旅行 金沢

金沢の花見におすすめ! 名所から穴場まで8選を北陸在住者がご紹介!

投稿日:2019年2月13日 更新日:

歴史的な建造物や史跡が多く立ち並ぶ、石川県金沢市は観光名所としても有名ですよね。

 

そして春の金沢はとびきり素敵な場所なんですよ。

 

私は北陸出身なので、金沢観光へも良く日帰りで行きます。

その中でも桜の時期は特にオススメなんです。

 

友人と遊びに行くのも良いですし、彼氏や旦那とデートするのもピッタリの場所です。

 

そんな桜が綺麗に見える、金沢の桜の名所から穴場まで、私がオススメするスポットを紹介したいと思います。

花見の前に金沢を復習!

金沢とは石川県のほぼ中央に位置する、石川県の県庁所在地です。

 

金沢といえば、兼六園、ひがし茶屋街、尾山神社が有名な場所だと思います。

 

春や夏は好天の日が多いので、花見の時期は良い天気で楽しめると思います。

 

逆に冬は曇りや雨の日が多く、雪も降るので天候は崩れやすい印象ですね。

でも雪化粧した兼六園も素敵なんで、私は時期に関係なく行きます。

 

湿度が高いので、金沢の伝統工芸である漆塗りや金箔製造に適してるんです。

 

金箔は金箔パックや、金箔パフェなど、インスタ映えする商品が多数あり、若い世代にも人気なんですよね。

 

カフェなども多く、北陸の中でも流行りに敏感な場所ではないでしょうか。

 

そんな金沢の桜も素敵な場所が多くあります。

続いては金沢の桜の名所をご紹介します。

金沢の桜の名所と穴場

1.   兼六園(けんろくえん)

金沢の観光地といえば兼六園、というほど有名ですよね。

 

日本三名園の一つでもあるんですよ。

 

桜はシオガマザクラ、フゲンゾウ、ウコン、ソメイヨシノなど多品種で、貴重なものも数多くあります。

 

石川県で唯一さくら名所100選に選ばれているので、金沢NO.1のお花見スポットなんですよね。

 

その中でも特におすすめなのは夜桜です。

見頃を迎える4月上旬の観桜期の1週間限定で行われるんです。

 

スポットライトに照らされた桜は、日中に見る景色とは違った楽しみ方ができますね。

 

穴場としては丑寅櫓(うしとらやぐら)がオススメです。

 

丑寅櫓は兼六園に隣接する金沢城公園の中にあります。

 

そこは訪れる人が少ないので、丑寅櫓から見下ろす桜に囲まれた兼六園は、ゆっくり桜を楽しむことができます。

 

2.   金沢城公園(かなざわじょうこうえん)

金沢のシンボルでもある金沢城は、桜がたくさんあります。

 

今や兼六園とセットで桜の名所となっています。

 

重厚な城壁と鮮やかな桜のコントラストが素敵で、兼六園に続き観光客が沢山います。

 

大きなカメラを持った人も沢山いて、撮影スポットとしても人気なんですね。

 

約360本のソメイヨシノが一斉に咲いている通りは、特にオススメで何度見ても感動する景色です。

 

3.   主計町茶屋町(かずえまちゃやまち)

金沢に今も残る三茶屋街の1つです。

 

人気観光名所のひがし茶屋街と並んで、重要伝統的建造物群保存地区に選定されているんですよ。

 

街並みが素敵で、桜の季節はより一層素敵な場所なんです。

 

特に夜は、柔らかな灯りに照らされた桜が幻想的な雰囲気を生み出すので、デートに特にオススメしたいですね。

 

4.   卯辰山公園(うたつやまこうえん)

卯辰山公園線沿いに約250本のソメイヨシノが咲いており、ドライブで通るのに人気のスポットです。

 

また金沢市街を一望でき、山頂の望湖台では桜並木と夜景の両方を楽しめるのでオススメなんです。

 

5.   犀川緑地(さいがわりょくち)

桜のトンネルのような景色が広がる犀川両岸は、子供ずれに人気の場所です。

 

桜を眺めながら、ゆっくりピクニックが楽しめ、子供用の遊具も充実しているんです。

 

6.   石川県教育センター(いしかわけんきょういくせんたー)

市内中心から離れており、車がないと不便な場所にありますが、地元県民に人気の場所です。

 

特に高尾城址の見晴らし台まで、階段を300段ほど上がると、金沢の景色と桜を一望することができるんです。

 

7.   松月寺の大桜(しょうげつじのだいざくら)

他のスポットの様に何本もの桜が開花するわけではないのですが、松月寺大桜は一本なんです。

 

この桜は国の天然記念物に指定されており推定樹齢約400年の山桜で、別名「御殿桜」とも言われています。

 

1本でも存在感と美しさが魅力的なんです。

 

8.   金沢市営陸上競技場(かなざわしえいりくじょうきょうぎじょう)

金沢の桜100景に選ばれています。

 

桜が満開の時期には競技場内が開放されるので、スタンドで桜を眺めながら自由飲食をする事もできるんです。

 

ここは観光客があまり知らない場所なので穴場スポットですね。

金沢の花見:名所から穴場までまとめ

l  兼六園

l  金沢城公園

l  主計町茶屋町

l  卯辰山公園

l  犀川緑地

l  石川県教育センター

l  松月寺の大桜

l  金沢市営陸上競技場

 

桜の時期は3月末から4月ですが、予測しても外れることもありますよね。

 

こまめに市の開花情報を見ながら、ぜひ満開の時に見に行きたいですね。

 

金沢は桜だけではなく、素敵な場所ですので是非訪れてみてください。

-旅行, 金沢

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

バリ島で日本食が食べたい! そんな時のレストランやワルンおすすめ5選!

海外旅行の楽しみの一つに「食」は皆さんはいっているんじゃないでしょうか。   旅行先でしか食べられないような、ローカルフードを満喫するのも旅の醍醐味ですよね。   ただ、長期滞在と …

韓国旅行に行こう! 女性ひとり旅の魅力と注意点! 安全に楽しむためには

韓国はお隣の国ですし、成田から仁川空港まで約2時間半ほどで到着できるし、時差もありません。   K-POPやドラマのファンならぜひ行きたい国ですよね。   仲間と行くのも楽しいです …

ニュージーランド人はみんな早寝早起き? 日本との意外な文化の違い!

ニュージーランドへの滞在を考えている時、特に留学でホームステイを検討している場合に「ニュージーランドは早寝早起き」だと耳にしたことはありませんか?   滞在したことがある人からも夜寝るのが早 …

スマトラ島の観光におすすめな穴場スポット5選! インドネシア在住者が教えます!

インドネシアの島々の中で最も西に位置するスマトラ島。   バリ島やジャワ島に比べると、日本からのツアーはまだ少ないですが、実は見どころたくさんの島。   バリ島リピーターの欧米人た …

ニュージーランドと日本の料理や食事・食文化, 食べ物の違いってどんなもの? 現地在住者が解説します!

イギリスの植民地だった時代の影響を受け、広く残っているイギリスの文化と先住民であるマオリの文化とを共存させながら独自の文化やスタイルを作り上げたニュージーランド。   一体どのような食文化な …



S