健康 美容 食材

話題のモンクフルーツって何⁉︎ 別名羅漢果(ラカンカ)! ダイエット中の砂糖代わりにオススメのスーパーフード! 美容にも効果あり!

投稿日:2019年1月2日 更新日:

みなさんモンクフルーツって何か知っていますか?

 

アメリカでもスーパーフードとして注目を浴びている植物なんですよ。

 

スーパーフードってダイエットに適していて、とっても人気ですよね。

 

今回は、そんな「モンクフルーツ」とは何か、その特長や効能、食べ方まで幅広くご紹介したいと思います。

モンクフルーツとは

スーパーフードの1つで、とても甘みが強く、砂糖の代わりにもなる優秀な植物です。

 

別名、羅漢果(ラカンカ)と言います。

 

羅漢果の原産地は、中国広西チワン族自治区で、ウリ科ラカンカ属の多年生つる植物です。

 

羅漢果の生の果実は緑色で表面に光沢があり、少しキウイに似ているそうです。

 

生の羅漢果はすっぱくて渋くて苦く、甘みがありません。

 

羅漢果の甘味は、羅漢果に含まれる特殊な食物繊維「テルペングリコシド配糖体」が乾燥して変化してできるものなのなんですよ。

 

天日で7日間充分に乾かし、さらに火でおよそ8日間あぶり続けると、食物繊維「テルペングリコシド配糖体」が熟成して砂糖の約400倍ともいわれる甘みが出てくるんです。

 

中国でも貴重な植物で、生は輸入も禁止されているので、残念ながら日本では果実は販売されていません。

 

現地では「長寿の神果」と呼ばれてるほど優秀なんですよね。

モンクフルーツの特徴

モンクフルーツは砂糖の代わりになるとお伝えしましたね。

 

「テルペングリコシド配糖体」は腸管で吸収されることなく排泄されてしまいます。

 

つまり吸収されるカロリーとしてはほとんどゼロなんです。

 

そして強烈に甘いのにカロリーがほとんどないので、食べても血糖値が上がることもないんです。

 

すごい甘さがありながらカロリーはほぼゼロなのは驚きですよね。

 

しかもビタミンやミネラルも豊富なので、ダイエットにも取り入れるべきですよね。

モンクフルーツの効果

実はモンクフルーツは美容や体の改善にも良い効果があります。

 

摂れば摂るほど良い事づくしで美容にも健康にも良いなんて素敵ですね。

 

なにより優れた成分を豊富に含んでいるんです。

 

例えば鉄、リン、カルシウム、ビタミンEや、カロチン、ナトリウム、カリウム、マグネシウム、亜鉛などミネラル、ケイ素も豊富なんですよ。

 

こんな万能な食べ物は珍しいんですよね。

 

そして水溶性の食物繊維が豊富で、お腹の環境を整える効果もあるんです。

 

便秘や下痢などの胃腸障害を改善し、善玉菌を活性化する働きもあります。

 

美容面では、シミやシワなどお肌の老化防止に効果的です。

 

健康面では、アレルギー体質の改善や動脈硬化、高血圧など生活習慣病の改善になります。

 

糖尿病の方も安心して摂取ができるんですよ。

 

それに咳を鎮めるなど呼吸器系の改善、消炎作用だってあるんです。

 

季節の変わり目で、風邪を引きやすい人には解熱作用、免疫力のアップ効果も期待できます。

 

様々な美容、健康に効果がみられるのがモンクフルーツなんです。

 

モンクフルーツはどうしてそんなに優秀かというと、昼夜の寒暖の差が大きな桂林という厳しい環境で育ってきているからなんです。

モンクフルーツの摂取方法

モンクフルーツの摂りかたは、意外にも簡単なんです。

 

普段の甘味料をモンクフルーツにかえるだけ!

