ニュージーランドを漢字表記すると…? 新西蘭? 乳国? 驚きの漢字のセンス力!
投稿日:2019年3月8日 更新日:
日本のメディアを中心に日常生活で目にする外国の国名の漢字表記。
どの国の漢字表記も一般化し、定着していますが、「NZ」と表記されることが多いニュージーランドにも漢字表記があるのでしょうか?
どのような漢字が選ばれ使われているのでしょうか?
ニュージーランドの正式な漢字表記
ニュージーランドは英語で New Zealand(ニュージーランド)、マオリ語で Aotearoa(アオテアロア)という国名が正式名称です。略称として、NZが使われています。
日本語での表記は、ニュージーランドで、漢字による表記は「新西蘭」です。
漢字一文字で表す略称は「新」だそうです。
「ニュー」を新、「ジーランド」を西蘭として「新西蘭」と表記しますが、新西蘭、新西兰といった中国語の表記を採用しているそうです。
しかし、シンガポールの漢字表記「新嘉坡」と似ており、さらには略称が「新」とすっかり一緒になってしまうため、あまり使われていないのが現状です。
中国での別名である「星国」でシンガポールを表記し、略称には「星」を使うことでニュージーランドと区別する場合もあるようですが、それでもなお、ニュージーランドの漢字表記はあまり定着していません。
現在では漢字表記はめったに使われることがなく、「NZ」の略称を使うことが主流のようですが、漢字と違いやや使いづらいのが難点になっています。
ニュージーランドの漢字表記の別案
1980年代に当時の駐日大使が
「日本と大きく取引している国には漢字が割り当てられており、ニュージーランドにもぜひ漢字表記を割り当てるべきだ。漢字表記や略称があれば、もっと親しみを持ってもらえるはずだ」
と考え、漢字表記のアイディアを公募しました。
募集の結果、「乳慈蘭」「柔自島」といった個性的なアイディアが集まり、最終的に「乳国」に決定し、各メディアに「乳国」の表記を正式に通達しました。
ニュージーランドは世界最強の酪農国として有名で、バターと全粉乳の輸出量は世界一を誇り、脱脂粉乳はアメリカに次いで2位、チーズもEU(欧州連合)全体に次いで2位となっています。
そのようなニュージーランドを表す漢字表記としては音も意味もばっちりではありますが、使うには多少の抵抗があるという一定数の意見も理解できなくはありません。
また、同時にニュージーランド本国より「乳国」という漢字の表記では乳製品のイメージが強くつきすぎてしまう、現在貿易率を増やしたいのは肉製品であると横やりも入り、結果的にこの漢字表記の仕方もあまり定着することはありませんでした。
あまり定着することなく終わってしまったと言われているこの「乳国」の表記ですが、個人的にはずっとこれがニュージーランドの漢字表記だと思っていました。
お世話になったことのある、ニュージーランドの日系企業から
「〇日から〇社の担当が来乳予定です。〇日には日本帰国予定です」
というような連絡を何度か受けたことがあり、最初は戸惑いもありましたがずっとニュージーランドは乳国と表すものだと恥ずかしながら認識していました。
正式には「来新予定」と使うべきだったのでしょうが、字面も読み方もあまりよくない気がしてしまいます。
無理に漢字表記を使おうとしないほうがいいというのも納得です。
ニュージーランドだけじゃない! 世界の変わった漢字表記
ニュージーランドだけでなく、世界にはちょっと変わった漢字の表記の国がいろいろあります。
誰がどのように決めたのか分かりませんが、なかなか興味深く、漢字一文字での表記ではどこの国かわからないようなものもあります。
・ペルー
漢字では「秘露」と表記され、略称は「秘」です。
中国語でも同じ文字を当てているようですが、クスコやマチュピチュなど秘境が多いペルーの特徴を表しているのかもしれません。
・メキシコ
漢字で書くと「墨西哥」となり、「墨」を略称として使います。
漢字だけの表記だとどこの国かさっぱりわかりません。
・ベルギー
漢字で「白耳義」となるベルギーの略称は「白」です。
メキシコ同様に漢字だけではどこの国か判断できません。
・ブルガリア
漢字表記では「勃牙利」となり、略称は「勃」です。
ヨーグルトのイメージが強い国ですが、なぜこの漢字になったのでしょうか。
・ギリシャ
「希臘」ととても難しい漢字を用いるギリシャですが、略称は「希」です。
現地音を用いた漢字表記だと考えられているようです。
・エジプト
漢字表記は「埃及」で略称は「埃」と表記します。
「砂埃が吹き及ぶ土地」というイメージから付けられたと考えられています。
・サウジアラビア
国名を漢字にすると「沙特阿拉伯」と書き、略称は「沙」です。
当て字のようですが、なかなか難しい読み方です。
・アイスランド
漢字で書くと「氷島」となるアイスランドは「氷」と略称表記します。
漢字表記は当て字を使う場合が多いのですが、日本語訳にあたる漢字を使っています。
このように見てみるとニュージーランドの「乳国」もそこまで悪くない漢字のチョイスだったように思います。
いざ使うとなると抵抗がありますが、世界の他の国も使うのにちょっと勇気がいる漢字表記もあり、ビジネスシーンでは使いづらい気がします。
ニュージーランドの漢字表記まとめ
・ニュージーランドの正式な漢字表記は「新西蘭」で、略称は「新」であるが、漢字表記はあまり定着しておらず「NZ」という略称が一般に使われている
・1980年代に駐日大使が公募の中から決めた「乳国」という漢字表記も一時的に使われたが、これも定着することなく終わってしまったが、たまに使っているのを目にすることもある
・ニュージーランドだけでなく世界には難読な漢字表記や変わった漢字表記をする国もある。このような国々の漢字表記もあまり定着してないように思われる
ニュージーランドの漢字表記ですが、個人的にはちょっと抵抗もありますが「乳国」がわかりやすくていいのではないかと思っています。
一風変わった漢字表記の国々もありますが、違和感がでる場合もあるので、無理に漢字表記を使わなくてもいいのかなとも感じています。
執筆者:woodbat
関連記事
豆乳にココアが溶けない! 上手に溶かす方法を5つ紹介します!
最近の健康ブームで注目されているのが豆乳。 女性ホルモンのバランスを整えてくれる大豆イソフラボンに加え、 生活習慣病やダイエットにも効果が期待できると、 毎日の生活に豆乳を取り入れる人も …
ニュージーランド人はみんな早寝早起き? 日本との意外な文化の違い!
ニュージーランドへの滞在を考えている時、特に留学でホームステイを検討している場合に「ニュージーランドは早寝早起き」だと耳にしたことはありませんか? 滞在したことがある人からも夜寝るのが早 …
海外の男性保育士事情! 海外でも少ないの? なぜ? その理由は?
男性保育士というと、どんな印象を持ちますか? 日本では、保育士不足解消の為に男性保育士を増やそうという考えがあります。 一方で、男性保育士に対する差別や偏見も多く、少しずつ …
広辞苑と大辞林! どう使い分ける? 二つの違いは? 実は結構違います!
皆さんは、広辞苑や大辞林で何か言葉を調べたことはありますか。 私は言葉を調べるときに広辞苑なら使ったことがあります。 広辞苑と大辞林は、同じ辞書のようなものですが、違うとこ …
フィギュアスケートのコンパルソリーとは何か? なぜ廃止されたの?その理由は?
フィギュアスケートの試合では、ショートプログラムとフリーがあります。 どちらも音楽に乗って、氷上のバレエと呼ばれる演技をします。 美しく華やかな競技に誰もが憧れをいだきなが …