生活

パジャマは毎日洗う必要がある? 洗濯頻度はどのくらいがいい?

投稿日:2019年6月8日 更新日:

毎日の洗濯は、暑い日でも快適に過ごすために、とても大切なこと。

 

干したあとにさっぱりとした洗濯物に触れると、幸せな気分になりますよね。

 

でも、これって、毎日洗う?頻度はどのくらい?と、よく分からないものも。

 

そう言われることが多いのが、パジャマです。

 

パジャマは、夜寝るために着るので、ついつい洗うのを忘れがち。

 

お風呂に入った後に着るので、清潔だろう思っている人も多いのでは。

 

さらに、パジャマとなると、そこまで汚れることもないので、

それほど必要がないのかな、と考えてしまいます。

 

パジャマの洗濯の頻度を決めるのは、汚れではなく汗の量。

 

汗の量が多いと、見た目はきれいであっても、不衛生な状態になっています。

そこで、パジャマは毎日洗う?

 

どのくらいの頻度がいいの?気になることをまとめてみました。

パジャマは毎日洗う?(1)寝汗の量で頻度が決まる!

パジャマは、夜にお風呂に入り、体がさっぱりしているときにはきます。

 

そのため、わりと清潔な状態なのかな、と根拠もなく油断しがち。

 

しかし、夜に寝ているとき、寝汗をかく量は意外と多いんです。

 

だいたい、寝ている間の寝汗の量は、500ミリリットルから1リットル程度。

 

ペットボトル1本分で考えるとイメージしやすいかもしれません。

 

そのため、見た目はきれいでも、汗はかなり染みこんでいることが分かります。

 

汗の成分は、ダニ、カビ、その他の雑菌を繁殖しやすくする傾向が。

 

そのため、パジャマも、汗をふくんだままでいると、ダニ、カビ、雑菌が繁殖。

 

背中ニキビなどの肌トラブルを引き起こすことがあるので要注意です。

パジャマのズボンは毎日洗う?(2)週に2~3回の頻度の人が多い

あるアンケート調査によると、パジャマの上下を洗う頻度は、

35%ちょっと人が、週に2~3回とのこと。

 

週に1回の頻度の人が30%。毎日洗うという人は、15%弱だそうです

毎日洗う人よりも、そうではない人の方が多いことが分かります。

 

ちなみに、アメリカのクリーニング協会は、

おおよそ週に3~4回ほどの頻度で、パジャマを洗濯することを推奨。

 

とはいえ、アメリカは、日本よりも湿気が少ない国。

 

そのため、汗をかく量は日本人より少ないという想定です。

 

そのためパジャマは、涼しい時期であったら週に3~4回の頻度でOK。

 

暑く、湿気の多い時期は、週に4~5回、可能であれば毎日の頻度がベスト。

 

カビ、ダニ、雑菌の繁殖を防ぐことにもつながるからです。

パジャマは毎日洗う?(3)ズボンのウェスト部分は汗がたっぷり

パジャマのなかでも、とくにズボンは、それほど洗わなくてもいい?と思いがち。

 

ですが、パジャマのズボンだからこそ、汗がたっぷりしみこんでいるところが。

 

そのひとつが、ズボンのゴムがあるウェスト部分です。

 

ウェスト部分は、ゴムがあるため、体にしっかりフィットしています。

 

そのため、寝ているあいだ、風通しがかなり悪い状態。

 

そのまま固定されている状態になので、汗がたっぷりしみこんでいます。

 

気温が低い冬であっても、それは同じ。

 

洗う頻度が少ないと、変色するなど、見た目が汚くなるので要注意です。

パジャマは毎日洗う?(4)おしりや背中部分も気を付けよう

もうひとつ、パジャマで汗が染みこみやすいところが、上の背中部分とズボンのおしり部分。

 

普段、パジャマを着ているとき、あまり意識をしない部分です。

 

寝ているあいだ、ほとんどの時間は、あおむけになって寝ている人が多いはず。

 

そうなると、知らず知らずのうちに、汗をたっぷり吸いこんでいるんです。

 

そのため、忙しくて洗う頻度が少なくなるときは、日当たりのいいところに干すこと。

 

これも、パジャマを清潔な状態を保つための一案です。

 

パジャマをしっかり広げて、風通しのいい状態にしておくと、

洗う頻度が少なくなっても、さっぱりした状態を維持できます。

まとめ

・夜の寝汗の量はペットボトル程度。パジャマには、それだけの汗が染みこんでいることを念頭に置いておく必要がある。

 

・一般的には、週に2~3回の頻度でパジャマを洗う人が多い。湿気が少ないアメリカで週に3~4回と言われているので、それ以上洗うのがベスト。

 

・パジャマのズボンは、とくに、ゴムがあるウェスト部分に汗が染みこむ傾向が。洗わないでいると、変色することも。

 

・あおむけで寝る人は、ズボンのおしり部分と上の背中部分に汗がたっぷり。洗う頻度が少なくなるようだったら、パジャマをひろげて、風通しをよくしておきましょう。

 

ただ、汗をかく量は個人差がかなりあるので、汗をかきやすいなぁという人は、できるだけ毎日洗うことを心がけたほうがいいかもしれません。

-生活

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

コードをまとめるやつの名前が思い出せない? 便利グッズもご紹介!

皆さんは、コードをまとめることのできるあのグッズの名前を知っていますか。   特に気にすることが無ければ、名前を知ることはないと思います。   もちろん、あのグッズにはちゃんと名前 …

夜中にマンションの窓を開けたまま寝る危険性…防犯対策は万全?

毎日暑い日が続いて、寝苦しい日々ですね。 暑くて寝付けない、夜中に目を覚ます、という人も多いのではないでしょうか。   そんな中、我が家では、 「寝ている間、エアコンをつけっぱなしにするか、 …

梅雨のとき首がかゆいのはなぜ? おすすめの対策6選!

梅雨の時期になると、毎年、首がかゆい!という声をよく聞きます。   首がかゆいのは、乾燥が原因であることも多いので、 湿気がある梅雨の時期にかゆいのは不思議な感じかもしれません。 &nbsp …

自動販売機の飲み物はなぜ高い? スーパーと飲み物の値段が違う理由とは?

「暑い!のど渇いたー!」 と外出中に思ったとき、近くにあった自動販売機。   だいすきなジュースを買おうと値段を見たら 「160円!!!!」 スーパーで買ったら90円代なのに70円も違うの! …

銀行が3時までなのはなぜ? 理由はある? なんと法律で決まっている!?

会社員の方は5時や6時に仕事が終わって、さて今からお金おろしに行こうと思ったら、「あ、銀行3時で閉まっていた」なんてことはよくありますよね。   平日週5日勤務の人はなかなか銀行に行くことが …