 

ダイエット中は甘いものは敵ですよね。

 

そんな時は砂糖のかわりにモンクフルーツを使えば、むしろダイエットの味方になるんです。

 

低カロリーでビタミン、ミネナル、カルシウムが豊富にふくまれているなんて魅力的ですよね。

モンクフルーツの等級

羅漢果にも、他の果物や野菜と同じように等級があり、それにより甘みや香りが違ってくるんです。

 

羅漢果の等級は、上から、L玉特級・L玉・M玉・S玉と分けられます。

 

本来S玉の果実は成熟不良のため廃棄処分する等級なのですが、このS玉を通常の濃度で羅漢果顆粒の原液に使用した商品もあるようです。

 

この等級の羅漢果は渋みが強く甘さが不十分のため、ブドウ糖や果糖などの強い糖分を加えないとかなり飲みづらくなってしまうそうです。

モンクフルーツの商品

羅漢果を原料に使った商品は意外にもネットで検索した通り、少なくありません。

 

しかし、そのすべてが良質の商品とは言えないのが現状なんです。

 

先程の等級でも話した通り、強い糖分を含んだ商品もあるんです。

 

ですので裏の表示は必ず確認することで、本当に効果のあるモンクフルーツを買うことができますね。

 

そしてオススメしたいのは純度98%の羅漢果顆粒です。

 

羅漢果が98%、他は甜菜糖が2%入っているだけですので、安心して使えるんです。

 

そして「羅漢果顆粒」は、等級としても全収穫数量のおよそ15%しかないといわれる、L玉クラス以上の羅漢果を使用されているんです。

 

自然で素朴な甘みで、ブドウ糖などと違って後味もさっぱりとしているんです。

 

果実の成熟度が高いたいため、顆粒をお湯で溶かしたときに、コップの内側にアクの泡が付着したり、果実の粉がコップの底に残ったりしません。

 

そして羅漢果茶は妊婦の妊娠糖尿病を防ぐことができるそうです。

 

なので妊娠中の方や、これから妊娠予定の方にお勧めなんです。

 

そして日本にもモンクフルーツが入った食品があるんです。

 

誰もが聞いたことがある「ラカントS」という商品です。


ラカントSは人工甘味料不使用・着色料・香料・保存料無添加の100%植物由来で砂糖と同じ分量で使うことができます。

 

スーパーでも手軽に買えるので、砂糖の代わりにラカントSを入れるのはオススメですね。

モンクフルーツまとめ

l  モンクフルーツはスーパーフード

l  別名「羅漢果」。

l  カロリーゼロ。

l  優れた成分を豊富に含む。

l  水溶性の食物繊維が豊富。

l  モンクフルーツは砂糖の代わりにするだけ。

l  純度98%の羅漢果顆粒が優秀。

l  ラカントSは手軽に使える。

 

モンクフルーツはダイエットだけでなく、美容や健康にも良いことが分かりましたね。

 

砂糖の代わりにモンクフルーツにするだけでいいなんて、簡単ですよね。

 

ぜひ、あなたも始めてみてはいかがでしょうか。

-健康, 美容, 食材

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

びっくりドンキーの肉はミミズという都市伝説を検証しました!

びっくりドンキーは、いろいろな種類のハンバーグが食べられるお店。   大人から子供まで大人気のレストランです。   ボリューム満点なので、お肉をがっつり食べたいときに、ついつい足を …

静電気で髪がバサバサに! なぜ? その原因と対策を解説します!

皆さんは、静電気によって髪がバサバサになったことはありませんか。   小学生が、下敷きを頭でこすって髪を立たせるのも同じです。   特に冬は静電気が良く起こりやすいので、髪がバサバ …

レタスの赤い筋は食べても大丈夫か? 赤くなるのを防ぐ方法は?

春になると、葉野菜が美味しい季節になります。   からし菜にルッコラ・春キャベツ・チンゲン菜、そしてレタス。   皆さんはどんな野菜が好きですか?   レタスや春キャベツ …

ニンニクを入れると料理が美味しくなる理由…健康効果だけじゃないんです!

料理をする時にニンニクを使いますか?   私は特に中華料理では使う機会が多いような気がします。   でもニンニクは次の日臭いが気になるし、私は結構避けがちです。   でも …

まだ小学生なのにフケが多い? 大丈夫? 気になる親御さんへ送る対策3選!

皆さんは、小学生のお子さんはいらっしゃいますか。   小学生のうちは髪についてはあまり気にしなくても良いと思いますが、フケが出ていたらたとえ小学生だろうと気になりますよね。   今 …