ハノイで日本の食材が買えるおすすめスーパー&コンビニ5選!
投稿日:2018年12月28日 更新日:
ハノイに長期滞在することになったとき、
日本食が食べたい!となることがありますよね。
もちろん、ハノイ市内には、日本食レストランも充実していますが、
お値段がそれなりにするところが大部分。
ベトナムは、野菜がとても安くて、種類も豊富なので、
ちょっとした材料と設備があれば、自分で日本食を作ることが可能!
そこで、ハノイで日本食を作るとき、どのようなスーパーやコンビニで、
材料をそろえることができるのか、おすすめの5選をまとめました!
v
圧倒の品ぞろえ!イオンモールロンビエン
画像引用元:http://www.aeonmall.com/mall/detail/190
日本食が恋しい~というとき、大きな助けるとなる
あらゆる食材がそろうのが、イオンモール。
ハノイにイオンモールがあるのはロンビエン地区というエリア。
旧市街から車で20分ほどのところにあります。
イオンモールの特徴は、何と言っても圧倒の品添え。
日本でもおなじみのプライベートブランドである、
トップバリューの商品をはじめ、
たくさんの日本の商品が取り扱われています。
日本製の味噌や醤油、レトルト食品、お米や飲料に加え、
日本から輸入された野菜や果物もたくさん!
しゃぶしゃぶで使うゴマダレや、お団子を作る上新粉、
お好み焼きの素、いろいろな種類のだしなど、
マイナーな商品も見つけることができます。
日本から輸入された商品は、日本よりも割高になることが多いのですが、
イオンモールロンビエンは、大規模店ならではの大量仕入れで、
比較的おやすめの値段で日本食を作る材料を集めることが可能!
ハノイ市内にあると言っても、中心地から外れたところにあるので、
週末にまとめ買いをする!という人も多いお店です。
ハノイで日本の食材が買えるおすすめスーパー&コンビニ2:
地元密着のスーパーにも!フィビマート
画像引用元:https://vietnambiz.vn/fivimart-chia-tay-aeon-90280.html
日本食を日ごろから作りたい!そんな人たちが
毎日の生活のなかで活用しているスーパーが
フィビマート(FIVIMART)。
もともとベトナムのローカルスーパーでしたが、
イオンと提携したことにより、
日本食を作るための材料が充実するように。
トップバリューの商品はもちろんのこと、
日本から輸入した商品の取り扱いが増えているお店。
フィビマートのいい所は、ハノイのあらゆるところに店舗があること。
近所にあれば、気軽にふらっと立ち寄ることができます。
ローカルな食材も豊富にあるので、日本食とベトナム料理のミックスも!
ふたつの食文化の融合で、新しい発見をすることができるかも!
ハノイで日本の食材が買えるおすすめスーパー&コンビニ3:
近所にあったら便利!アクルヒスーパーマーケット
フィビマートにくらべると、遭遇する機会はやや少なくなりますが、
とくに日本人が多く住んでいるエリアで見る機会が多い!
それが、アクルヒスーパーマーケットです。
とくにハノイ在住の日本人に知られているのが、
日本人が多く住むキンマーエリアにある店舗。
日本食を作るために必要な食材や調味料、
レトルト商品など、一通りそろえることができます。
アクルヒスーパーマーケットは、日本製の商品を扱うお店の先駆け的存在。
今では、ハノイ市内なら比較的かんたんに日本食を作るための食材はそろいます。
しかし、少し前になると、日本から大量に持ち込むしかなかった時代。
そんな時期、たくさんのハノイ在住の日本人の胃袋を支えてきたお店です。
老舗のお店でもあるため、ハノイ観光の一環として、
アクルヒスーパーマーケットに行く日本人も多いようですよ。
ハノイで日本の食材が買えるおすすめスーパー&コンビニ4:
女性向けの日本商品が充実!サクコ
最近、ハノイで存在感を増しているのがサクコ。
もともとは、サクラという店名でしたが、最近、改名したお店です。
ピンク基調のかわいらしい外観が物語るように、
日本の女性が喜びそうな商品が充実しているお店です。
サクコは、日本食を作るのに必要な食材や調味料に加え、
赤ちゃん向けの離乳食やお菓子類も充実。
ハノイに住んでいる日本人だけではなく、
日本食に興味があるベトナム人のお母さんも、
子ども連れで訪れる!という場面もよく遭遇するお店です。
ハノイで日本の食材が買えるおすすめスーパー&コンビニ5:
気軽に入れるコンビニも便利!サークルK
画像引用元:https://www.circlek.com.vn/vi/
ハノイに観光旅行に来たとき、ちょっと日本食が恋しい…
そんなときにとても便利なのがコンビニエンスストア。
最近は、ハノイにも、コンビニの波が一気に訪れていますが、
そのなかでもとくに存在感があるのが、サークルK。
外国人が宿泊するホテルや観光地の近くを中心に、
こんなにたくさんあるんだ!と思うほどの店舗数。
スーパーほどの品ぞろえはありませんが、
基本的な調味料やレトルト商品を購入することができます。
価格は、スーパーにくらべると、やや割高。
しかし、夜おそくまで開いていること、
慣れていない日本人でも使いやすいこともあり、
出張や観光でハノイに来た日本人に人気のお店です。
ハノイで日本の食材が買えるおすすめスーパー&コンビニまとめ
・品揃えを重視するなら、イオンモールロンビエンが圧倒的だが、アクセスはやや難。
・日常的に活用する人はフィビマートが便利。イオンと提携しているという強みも。
・ハノイ在住の日本人の胃袋を支えるアクルヒスーパーマーケット。観光で来る人も多い。
・女性に好まれる雰囲気が特徴的なサクコ。小さいお子様がいるお母さんにも人気。
・観光エリアを中心に店舗拡大中のサークルK。価格はやや割高だが気軽に使える。
執筆者:woodbat
関連記事
バリ島のクタからウブドへの行き方, 所要時間と金額は? バスやグラブの予約方法も解説します!
バリ島旅行の際、クタ、ウブド、この2カ所を訪れる人は多いでしょう。 ビーチや買い物スポット、ナイトライフも充実したクタは、空港からも近く、バリ島を訪れる人のほとんどは、少なくとも1泊はクタに滞在するこ …
ニュージーランドの閑散期のおすすめ観光スポットを現地在住者が紹介します!
1年を通じて観光にアクティビティと人気のニュージーランドですが、観光シーズンのピークとオフシーズンがそれなりにあります。 人気の落ち着いた閑散期の観光には、どこがいいのでしょうか? &n …
スマトラ島の観光におすすめな穴場スポット5選! インドネシア在住者が教えます!
インドネシアの島々の中で最も西に位置するスマトラ島。 バリ島やジャワ島に比べると、日本からのツアーはまだ少ないですが、実は見どころたくさんの島。 バリ島リピーターの欧米人た …
ベトナムの結婚式に参加するなら? マナーは? ご祝儀はどうする?
ベトナムで仕事をしている、大学に留学しているとき、 知り合いになったベトナム人の結婚式に参加する!という機会がある人も。 そんなとき、とても心配になるのが、ベトナムの結婚式のマナー。 何 …
ニュージーランドへ薬の持ち込みってできるの? トラブルにならないための対策!
観光、家族旅行、留学、出張、移住目的などいろんな理由でニュージーランドを訪問されると思いますが、いざという時のために薬を持っていきたいと考える方は多いと思います。 税関が厳しそうなイメー …