学生生活

色紙を水性ペンで書くと消えてしまう! 原因と対策はある?

投稿日:2019年6月21日 更新日:

皆さんは、誰かに向けて色紙を書いたことはありますか。

 

私は学生の頃にお世話になった先生に対して書いたことが何回かあります。

 

その色紙ですが、水性ペンで書いたことはありますか。

 

水性ペンで書くと、消えてしまうという経験をしたことがあると思います。

 

なぜ水性ペンで色紙を書くと消えてしまうのでしょうか。

 

今回は、色紙を水性ペンで書くと消える原因、そして対策をご紹介します。

なぜ水性ペンで色紙を書くと消えるのか?

まず、水性ペンなどに使われているインクは、特に劣化しやすいです。

 

その劣化の原因として、太陽の紫外線が挙げられます。

 

太陽の紫外線でインクの色素が破壊され、劣化してしまいます。

 

昔からあるお店のポスターなどを見ると、色が劣化していることがありますよね。あれも同じです。

 

黒なら比較的太陽の紫外線や光に強いのですが、黄色や水色などの薄い色になると弱くなってしまいます。

 

染料系の水性ペンを使っている場合も、水性ペンは消えやすくなります。

 

染料系の水性ペンは、水に湿潤剤を加えた水溶液に色のついた液体を溶かしたものです。

 

色の種類は豊富でよいのですが、光に弱いので色紙に使うと消えてしまいやすい原因となってしまいます。

水性ペンで色紙を書いても消えない対策は?

色紙に水性ペンで文字を書くと色が消える原因を知れば、対策は簡単で、原因となる行動をしなければよいのです。

 

上に書いたように、インクというのは太陽の紫外線で色素が破壊され、劣化してしまいます。

このことから、直射日光を当てなかったり、温度の高いところに長時間放置しなかったりなどの対策を取ることができます。

 

もしやむを得ず水性ペンで書いた色紙を屋外に放置したり、日のあたる部屋に置いたりする場合は、紫外線をカットすることができるアクリル製の額縁のようなものに入れると対策できます。

 

ただし、これらの方法はあくまでも劣化を遅らせることができるだけであって、劣化を防ぐという事はできません。

 

もし、すでに水性ペンで書いた色紙が薄くなっているならば、それはもう手遅れかもしれません。

 

化学薬品や特殊な光を当てて解読するようなことはできるかもしれませんが、完全に復活させることはできないと考えてよいでしょう。

水性ペン以外のペンで色紙を書けば消えない?

水性ペンで消えてしまうなら、他のペンで書くこともおすすめできます。

 

例えば、鉛筆などです。

 

鉛筆は、書いてから意外と長持ちします。

数百年たっても消えないそうです。

 

しかし、鉛筆であるがゆえに消しゴムで簡単に消せたり、手の油分などでも消えたりしてしまいます。

 

鉛筆のように長持ちできて、なおかつ消えにくいペンを求めるなら、筆ペンがおすすめです。

 

消しゴムや手の油分でも消えることはありませんが、筆ペンできれいな文字を書くこと自体が難しいというのが欠点です。

 

よく色紙の時に水性ペン以外で書かれるのが、油性ペンです。

 

油性ペンは筆ペンと違って書きやすく、長持ちもします。しかし、水性ペンと同じく光に弱いという欠点があります。

 

どうしても水性ペンで書きたいなら、種類に目を向けてみましょう。

 

水性ペンの中には長持ちする物もあるので、それを選んで使いましょう。

 

例えば、顔料系のペンです。

 

顔料系の水性ペンは、色の種類は染料系の水性ペンと比べて少ないのですが、染料系と比べると光に対する強さや、水に対する強さは優れているので、色紙を書くのに向いている水性ペンの種類と言えます。

水性ペンで色紙を書くとにじんでしまう対策

豊富なカラーバリエーションのためどうしても水性ペンを使いたいという人はいると思います。

 

太陽光にさえ気を付ければ消えることはあまりないのですが、書いたときににじみやすいというのも、水性ペンの欠点なのです。

 

水性ペンで書くと滲んでしまうなら、色紙を変えましょう。

 

100均などに売っている色紙はかなり滲みやすいのです。

 

なので、ケント紙というものでできた色紙や、画仙紙でできた色紙を使うのが得策です。

 

ペンだけではなく色紙にも原因がある場合があるので、気を付けましょう。

まとめ

・色紙に水性ペンで書いた文字はいずれ劣化してしまうものだが、劣化を早める原因として、太陽光などがあげられる。

 

・水色などの薄い色はインクの色素が破壊されやすく、光により弱い。

 

・直射日光をできるだけ当てなかったり、高温の場所に長時間置かなかったりすると対策できる。

 

・どうしても屋外に色紙を置くならば、アクリル製の紫外線をカットできる額を使うと良い。

-学生生活

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ポスターの上手な剥がし方とは? 壁にダメージを残さない方法とは!

お部屋のインテリアやちょっとしたアクセントとして貼ることがあるポスター。   お気に入りの絵や写真などを飾ると気分も明るくなります。   しかし、引っ越しや模様替えなどで剥がさない …

リングノートは左利きには書きにくい?どんな解決策があるの?

綴じノートにルーズリーフもありますが、利便性の高さが人気のリングノート。   左利きの方にとってはこのリングノートは書きにくいと聞きます。   左利きでも書きやすくリングノートを使 …

大学の入学式は誰と行く? 親と? いまどきの事情

高校三年生の皆さん、受験生の皆さん、4月からの進路は決まりましたか?   希望の大学に入学が決まった人は、おめでとうございます。   第一希望ではないけれど、大学に進級する人も、頑 …

食事中に友達と会話するのが苦手! 対策は? 場の雰囲気を白けさせないために

皆さんは、食事している最中に友達と話すことは得意ですか。   私は友達といても話すよりは聞く方が多いので、あまり問題はありません。   しかし、話すとしたら、食べ物を口に入れて噛み …

高校の先生にお歳暮やお中元を渡せる? 塾の先生だったら?

結論から言ってしまうと、先生にお歳暮やお中元を渡すのはやめましょう。   特に公立の先生は、公務員ですので受け取ることができません。 特に、金券などは贈収賄になりますので、犯罪になってしまい …