置いてあるところは衛生的な印象ですね。
店頭にある口紅のテスターの使い方まとめ
- テスターは買う前に色味や着け心地を確かめるもの
- テスターの使用方法は決まってはいない
- 色味を見る
- ティッシュや紙につけて色味や伸びを見る
- 手の甲につけて使用感や色味を見る
- 手につけてから唇に塗って、色味や使用感を見る
- テッシュで拭いてから唇につけて色味や使用感を見て、使用後はテッシュで口紅を落とす
- 直接唇につけて、色味や使用感を見る
- 一般的な手の甲につけるまでは許される意見が多い
- テスターの環境から衛生的な場所が分かる
- 使い捨てチップや筆が置いてあるところを選ぶ
テスターは何気なく使いがちですが、場所や使用方法で不衛生な物となってしまいます。
皆さんが衛生的な使用をしていれば安心ですよね。
執筆者:woodbat
関連記事
ワイシャツの第一ボタンが苦しいときの対策4選! 色々方法はあります!
制服にスーツを着る時につきもののワイシャツ。 フォーマルなシーンだけでなく、身だしなみやマナーとしても第一ボタンまでしっかりとしめることが大前提です。 ワイシャツの第一ボタ …
歯磨き時にオエッと吐き気が起きる原因は何? おすすめの対策やアイテムもご紹介!
歯みがき時の吐き気に悩んでいる人はとても多く、そのため歯科医院に行くのが怖くなってしまう人もいます。 吐き気を感じる原因と対策について元歯科衛生士が説明します。 歯磨きの時のオエッとする …
あなたのムダ毛は濃い? 薄い? 多い人と少ない人の違いと処理方法までお伝えします!
ムダ毛って人によって違いますよね。 自分はどっちなんだろうと、考えたことがあると思います。 世間では、どんな人が多い(濃い)のか、少ない(薄い)のか気になりますよね。 私は …
天ぷら火災の原因と消火方法とは? 水ではだめ!? マヨネーズは!?
皆さんは、天ぷら火災を起こした経験はありますか。 私はありませんが、聞いただけでも怖いものです。そんな天ぷら火災の消火方法は水ではだめなのでしょうか。今回は、天ぷら火災の原因や消火方法を …
公共のトイレで歯磨きは汚い? 出先で歯を磨きたいときはどうする?
皆さんは、公共トイレを使ったことがありますか? 公共トイレは汚い、というイメージがあり、絶対に使わないという人もいますね。 しかし、最近の公共トイレには、きれいな場所も増え …