勉強・受験 生活

気になる汚れ…ネオクリッツの上手な洗い方ってあるの? ポイントを解説します!

投稿日:2019年5月6日 更新日:

定番の筆記用具からちょっとしたツールまでしっかりとしまえるのにコンパクトな収納力と自立してスタンドのように使えるのが特徴的な筆箱、ネオクリッツ。

 

学生の方からビジネスマンまで多くの方が使っているのではないでしょうか?

 

万が一、ネオクリッツが汚れてしまった場合の上手な洗い方はどうしたらいいのでしょうか?

ネオクリッツ、洗う前に…

画期的なデザインが人気のネオクリッツですが、ペンケースだけではなくいろいろな使い方をしている方もいるのではないでしょうか?

 

ちょっとした化粧品を入れるポーチ代わりやポケットチャージャー、USBケーブルの持ち運びにも便利なサイズです。

 

使う頻度が高ければ汚れも目立つようになります。

 

ネオクリッツに限らず、どんなものでも洗う前の素材の確認は重要です。

 

ネオクリッツの材質はポリエステルです。

 

下半分に入っている芯地はPPと呼ばれるポリプロピレンです。

 

ポリエステルもポリプロピレンも洗濯する際に絶対にしてはいけないことはありません。

 

しかし、型崩れや色合いもキープしたいことを考えると洗濯機での丸洗いは避けたほうが無難です。

 

また、念のために色落ちのチェックもしておきましょう。

 

洗剤を少しだけ目立たない場所につけ、数分おきます。

 

白い布またはティッシュをあて、色が移らなければ問題ありません。

 

色が落ちやすい場合は洗剤を使わず、お湯や水だけで洗うことになります。

 

多少の汚れであれば水洗いでも汚れが落ちるので、あきらめずにまずはやってみてはどうでしょうか。

ネオクリッツ、上手な洗い方

ネオクリッツは芯地の入ったポリエステル素材です。

 

色落ち、型崩れを防ぎつつ汚れを落とす方法を紹介します。

 

<プチクリーニング>

 

洗剤を使った「たたき拭き」ですが、ネオクリッツだけでなくポーチやリュックにも応用が利きます。

 

1.角のごみは歯ブラシで払い出す。

 

2.汚れのひどい部分には濃い目に溶かした中性洗剤を指でなじませておく。

 

3.中性洗剤を手洗い濃度に溶かした洗剤液を用意する。

 

4.3で準備した洗剤液にタオルを浸してかたくしぼり、全体をたたき拭く。

 

5.きれいな水ですすいだタオルで洗剤液を拭き取るように2-3回繰り返す。

 

6.乾いたタオルでおさえて、水分を拭き取る。

 

7.日陰で干してしっかりと乾燥させる。

 

念のために中の芯地を濡らして型崩れしてしまわないように、タオルは固くしぼってから使用してください。

 

<手洗い>

 

ぬるま湯で手洗いする方法です。

 

色落ちの心配がない場合には中性洗剤をぬるま湯に溶かし、ゆっくりと手洗いしていきます。

 

ペンのシミや化粧品汚れなどのシミが目立つときには、シミの部分に洗剤を直接つけて軽くも見洗いすると汚れが落ちやすくなります。

 

30℃以下のぬるま湯は洗剤も良く溶けて洗浄力が上がります。

 

ネオクリッツの素材であるポリエステルは静電気がたまりやすいです。

 

柔軟剤を使用すると、静電気の防止にもつながりますので、試してみるのもいいかもしれません。

 

洗剤が残ったままになると生地の傷みや色移りの原因にもなってしまうので、すすぎは十分にしましょう。

 

直射日光に当てないよう、風通しのよい場所で乾かします。

ネオクリッツの素材であるポリエステルの洗い方のポイント

ネオクリッツの素材であるポリエステルは綿と違い、吸水性がありません。

 

しかし、縮みにくく、シワになりにくい素材です。

 

速乾性があるので乾きやすい、洗濯後もいち早く乾くのがポリエステル生地の大きな特徴です。

 

