食材

カロリーメイトは非常食用としても使える? 羊羹やカンパン, クラッカーよりも良い点とは?

投稿日:2018年10月14日 更新日:

皆さんは、もし地震などにあったときのために、非常食を準備していますか。私は南海トラフ地震が怖いため、非常食を準備しています。

 

非常食といえば、思い浮かぶのは、カンパンや羊羹だと思います。たしかにこれらは非常食に適したものなのですが、それらよりも非常食に適しているものがあります。カロリーメイトです。

 

今回は、カロリーメイトが羊羹やカンパンよりも非常食に適している理由をご紹介します。

カロリーメイトとカンパンとの比較

カンパンは、小麦粉や、砂糖、食塩ショートニングなどに、イーストと呼ばれるものを加えて発酵させ、焼いたものです。

 

携帯することを目的とされている食べ物のため、保存性がすごく良いものです。食感は硬いです。そして、噛めば噛むほど小麦粉の甘みが出てきます。物にもよりますが、これにゴマを加えて栄養価を高くしたものもあります。

 

今は非常食や、山に登るときの携帯食料として使われていることが多いです。しかし、たくさん食べるには単味で飽きてしまったり、食べるときには飲み物が必要だったりします。さらには、携帯しているときに壊れてしまったり、水分で簡単に溶けてしまったりします。

 

カンパンは、100グラムあたり、カロリーは約390キロカロリー、ナイアシンは、約2.6ミリグラム、タンパク質は、約9グラム、脂質は約4グラム、鉄分は1.2ミリグラムです。

 

しかし、カロリーメイトの場合、80グラムでカロリーは400キロカロリーです。なので、こちらのほうがお腹がいっぱいになります。

 

また、ナイアシンは5.5ミリグラムです。ナイアシンが不足してしまうと下痢や皮膚炎、口内炎などの症状が出てしまう場合があるので、多く摂れるのはうれしいことです。

 

タンパク質は8.4グラムです。カンパンよりも少し少ない量となっていますが、80グラムで8.4グラムなので、同じ量だとカロリーメイトのほうがタンパク質の量が多いです。

 

脂質は、約22グラムあるので、カンパンの5倍以上になります。脂質はエネルギーとなるため、多くて損はないでしょう。

 

鉄分は2.5ミリグラムで、カンパンよりも多いです。鉄分が不足してしまうと貧血などの症状が出てしまうため、鉄分は多くとりましょう。

 

このように、カロリーメイトは80グラムでカンパン100グラムを大きく上回るほどの栄養があります。だから、カロリーメイトはカンパンよりも非常食に適していると言えます。

カロリーメイトと羊羹との比較

羊羹は、100グラムあたり、約300キロカロリーです。その中で、タンパク質は約3.5グラム、脂質は0.2グラム、炭水化物は70グラム、鉄は1.1グラム、ナイアシンは含まれていません。

 

羊羹と比べてもカロリーメイトは優れていると言ってよいでしょう。まず、100グラム当たりのカロリーもカロリーメイトが上です。さらに、タンパク質、脂質の量もカロリーメイトが大きく上回っています。

 

しかし、賞味期限の長さは羊羹の方が上です。物にもよりますが、羊羹は約5年持ちます。それに対し、カロリーメイトの賞味期限は約1年です。

 

賞味期限は、カロリーメイトよりも羊羹のほうが長い場合がありますが、栄養成分はカロリーメイトのほうが優れているので、非常食に適しているのではないでしょうか。

カロリーメイトとクラッカーとの比較

クラッカーという食べ物があることを私は最近知りました。これまでクラッカーと聞いたらコンピューターに手を加えるクラッカーや、パーティーで使われるクラッカーしか思いつきませんでした。

 

それは、さておき、クラッカーは、小麦粉を主な原料として焼いたビスケットの仲間です。クッキーのように食感がサクサクしており、塩味が強いものをクラッカーと呼びます。逆に、甘みが強いものをクッキーと呼びます。

 

クラッカーは、100グラムあたり約500キロカロリーで、タンパク質は約8.5グラム、脂質は約22グラム、炭水化物は約63グラム、鉄は0.8グラムです。

 

カロリーは、カロリーメイトを上回っています。タンパク質、脂質も、カロリーメイト一箱と同じくらいです。

 

しかし、貧血を予防したり、細胞の再生を促したりする葉酸が少ないのが欠点です。

カロリーメイトが非常食に良い点まとめ

・カンパンよりもカロリーメイトのほうが栄養が多いため、カロリーメイトのほうが非常食に適している。

・羊羹よりもカロリーメイトのほうが栄養は多いが、賞味期限が羊羹のほうが長い場合がある。

・クラッカーは、カロリーも、栄養もカロリーメイトと同じかそれ以上だが、葉酸がカロリーメイトよりもかなり少ない。

-食材

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ほうれん草に含まれるアクとは? 調理の時アク抜きは必要か?

春採野菜のほうれん草が美味しい季節です。   皆さんは、ほうれん草を調理する時にまず茹でますね。   これはほうれん草のアクを抜くためです。   しかし、ほうれん草に含ま …

ダナブルーは本当にまずい? おいしい食べ方5選をまとめました!

デンマークのお土産の定番のひとつがダナブルー。 青かびタイプのチーズです。   牛の生乳を使っているので、チーズの味そのものはマイルド。   しかし、青かびタイプならではの塩味は、 …

ラー油って健康に良いの? 悪いの? 本当のところは?

中華料理のアクセントとして、または、料理の隠し味としても使われるラー油。   ほんの数滴入れるだけでも味の変化が楽しめる調味料です。   常備している家庭は多いのではないでしょうか …

ニュージーランドと日本の料理や食事・食文化, 食べ物の違いってどんなもの? 現地在住者が解説します!

イギリスの植民地だった時代の影響を受け、広く残っているイギリスの文化と先住民であるマオリの文化とを共存させながら独自の文化やスタイルを作り上げたニュージーランド。   一体どのような食文化な …

かいわれ大根, ブロッコリースプラウト, 豆苗の違いをご紹介! 見た目がそっくりなのに大きな違いが⁉︎

見た目のそっくりな、かいわれ大根、ブロッコリースプラウト、豆苗。   でも実は、どれも違うものなんです! あんなに見た目が似ているのに、実は味や栄養が全然違うんです!   今回は、 …