経験者が語る! 姑と同居で苦労してる嫁のためのストレス解消法6選!!
投稿日:2018年9月12日 更新日:
まずは、アナタはえらいっ!!と言わせてください。
誰も褒めてくれなくても、とりあえずは同居しようと、ちょっとでも思った訳ですもの。
色々な事に押し切られたとしても、わざわざ高いレベルに挑戦した頑張り屋さんなんです。
そんな自分を、まず自分で褒めてあげてくださいね!
私も、結婚当初から義父母と同居で、同居歴30年の嫁です。
えらいでしょ!(笑)ま、でも30年も経つと、立場は完全に逆転しますけどね。
姑と同居のストレス解消法その1:
愚痴る、あるいは紙に書いて捨てる
まず普通のおすすめは、友達とか実家とかに愚痴を聞いてもらうことですよね。
ただ、友達もねー。
同居仲間の友達がいると、話しやすいですけど、同居した事がないママ友だと、義実家に帰省した時の話とか聞いていて、いや、そのくらい耐えれるでしょ?とか、ちょっと思ってしまう事もありますよね。
もはや、レベルがちょっと違うんですよね。
なので、出来る事なら、同居経験ある先輩とかに聞いてもらえるとベストだとは思います。
でも、夫には、特にお姑さんの悪口は言わないように気をつけましょう。
「こういう出来事」として冷静に話せるなら良いですが、悪口は厳禁です。
うっかり言ってしまうと、実家の悪口?言われたりする事もあって、夫さんの「受け入れ」レベルにもよるのだけど、正直、キケンです。
夫も奥さんの味方になろうと本心では思っていても、身内の悪口言われちゃうと、つい、母をかばってしまうものです。
言える友達もいないし、実家にも夫にも言えない愚痴は、どうしましょう!?
そのような時は、紙に書いて捨てましょう。
意外に、書くとちょっと冷静に見れる事もあるんですよ。
でも、旦那さんや、間違っても姑さんにみられたらダメですから、完全に証拠隠滅してくださいね。
そんなこっそり書くプライベートな空間もない場合!は、どこか外で書くとか、工夫してみてくださいね。
抱え込んでいるのはダメですよ。
姑と同居ストレス解消法その2:
何か好きな事をして忙しくする
お互いにヒマだと、余計に色々な事が目についてしまうものです。
お仕事が忙しければ、そもそも、姑さんとそんなに顔を合わす事もありませんから、バトルしてるヒマも無いかもしれません。
私は専業主婦でしたから、姑としては良かれ、と思っていろいろ手を出してくれた事が、当時はストレスでした。
けれど、友達と出かけたり、役員をやったり、色々忙しくなったら、気にならなくなるんですよね。
今は一人や子連れカラオケの部屋もありますし、思いっきり声を出してくるのもおススメです。
夢中になれるくらい、好きな事に没頭できたら一番良いのですが、無ければこの機会に、自分は本当は何をやりたいのか?見つけてみるのも一案かもしれません。
姑と同居ストレス解消法その3:
心の中で実況中継
姑のコトバに、カチンと来た時には、怒りをコントロールする方法もあります。
脳の中で怒りの伝達物質が出てから消えるまでは、90秒だそうですが、怒りのピークは6秒なのだそうです。
その6秒を、ちょっと待つのです。
深呼吸するとか、数を数えるとか、場所を移動するとかしてみてください。
それから、自分が怒っていることを、心の中で、そのまま実況中継するのも良いのです。
なかなか、瞬間沸騰しがちですが、ちょっと覚えておいてみてくださいね。
姑と同居のストレス解消法その4: 相手のコトバを「翻訳」する
そして、これは私が編み出した?方法なのですが、相手のコトバや行動を、勝手に「翻訳」するんです。
大人って、案外本心を言えないじゃないですか。
旦那さんもそうですが、小学生の男の子みたいに、好きな子をいじめたりしちゃう事ってあるんですよね。
なので、姑のコトバも、能天気にこっちの都合の良いように、勝手にこれは、実は私の事好きだって言いたかったのよね、などと「翻訳」するんです。
お人よしかもしれないですが、どんなに姑が意地悪やイヤミを言っても、こっちが翻訳して、気にせずにいると、「暖簾に腕押し」状態になって、相手が諦めるんですよ。
それに、勝負してる訳じゃないし、こっちが負けたフリでいいじゃないですか?
