ラオス人の性格は? タイ人, カンボジア人, ベトナム人と比べてみました!
投稿日:2019年5月3日 更新日:
東南アジアとひとくくりにされることも多い、
ラオス、タイ、カンボジア、ベトナム。
文化的にも気候的にも似ているところが多く、
それぞれの国に住んでいる人も
似ているのかな~と思いがちです。
しかし、ラオス、タイ、カンボジア、ベトナムの人々は
南国特有のおだやかさやマイペースさは共通するものの、
他人との接し方や仕事の仕方、お金に対する考え方など、
それぞれに違いがあるんです。
そこで、ラオス人、タイ人、カンボジア人、ベトナム人は
どんな性格の違いがあるのか、そのような性格の人が多い理由など、
くわしくまとめてみたいと思います。
ラオス人の性格はおだやかだが、積極的な一面も
インドシナ半島の内陸部にあるのがラオス。
満足度が高い観光地に選ばれたこともあり、
観光スポットとしても注目を集めている国です。
そんなラオスに住んでいる人々は基本的におだやか。
そんなラオス人の穏やかな性格は、
あたたかい気候に加え仏教国であることから形成されました。
ラオスに行くと、いたるところにあるのがお寺。
お祈りに来ているラオス人の姿はあたりまえの風景です。
信じるものがある安心感。
それが、おだやかな性格を作ってきたと言えます。
そんな信心深さからか、外国人に対しても親切。
嫌な思いをすることも多い入国審査も、
ラオスの場合は、笑顔で迎えてくれます。
そのため、不安に思いながら審査場に入って、
何だかほっとした~なんて人も多いんです。
とはいえ、おだやかというだけではないのがラオス人の特徴。
タクシーやトゥクトゥクなどの移動手段、
レストランや売店、ホテルなどで仕事をしているラオス人は、
とても積極的で売り込み上手という一面も。
観光客を笑わせるための話題を豊富にストックしている人もいます。
観光により支えられている国ならではの違いです。
タイ人は礼儀を大切にし、ニューハーフにオープン
タイは、年間を通じてあたたかい気候のため、
自然に恵まれた国で、自然災害も少ない傾向があります。
そのため、食料をめぐる争いがどちらかというと少ない国。
そのため、タイ人の性格はおだやかで、
ケンカを好まない傾向があります。
また、タイは仏教が生活に密着している国でも知られています。
荘厳で美しい仏塔が、町のいろいろな所で目に入ります。
早朝に町を歩くと、托鉢しているお坊さんに
食べ物を喜捨するタイ人の姿も。
とても信心深く、お坊さんに対する尊敬の念が高いのがタイ人。
そのため、タイ人と話すと、ちょっとした会話の後にも、
合掌するということも珍しくありません。
タイ人の性格として他国との明確な違いが。
それが、女性は気が強い人が多く、男性は中性的な人が多いということ。
女性が家長的な役割を果たし、経済的に家族を支えることが一般的。
もともと、男性に「男性らしさ」を求めることがないのがタイ。
そのため、ニューハーフの数が多く、
タイ人はそれを寛容に受け入れる傾向があります。
カンボジア人の性格は素朴でマイペース
アンコールワット遺跡群で有名なカンボジア。
近年は、産業的にも発展してきていますが、
他の東南アジア諸国とくらべると、
生活は素朴で、裕福とは言えない違いがあります。
カンボジア人の性格は、やっぱり南国の特性からか、
おだやかでのんびりしている傾向が。
大企業との接触がまだ少ないこともあり、
マイペースで指示されることに慣れていません。
しかし、人懐っこい性格であるため、
いちど信頼関係を築くと従順になることが
多いのもカンボジア人の性格の特徴。
カンボジアは、娯楽がとても少なく、
若者は遊ぶ場所がほとんどありません。
そのため、夢中になっているのがSNS。
とくにフェイスブックの人気が高く、
一日中、自分の顔や近況をアップし続けています。
若者がエネルギーを割く場が少ないカンボジアで、
娯楽の場がもっと増えてきたら、
違った性格の一面があらわれるのでは、
とも言われています。
ベトナム人の性格は北部と南部で異なる傾向が
ベトナムは、南北に長く伸びる国。
そのため、北部と南部では、同じベトナム人でも、
性格にかなり違いがあります。
共通するのは、とても世話好きであること。
困っている人がいると、みんなが集まって、
なんとか解決してあげようとします。
また、お金に対する執着も強く、
小さい子供でも「愛よりお金」と断言することも。
ただ、北部の場合は、心を開くのが遅く、
お金を貯金することが大好きです。
貯金をしたお金は、老後のため…ではなく、
大きな買い物や旅行などで、
一気に使う人が多いようです。
南部の場合、すぐに心を開く人が多く、
恋愛もオープンな人が多いという違いが。
お金は大好きですが、貯金はせずに、
どんどん使ってしまいます。
そのためホーチミンに住んでいる人は、
給料が高い人であっても、あまり貯金がありません。
北部、南部の女性に共通するのが、
美しさや若さに対するこだわり。
ベトナム戦争で亡くなった人が多いことから、
年配者の数が少なく、若者中心の国。
老いることに慣れていない傾向があります。
フェイスブックに自分の顔をアップする際も、
入念に修正をかけてから公開。
化粧品やマッサージなど、美容にかなりのお金をかける女性も
少なくありません。
まとめ
・ラオス人は、おだやかで信心深い性格だが、観光国ならではの積極性も。
・タイ人は礼儀を重んじる性格で、中性的な男性が多いことからニューハーフにオープン。
・カンボジア人は素朴な人が多いが、娯楽が多くなってきたら変化する可能性も。
・ベトナム人は世話好きでお金に対する執着が強いが、北部と南部で傾向に違いが。
なんとなく東南アジアでくくりがちなラオス、タイ、カンボジア、ベトナムですが、そこに住む人々の性格にはそれぞれに違いが。
観光旅行に行ったとき、対応の仕方などの違いを観察してみるのも面白いかもしれませんね。
執筆者:woodbat
関連記事
豆乳にココアが溶けない! 上手に溶かす方法を5つ紹介します!
最近の健康ブームで注目されているのが豆乳。 女性ホルモンのバランスを整えてくれる大豆イソフラボンに加え、 生活習慣病やダイエットにも効果が期待できると、 毎日の生活に豆乳を取り入れる人も …
フィギュアスケートのプロ・アマの違いは? どちらが稼げるの?
フィギュアスケートの世界にもプロとアマがあります。 サッカー選手や野球選手は、プロとアマの区別が明確ですね。Jリーガーやプロ野球チームに入っている人は、みなさんプロです。 …
端がピンク色のレシートの理由! 意味があるの? なんと黄色のレシートも!?
スーパーなどで買い物をしていると、時々端がピンク色のレシートが出てきますね。 その意味をご存知ですか?始めてそのレシートを見ると、驚く人もいるということです。 しかし、買い …
ご当地グルメ, B級グルメ, 郷土料理の違いっていったい何!? あなたは区別できますか?
旅行やドライブ、ちょっとしたおでかけの計画中によく耳にする「ご当地グルメ」「B級グルメ」「郷土料理」といった言葉。 遠出したらそこの名物を食べてみたくなるものですが、これら3つにはどんな …
電車の中吊り広告が減った理由はスマホ? 気になる広告費も調べました
皆さんは、電車に乗っているときに、中吊り広告が減ったことに気が付きましたか。 私が小さいころによく見ていた中吊り広告が、今見てみれば少なくなっているように感じます。 それは …