ポリエステル素材の生地は脱水後、軽くシワを伸ばすようにして干すときれいな乾きに仕上がります。

 

強い日差しに当たると色あせてしまう、水分を含んだまま吊るし干しすると、その重さで伸びてしまうという特徴もあります。

 

手洗い後にはタオルで十分に水分を取り除くように心がけると生地の伸びが軽減されます。

 

一か所だけ吊るすように干すのではなく、重力を分散させるような干し方を心がけましょう。

 

定期的に吊るす場所を変える、ひっくり返すなどしてみるのも効果的です。

 

また、乾燥機やアイロンの熱に弱く、熱に当たると縮んでしまいます。

 

乾燥機の使用を避け、日陰での自然乾燥が適しています。

 

どうしても乾燥機を使用しなければならない場合には短時間で済ませると生地の縮みは防ぐことができます。

 

ポリエステル素材には薬品に耐性があります。

 

色落ちや他の素材との兼ね合いにもよりますが、汚れがよく落ちる弱アルカリ性の洗剤で洗うことも可能です。

 

大きく目立つようなシミや気になる汚れにはダイレクトに洗剤を塗っても大丈夫です。

 

とはいえ、色落ちや色移りする場合もありますので、まずは色移りしないかのチェックを念のためしておきましょう。

 

弱アルカリ性の洗剤の使用に不安を感じる時は中性洗剤でも十分に汚れを落とすことができるので、中性洗剤を使用しておきましょう。

まとめ

・ネオクリッツの材質はポリエステルで、芯地も入っているので洗濯機での丸洗いは避けるべき。色落ちや型崩れの原因になりうる。

 

・洗剤を染み込ませたタオルでたたくように汚れをふき取るたたき洗いや洗剤を溶かしたぬるま湯でやさしく手洗いすることがネオクリッツを上手に洗うポイントである。

 

・ポリエステルの速乾性、熱に対しての弱さなどの特徴を考慮して生地を傷めずに洗っていくことが大事である。

 

画期的なデザインで使い勝手の良さが特徴的なネオクリッツは愛用度も高いのではないでしょうか。

 

長く大事に使っていくためにも汚れが目立ってきたらひどくなる前に手入れをしていくことが大事なように感じます。

 

-勉強・受験, 生活

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

キッチンのタオルがびしょびしょになってしまう…どうしたらいい? ストレスを感じないための対策4選

お料理に洗い物にと一日で過ごす時間の多いキッチンは、手拭きタオルに台ふきん、食器ふきんとタオルもいっぱいあります。   キッチンで過ごす時間が長くなればなるほど使うタオルはびしょびしょになっ …

これで解決!! 冷凍庫の中身忘れを防ぐ対策6選! 節約にもつながります!

お買い得品をまとめ買いして食材を冷凍保存、お弁当や作り置きのおかずを冷凍保存など節約や家事の時間短縮に大活躍の冷凍庫。   せっかく保存したのに見失ってしまって忘れてしまい、後から発見…なん …

経験ある?! 銭湯でムダ毛処理…これって非常識? マナー違反?

少なくなってきたかもしれませんが、今でも利用者の多い昔ながらの憩いの場である銭湯。   最近ではいろいろな設備もそろったスーパー銭湯も数多く台頭してきています。   このような銭湯 …

通勤・通学時の電車でイヤホンから音漏れしないか不安…対策と確認方法とは

「ドゥン…シャカシャカ…ドゥンドゥン…シャカシャカ♪」   (…はぁ、朝からうるさいなぁ)   朝の通勤・通学時、電車やバスなどの公共交通機関に乗り込む と、隣に居合せた人がイヤホンから「音 …

水筒に白い汚れが? 上手な落とし方は? どうしたらいい?

行楽シーズンや気温が上がってくると日常的に活躍する水筒。   毎日きちんと洗っているのに気が付いたらなんだか白い汚れが内側に出てきていることはありませんか?   この白い汚れは一体 …