ホワイトボードの付箋が剥がれるときに…今すぐできる対策6選!
投稿日:2019年8月17日 更新日:
ちょっとした伝言メモ代わりやスケジュールやタスク管理などにも便利な付箋。
あちこちにペタっと貼れて貼り直しもでき、サイズもデザインも豊富です。
付箋愛用者にはホワイトボードに付箋を貼って使う人もいると思います。
ホワイトボードに付箋を貼るとなぜか剥がれやすいと感じたことはありませんか?
ホワイトボードに貼った付箋が剥がれるときの対策を紹介してみます。
ホワイトボードに貼った付箋が剥がれるのはなぜ?
いろんなものにペタっと貼れて簡単にまた剥がせるのが付箋の何よりの魅力です。
しかし、付箋の粘着力には多少の差があり、剥がれやすい付箋も中にはあります。
粘着力の弱い付箋はホワイトボードに貼ると剥がれやすくなります。
ホワイトボードのツルツルとした表面に付箋の粘着力が負けてしまうからです。
一般的に100均ショップで売られている付箋は粘着力が弱く、剥がれやすいといわれています。
100均ショップの付箋は経済的ではありますが、ホワイトボードに貼るのは避けたほうが無難です。
また、ホワイトボードの汚れも付箋を剥がれやすくする原因です。
一見きれいに見えてもホコリや手垢、指紋の汚れでホワイトボードは意外と汚れています。
ホワイトボード用のペンには油性の物もあり、ペンで書いたものが消えても表面には油分が残っています。
このような状態のホワイトボードに付箋を貼ると付箋の粘着力を弱めてしまい、くっつきにくく剥がれやすくなってしまいます。
付箋が剥がれるときの対策
このように付箋の粘着力やホワイトボードの汚れは付箋を剥がれやすくします。
ホワイトボードに貼った付箋が剥がれるときにはどうしたらいいのでしょうか?
付箋が剥がれるときの対策1:ホワイトボードの掃除
ホワイトボードに貼った付箋がすぐに剥がれるときにはまず、ホワイトボードを掃除してみましょう。
掃除といっても固くしぼった布で水拭きしたあとに、しっかりと乾拭きするだけの簡単なもので十分です。
ホワイトボードのホコリや手垢汚れ、ペンの油分がスッキリ落ち、付箋もしっかりとくっつき剥がれにくくなります。
付箋が剥がれるときの対策2:粘着力の高い付箋を使う
市販されている付箋には「強粘着タイプ」の付箋というものがあります。
ポストイット 強粘着 付箋 ノート ネオンカラー 50×50mm 90枚×5パッド 650-5SSAN
ヤマト 付箋 メモック ロールテープ 強粘着 カッター付き 50mm×10m PRK-50CH-LE
一般的な付箋よりは値がはりますが、粘着力はぐっと上がります。
サイズも定番の四角い付箋やセロテープのようにロール状になっているものまであります。
また、「全面のりタイプ」の付箋も粘着力の面では優秀です。
ポスト・イット 全面強粘着ノート 76x76mm 24枚x2個 イエロー FAN-33Y2
通常の付箋とは違い付箋全面でホールドするので、ひらひらと捲れることなくしっかりと貼ることができます。
付箋が剥がれるときの対策3:めくり方
付箋を付箋の束から取るときに「下から上」にめくる人がほとんどではないでしょうか。
実は、この動作を「左から右(または右から左)」と真横に変えるだけで付箋のくっつき方に差が出てきます。
のりのついている部分とついていない部分を同時にめくることで付箋の丸まりも防ぎます。
付箋全体が平らにぴったりとくっつくことで剥がれにくくなります。
付箋が剥がれるときの対策4:メンディングテープ、マスキングテープと併用する
やぶれた書類の修繕のために使われるメンディングテープを活用すると付箋が剥がれにくくなります。
3M スコッチ テープ メンディングテープ 18mm×30m ディスペンサー付き 小巻 810-1-18D
ホワイトボードの付箋を貼りたい部分にまず、メンディングテープを縦に貼ります。
その後、付箋とメンディングテープが十字になるように貼ります。
付箋の粘着部分とテープの重なった部分に摩擦が起き、剥がれにくくなります。
メンディングテープの代わりにマスキングテープでも代用できます。
付箋が剥がれるときの対策5:テープのりで粘着力の補強
粘着力が弱い、落ちてきた付箋には「付箋が作れるテープのり」で粘着力の補強をすることができます。
トンボのピットタックCという商品が代表的です。
テープのりといっても付箋を作ることを目的としているので、貼ったあとはきれいに剥がせます。
付箋が剥がれるときの対策6:アイディア付箋を使う
付箋の剥がれやすさや貼り付ける素材との相性から商品化された付箋が出回っています。
どこにでも貼りつくといわれているのが、「magnetic notes(マグネティックノート)」という付箋です。
ウインテック 付箋 魔法のふせん magnetic NOTES Sサイズ ブルー MNS-B
マグネティックという名前ではありますが、のりの代わりに静電気でくっつく付箋です。
表、裏関係なく貼ることができるのが特徴の1つでもあります。
カラフルな色合いの表側は一般的な付箋と同じく使え、裏側の白い面はホワイトボード用のペンに対応しているので、繰り返し消して使えます。
また、「静電気付箋」という類似商品もあります。
ロジック 付箋 静電気ふせんプラス クリア Lサイズ 100枚 LG-FUSENP-M-W
使い方もマグネティックノートとほぼ変わりませんが、100均ショップでも手に入るリーズナブルさがメリットです。
まとめ
・粘着力の弱い付箋はホワイトボードに貼ると剝がれてしまう傾向にある。ホワイトボードの汚れも付箋の粘着力を弱め、剥がれやすくなる。
・ホワイトボードの掃除、粘着力の高い付箋を選ぶ、アイディア付箋を使うなどの対策でホワイトボードに貼った付箋が剥がれるのを防ぐことができる。
付箋のバリエーションは豊富になってきています。
自分の好みと組み合わせて剥がれにくい付箋を選び、活用してみてはいかがでしょうか。
執筆者:woodbat
関連記事
プロジェクターの台形補正! どうやってもうまくいかない…何かコツはないの?
皆さんは、プロジェクターの台形補正をやったことはありますか。 プロジェクターは学校などで使われているため、教師の方が使ったり、学生の方が教師の手伝いをしたりするときに触ったことがあるかも …
会社のトイレで歯磨きするのはなぜ? マナーとしてはあり?なし?
お昼休みに会社で歯磨きしている方の姿を見かけることはよくある光景です。 会社で歯磨きする方の大半がトイレで歯磨きをしています。 会社のトイレで歯磨きするのはなぜなのでしょう …
ポスターの上手な剥がし方とは? 壁にダメージを残さない方法とは!
お部屋のインテリアやちょっとしたアクセントとして貼ることがあるポスター。 お気に入りの絵や写真などを飾ると気分も明るくなります。 しかし、引っ越しや模様替えなどで剥がさない …
ワイシャツの第一ボタンが苦しいときの対策4選! 色々方法はあります!
制服にスーツを着る時につきもののワイシャツ。 フォーマルなシーンだけでなく、身だしなみやマナーとしても第一ボタンまでしっかりとしめることが大前提です。 ワイシャツの第一ボタ …
新入社員の皆さん必見! 電話対応が練習できるアプリやサービス3選!
新入社員の皆さんは、会社や職場で電話対応をやると思います。 職場での電話対応は普段の電話と違って緊張すると思いますし、もし言い方が悪かったり間違えたりしたら自分の職場の信用が失われるかも …