子供がフィギュアスケートを習い始めるには何歳から? 有名選手の習い始めた年齢から検証しました!
投稿日:2018年12月19日 更新日:
子どもが習い事を始める年齢には、それぞれに一番良いタイミングがあります。
例えば、プロサッカーの選手を目指すなら、12歳までに始めないとダメと言われます。12歳までの子どもを「ゴールデンエイジ」というのだそうです。
身体能力と選手としてのピークを考えると、一体何歳くらいで、フィギュアスケートを始めると良いのでしょうか?
今回は、フィギュアスケートを始める年齢についてのご紹介です。
子供のフィギュアスケート以外の習い事は何歳から始める?
子どもが習い事を始めるのは、幼児の時が一番多いですね。
特に身体を使う習い事は、心も身体も柔軟な幼児期から始めるのがベスト、と言われます。
スポーツだけでなく、ピアノや英会話・囲碁将棋といった習い事も3歳くらいから本格的に始める子どもが多いですね。
耳や目、そして身体全体が柔軟なため、と言われています。
特に子どもの耳は敏感なので、音楽は5歳くらいまでに学ぶと良いと言われます。
語学も早い方が良いと、小学校の教育で取り入れられるようになりましたが、日本語も一緒に学ぶ必要もあるため、バランスよく学ぶ必要があります。
団体で行うルールが難しい球技は年少までに始めても難しいことがあります。
子どもは3歳までは他人と自分の区別はついても、集団での役割分担ができません。
役割分担を必要とする団体球技は、5歳以上で始めるのがベストなため、サッカーなら4歳くらいから、野球は6歳くらいから始めると良いと言われます。
身体が小さいと危険なスポーツ、例えばアーチェリーや乗馬などは中高生以上ではないと、できないため、幼少のころは違うスポーツをしていることもあります。
バレエやフィギュアスケート、体操は身体が柔軟でリズム感が身につく、幼児のうちに始める人が多いようです。
受け入れるクラブや教室も3歳以上が多く、一番良いのは、先生の話が理解できる5歳くらいから始めるのが良いようです。
子供のフィギュアスケートは何歳から始めればよい?
人間の脳の発達曲線で、年齢を重ねるたびに経験を重ねて伸びて行く結晶性知能と違い、新しいことを吸収し、推論し情報を処理する能力は12歳がピークで、その後は低下していきます。
色々なことを始めるには、身体能力だけでなく、この流動性知能が大切です。
コーチが話すことを素直に聞ける柔軟さや、音楽に合わせて身体を動かせる柔軟さは、感受性を豊かにするに流動性知能は、身体能力と同じくらいに大切です。
3歳ころからスケート教室で学ぶことはできますが、近くに教室がない場合は、あまり早い年齢で始めるのは難しいですね。
地域差もありますが、有名選手を数多く輩出している名古屋では、スケートの習い事は珍しくないということで、教室の数も東京よりもたくさんあります。
受け入れる年齢も、3歳からと4歳からの教室があり、個人レッスンも充実しています。
スケートを選手として大きな大会に出たい、できれば世界で活躍したいというなら、5歳までに始めることをお勧めしますが、楽しく滑れれば良い、というなら小学生になってからでも十分のようです。
しかし中には、小学生になってから初めて世界的に有名になった安藤美姫、高橋大輔もいますので、小学校低学年のうちは、十分に可能性があります。
フィギュアスケートの有名選手は何歳から始めた?
それでは、皆さんが良くご存知の有名選手は、いったい何歳くらいからフィギュアスケートを始めているのでしょうか。
荒川静香…5歳
村主章枝…4歳
浅田真央…5歳
安藤美姫…8歳
宮原知子…4歳
樋口新葉…3歳
紀平梨花…5歳
本田真凛…2歳
鈴木明子…6歳
高橋大輔…8歳
羽生結弦…4歳
宇野昌磨…5歳
織田信成…7歳
無良崇人…3歳
今の日本では、全国大会に出場する選手のほとんどが、ジュニアの世界大会やシニアの世界大会でメダルを獲得しています。
フィギュアスケート人気は高く、子どもに習わせてみたいという人が増えています。
それでは、何歳くらいからが良いかというと、2歳から8歳までと色々ですね。
本格的に始めたのは5歳、7歳でも、親と一緒に滑っていた、遊びではやっていたという人もいます。
親がスケーターだったという織田信成や無良崇人、兄弟姉妹で一緒に始めた、という人も多くいますが、村主章枝や宮原知子のようにジュニアのスケーター人口の多いアメリカで始めたという選手もいます。
小学生になってから始めた選手も多くいますが、荒川静香や高橋大輔のように、他の運動を習っていたという選手もいます。
小さいころからスポーツが好きというのは大切かもしれません。
フィギュアスケートのノービス大会という全国大会に出られるようになる年齢は9歳ですので、これを目安にするのがよいと思います。
いずれの選手も小学校低学年までには始めていますので、遅くても8歳までに習い始めると良いですね。
子供にフィギュアスケートを習わせるには何歳から始めればよい?まとめ
・フィギュアスケートを始める年齢は2歳から8歳まで色々ですが、5歳くらいから始めるのがベストです。
・フィギュアスケート教室では3歳、4歳から幼児教室での入会が可能です。
・9歳になると、ノービス大会という全国大会への出場が可能です。
フィギュアスケートはより小さいころから始めるから良いというわけではありません。
子どもに適した年齢で始めるのが一番です。
小学生のうちはしっかりと基礎を身に着けて、親もお金も貯めておくと良いですね。
ちなみに、当記事以外のフィギュアスケート記事をまとめた記事は以下になります。
フィギュアスケートをより楽しむために~当ブログの記事を解説付きでまとめました!
ぜひ他の記事も読んでみてください!
執筆者:woodbat
関連記事
フィギュアスケート, スピードスケート, アイスホッケーの靴の特徴や違いは?
同じスケートでも、フィギュアスケート・スピードスケート・アイスホッケーではスケート靴が違います。 一般のスケートリンクで貸してくれるスケート靴は、ほとんどフィギュアスケートタイプの靴にな …
幼稚園の園長に苦情を言いたい! 上手なクレームの出し方を徹底解説!
幼稚園に大事な我が子を預けている保護者は、多かれ少なかれ、園に対して疑問や不満に思うことがあると思います。 それを、直接園長に相談する人もいれば、黙っている人もいるでしょう。   …
フィギュアスケートをより楽しむために~当ブログの記事を解説付きでまとめました!
最近ではテレビでよくフィギュアスケートを見るようになりましたね。 最初のうちはなんとなく見ているだけですが、何回も見ているうちに、選手のアレコレや採点のアレコレなど気になってきませんか? …
フィギュアスケートの採点方法の疑問やなぜ! 審判はビデオで見直さないの?
どんなスポーツの試合でも、ファンや選手が100%納得できないことがあります。 サッカーや野球の審判の判定はもちろん、柔道やボクシングの判定といったものでもあります。 球技や …
素材別! 子供のサンダルを簡単にきれいにする洗い方を徹底解説!
夏が近づいてくると一気に大活躍するサンダル。 裸足でサッとはいて行動できるので楽ちんですが、元気に走り回る子供のサンダルは汚れや臭いも気になります。 毎日のように履くからこ …
[…] 子供がフィギュアスケートを習い始めるには何歳から? 有名選手の習い始めた年齢から検証しました! […]