ベジタリアン 健康 生活

ベジタリアンな彼氏とデートはどうする? 結婚が不安? ベジタリアンの夫を持つ私が不安を解消します!

投稿日:2018年10月1日 更新日:

今の彼氏と結婚するかどうか

これから先の未来について

考えるのは当たり前ですよね。

人生最大の決断ですもん!

 

そんな私の旦那さんはベジタリアンです。

肉好き派の私ですが

ベジタリアンだからといって

旦那さんとの結婚を迷うことはなかったのですが

食生活は結婚する上で重要ですよね。

 

そんなベジタリアン彼氏さんとの結婚を

迷っていらっしゃるみなさんに

参考までに、私のお話をできたらと思います♪

ベジタリアンの彼氏と結婚した私の生活

私の結婚生活は

自分の子ども時代とも独身時代とも変わりました。

 

私の実家は、父が料理をしていたので

「THE 男飯」という食事でした。

お肉中心のメニューで

野菜と言えば、

キャベツの千切りが出てくる程度。

なので、味も濃くてこってり系のご飯でした。

 

独身時代は、

自分一人のためにご飯を作るのが億劫で

ファストフードや弁当、インスタント麺など

手抜きご飯ばかりでした。

 

こんな食生活を送っていた私は、

旦那さんとの結婚生活の中で

野菜をたくさん食べるようになり、

味も薄味になり、

自分でもびっくりするほど変わりました。

 

でも、驚くことにそれが苦じゃないんですよね。

慣れた、という部分も大きいと思いますが

付き合っていた頃のデートで

鍛えられていたのかなとも思います。

ベジタリアンの彼氏とのデート

ベジタリアン彼氏とのデートで1番難しいのはゴハンですよね。

彼氏に合わせて野菜中心のメニューが出るお店を探すことも多々・・・。

でも、野菜って高いし、

お肉好きだったら毎回野菜は苦ですよね。

 

私の場合は、

野菜料理のお店を探すのもめんどうだし

お肉をガマンするのもストレスだし

ということでほとんどおうちゴハンでした。

私が作らされてたのですが・・・。

付き合ってる頃は、

「また作らないといけないの~?」とか

「準備も片付けもお店でやってほしい~」と思ってました(泣)。

 

でも、結婚してみて

この「おうちゴハンデート」が活かされている、と実感しています。

 

野菜を使ったメニューを付き合っている間に

たくさん作らせられたので

結婚してからも料理のレパートリーに

苦戦する事はありませんでした。

ベジタリアンの日々のメニューに驚くこともなかったです。

 

なので、

ベジタリアン彼氏をお持ちの彼女さんには

おうちゴハンをおすすめします!

自分がどーしてもお肉が食べたいときには

彼氏のご飯とは別に、自分のものを作れば問題ないですし

手間はかかりますが、食べられないというストレスもありませんよ。

ベジタリアンの彼氏と結婚するといいことも!

結婚して、

ベジタリアンな食事を強制されたわけではないのですが

なんとなく野菜中心の食事になっていき、

いいこともありました。

 

  • 意識しなくても野菜が摂れる!

今までの私だったら、

野菜ジュースを飲んだり

サラダを買ったりと

「野菜摂らなきゃな~」

と思って選んでいたと思います。

 

でも、今の生活は

考えなくても野菜が摂れるので

自分自身も家族も健康面では問題ないかと思います。

 

  • 体調管理がしやすい!

お肉やお魚を食べるより

野菜のほうが消化にかかる胃へのストレスが少なく

身体にとっても良いとされています。

 

また、

コレステロールを摂りすぎることもないので

肥満やメタボ、生活習慣病のリスクも軽減されるそうです。

 

このように

野菜生活を始めて

身体にいいこともあります♪

まとめ

  • ベジタリアン彼氏とのデートでは、おうちゴハンがおすすめ。料理のレパートリーも増えて彼氏の喜ぶ顔も見れるし、野菜以外を食べたいときは、自分の分だけ作ればストレスもない。
  • ベジタリアン生活では、意識しなくても野菜を摂取できること、生活習慣病などの疾病のリスクを軽減できることなどのいいこともある。

 

ベジタリアンで食の好みが合わないから

という理由でベジタリアンな彼氏との結婚を渋る

という必要はないと思います。

 

ただ、

外食のお店を選ばないといけなかったり

うちの実家でご飯を食べるときは

気を遣わせてしまったりと

難しいこともありますが

愛があればどうにかなります!(笑)

 

しっかり吟味して

素敵な旦那さんを見つけてください。

-ベジタリアン, 健康, 生活

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

北陸在住者が教える! 冬の石川・金沢で自転車は使えるのか? 大学生や転勤族必見!

金沢といえば、兼六園や近江町市場など観光名所も多く人気の県ですね。   そんな金沢の冬は雪が降るので、とっても寒いんです。   なので金沢を含む北陸は車の所有率が、とても高いことは …

経験ある?! 銭湯でムダ毛処理…これって非常識? マナー違反?

少なくなってきたかもしれませんが、今でも利用者の多い昔ながらの憩いの場である銭湯。   最近ではいろいろな設備もそろったスーパー銭湯も数多く台頭してきています。   このような銭湯 …

歯磨き時にオエッと吐き気が起きる原因は何? おすすめの対策やアイテムもご紹介!

歯みがき時の吐き気に悩んでいる人はとても多く、そのため歯科医院に行くのが怖くなってしまう人もいます。   吐き気を感じる原因と対策について元歯科衛生士が説明します。 歯磨きの時のオエッとする …

保証書にお買い上げ日が書いてない! それでも修理してもらうにはどうすればいい?

皆さんは、電化製品を買ったときに保証書を見たことがあると思います。   保証書があれば、一定の期間であれば欠陥が生じても無償で修理してくれたり、部品などを取り換えてくれたりします。 &nbs …

子供のシャンプーハットはいつからつける? お子さんがいる方は必見です!

お子さんがいる方の中で、お子さんのシャンプーをするとき、シャンプーハットは付けていますか。 シャンプーハットは、子供の目にシャンプーが入らないようにするためにつけられるので、痛みに耐えることが難しいお …