スカルプシャンプーのメリットとデメリットは? 特徴も含めてシャンプーマニアが解説します!
投稿日:2019年1月20日 更新日:
皆さんが使っているシャンプーは、スカルプシャンプーですか。
男の人にお勧めと言われていますが、もちろん女性にも使うことができます。
スカルプシャンプーとは一体どんなシャンプーなのでしょうか。
また、スカルプシャンプーを使うメリット、デメリットは何なのでしょうか。
今回は、それらを詳しくご紹介します。
スカルプシャンプーのメリットは?
スカルプシャンプーのメリットは、洗浄力が強いことです。
頭皮から分泌される皮脂の量が多い方や、スタイリング剤を使っている人、仕事で油を多く使う人はスカルプシャンプーがおすすめです。
また、シャンプーを洗い流した後に頭がすっきりするのもメリットの一つでしょう。頭がスースーする感覚が好きな人にもおすすめです。
そして、ほとんどのスカルプシャンプーはノンシリコンです。
油を洗い流すことが目的なのに、べたつく原因になりやすいシリコンが配合されていては矛盾しますよね。
スカルプシャンプーのデメリットは?
頭皮を清潔にできるスカルプシャンプーですが、デメリットもあります。
一つは、洗浄力が「強すぎる」ということです。
洗浄力が強すぎると、髪に必要な油分まで洗い流してしまうため、髪が硬くなったり、乾燥したりする原因になります。
二つ目は、きしんでしまうということです。
シリコンも配合されていませんし、コンディショニング成分も配合されていないものが多いです。
そのため、潤滑性を保ち、手触りをよくする成分が入っていない可能性があります。
もし、髪をツヤツヤにしたいだとか、しっとりさせたいというかたにはお勧めできないシャンプーでしょう。
スカルプシャンプーの特徴は?
スカルプシャンプーには、いくつか特徴があります。
一つ目は、CMなどでは、男性が出演しているということです。
おそらく、CMに男性が出演しているためスカルプシャンプーは男性用だと思う人がいるのではないでしょうか。
しかし、女性の頭皮のほうが、男性の頭皮よりも皮脂を分泌しやすい場合もあります。
二つ目は、成分についてです。スカルプシャンプーは洗浄力を高くするのが目的なので、成分には「ラウレス硫酸ナトリウム」や、「ラウリル硫酸ナトリウム」と書かれていることが多いです。
「ラウレス~」や、「硫酸」と書かれていたら、例外がない限り、スカルプシャンプーとみて間違いないでしょう。
三つ目は、お店などで並んでいるときに「フケ・かゆみを防ぐ」や、「男の臭いをスッキリ」、「頭皮のアブラを洗い落とす」など書かれていることです。
これらは明らかに洗浄力の高さを表しているため、わかりやすいのではないでしょうか。
しかし、販売者は売ることを目的としているため、少し大げさな表現が含まれていてもおかしくはないので、スカルプシャンプーかどうかを確かめるなら、成分表を見ることをおすすめします。
スカルプシャンプーのおすすめ2選!
ドラッグストアなどで買えるスカルプシャンプーとは、どんなものがあるのでしょうか。
例えば、サクセスなどです。サクセスは、ラウレス硫酸ナトリウムなどの高級アルコールが含まれているほか、「グリチルリチン酸ジカリウム」という、フケやかゆみを防止してくれる成分が含まれています。
頭皮の油を落とすことができ、頭皮トラブルも少なくしてくれるため、おすすめのスカルプシャンプーの一つです。
「メントール」という、爽快感を出してくれる成分もあるので、洗い上がりがさっぱりしているものが好きというかたにもおすすめです。
サクセス薬用シャンプー 本体 380ml
もう一つおすすめのスカルプシャンプーは、ウル・オスです。
このシャンプーは、スカルプシャンプーなのですが、成分表に高級アルコールが書かれていないため、サルフェートフリーのシャンプーといえます。
「さっぱり洗いたいけど、毛髪へのダメージは最小限におさめたい」という方にお勧めのシャンプーです。
大塚製薬 UL・OS(ウル・オス) 薬用スカルプシャンプー 300mL
このシャンプーにもメントールは配合されており、爽快感が味わえます。
グリチルリチン酸ジカリウムも、サクセスと同じく配合されているためフケやかゆみが気になる人にもおすすめです。
まとめ
・スカルプシャンプーのメリットは、頭皮の脂を落とすことができること。
・スカルプシャンプーは洗浄力が強いので、保湿重視の人には向かない。
・スカルプシャンプーには、フケやかゆみを防いでくれる成分が入っていることもあるため、それらを防ぎたい人にもおすすめ。
執筆者:woodbat
関連記事
-
プラスチックやビニールのゴミがかさばって困る! そんな時の7つの対策を教えます!
ごみを分別する方法は、自治体によって違いがあるもの、 細かく規定されているので、なかなか大変な作業。 ゴミの量が増えるほど、費用の負担が増えることも多く、 どのようにゴミを減らすのか?が …
-
結婚も考えてる彼氏に教養がない! 別れた方がいいの? それとも育てられる?
好きな男性のタイプは?と聞かれたら、なんと答えますか? かっこいい、背が高い、優しい、面白い… 人それぞれ理想はありますよね。 見た目や性格を重視する人もいれば、知識が豊富、賢いなど頭の …
-
ジーパンが夏に汗臭い…そんなときの対策とは? 洗濯以外の手段もあります!
一年中、季節を問わず人気なジーパン。 はけばはくほど色合いも馴染んできてお気に入りの一本となるとうれしいものです。 トレンドでさまざまなデザインもあるので、おしゃれな着こな …
-
マンションに置いている自転車が倒されてしまう! なぜ? 対処法はある? どうするべき?
通勤、通学、日頃のちょっとしたお出かけに活躍する自転車。 最近だと趣味の一つとしてロードバイクに乗る方も多いのではないでしょうか。 そのような持ち主にとっては大事な自転車が …
-
つり革が頭に当たる! どうする? 高身長あるあるの解決策はあるのか?
男性のほうが多いかもしれませんが、高身長の方をみかけることがあります。 高身長だと電車やバスのつり革に頭がぶつかることが多いようです。 背が高いからこその悩みかもしれません …