姑は、人生の大先輩なわけだし、取りあえず、夫を育てた実績はあるんですものね。
自分の子供は、どんな大人になるのか?自分自身もどんなオバサンになるかは、まだわからない訳ですから。
と、私の場合はそう思って、とにかく「良いふうに」受け取れるように、勝手にそう思うことにしたのです。
でも、意外にコレ合ってたりするんですよ。
それに、子供が思春期になって反抗して「くそばばあ」なんて言われた時にも、なによ本当は「ママ好き!」って言いたいのね、と「翻訳」してると、ひどくならず良かったですよ。
姑と同居のストレス解消法その5: マインドフルネス
負けるが勝ち、と思えるためには、自分自身が、価値ある人間なのよ、と自分自身を認めていないと、ちょっと難しいのです。
自分がマイナスだと、人を褒めたり認めたりする事って、負けた気がしちゃうから。
その為の解消法に、今はやりの「マインドフルネス」がおすすめです。
簡単に言うと、「瞑想状態の心になること」「ただ、今、だけを見つめる」事で、そのまま、ただ生かされてる自分に気付く事なのです。
そうすると、宇宙とつながってる自分、そのままOKって気持ちになってくるのですが、これって、「右脳」の働きなので、誰でも元々持ってる気持ちなのですよ。
右脳の働きだけにするには、左脳のおしゃべり(あの時ああ言われたのが悔しいとか、取り越し苦労、持ち越し苦労などなど)を止めることなのです。
そんな事出来る?と思うでしょうが、ただ呼吸してる事だけに意識を集中するとか、色々なやり方あるのです。
私は、すぐ雑念が浮かんじゃうので、座って呼吸だけ意識しながら、ありがとうと心で言い続けるんです。(ありがたいと思わなくても大丈夫なので)
そんな訓練続けることで、ストレス解消できるのなら、案外安いものではないでしょうか?
姑と同居のストレス解消法、その6:前世からの縁だと思い込む
そして、コレも、私の勝手な思い込みなのですが、かなり効果的なので、おすすめします。
それは、「前世の縁、だと勝手に決める」ことなんです。
「袖すりあうも多生の縁」ってコトバ、聞いた事あると思いますが、この多生の縁って、「多少」じゃなくて「多生、または他生」と書くのですね。
これって、すれ違うくらいの人も、他に生まれた時(つまり前世とか前々世とか)でも縁があった人、って意味なんですよ。
それなら増して、義理といえども親子になった縁なんて、すごい縁な訳じゃないですか?
もしかしたら、本当に前世では、実の親子だったかもしれません。
もしかしたら、一緒に暮らせない悲しい実の親子で、今度生まれた時には、一緒に暮らしたい!と思って、今世で姑になってくれてるのかも??しれないじゃないですか。
これって別に本当かどうか?は、全く関係ないんですね。
「自分が」まぁそうかも?と思えさえすれば、それで、ちょっとだけ納得できれば、姑に対する見方が、ちょっと変わるじゃないですか。
私は、それで、かなり乗り切りましたよ。
相手を変えることは、全く無理なことなんですよね。
でも、こっちの「見かた」は、変えることができます。
そして、「見かた」が変わると、かなり現実も変わってきたりするのです。
同居してるとね、長くなってくると、実家の親よりも、婚家の親との同居の方が長くなるんです。
私、同居30年ですから、実家の親より、もう10年も長いのです。
そうすると、もしかしたら、こっちの両親との縁の方が深いのかもしれない?とも思う事もあります。
そんな長いお付き合いの姑と、嫌いで暮らすよりは、仲良く暮らしたい!と、きっと誰でも本心では思っているのではないでしょうか。
姑と同居のストレス解消法まとめ
・その1、我慢せずに同居経験ある人に、愚痴を聞いてもらう。誰もいない場合には、紙に書いて捨てること。
・その2、ヒマだとダメです。何か好きな事をして忙しくすること。
・その3、怒りのコントロール。心の中で実況中継をすると、ピークの怒りを抑えられます。
・その4、相手のコトバを「翻訳」すること。
・その5、自分は価値ある人間だと、実感するためのマインドフルネスを試してみること。
・その6、前世からの縁だと思うこと。
一人ひとりが、素晴らしい価値ある人間ですが、全員が違ってOKで、違うことが必要なのです。
と、思えば、違う相手を受け入れる気持ちが育ってきます。
「同居」の経験は、もしかしたら、未来のためのプレゼントだともいえるのです。
執筆者:woodbat
関連記事
関連記事はありませんでした