保育士 育児

保育士志望だけどピアノができない! 対策・練習方法を元保育士が解説します!

投稿日:2018年11月9日 更新日:

保育士になりたいけどピアノが弾けない…ピアノが弾けないと保育士になれないのかな?とお悩みの就活生さんや保育士志望の方もおられると思います。

 

私も以前保育士をしていたのですが、保育士になるまでにピアノが弾けない時期もありました。

 

本当に毎日必死で練習して、今では簡単な曲なら初見(初めての楽譜を練習なしで弾くこと)で弾けるほどになりました!

少し練習すれば難しい曲もできるまでに。

でも、私はピアノを習い事で習っていたわけではありません。本当にたくさん練習した時期があってこその今です。

大学ではピアノの授業やテストなどもあったので、それで格段にうまく弾けるようになりました。

 

しかし練習が一番ですが、みんながみんな、練習したら上手くなるという保証もありません。

 

そこで、今回はピアノが弾けない時の練習法とピアノがなくてもできることをご紹介いたします!

ピアノが弾けない保育士さんのための対策・練習方法 その① 基礎練習からスタート

初めからなにかの曲を弾くことはできません。まずはピアノに触ること、楽譜を読めるようになること、そして、指を動かす練習をしましょう。

 

例えば、「ドレミファソラシド」をなめらかにそしてスムーズに弾く練習です。

これで、どこに何の音があるのか覚えられるし、指を動かす練習にもなります。

 

ピアノが苦手な人の特徴としては、楽譜が読めないことと、指がスムーズに動かない人が多いので、まずは動かすことから始めてみてください!

 

そして、スムーズに動かせるようになったら、どんどんステップアップしていきましょう。速さを変えてみたり、調を変えて弾いてみたりすることも大切です!

調を変えることによって、シャープやフラットの付いた楽譜にも対応ができるようになります。

 

黒鍵盤、白鍵盤をすばやく弾けるようになることも大切な練習になるので、やってみてくださいね。

 

そして、すばやく弾ける、楽譜が読めるようになったら、初めて楽譜を開いて練習してみてください!

 

きっと最初の頃よりも上手に弾けると思いますよ!

また、楽譜もどれを弾いていいのかお悩みでしたら、バイエルという楽譜もおすすめです!

保育士志望なら、もちろん童謡の初心者向けなどの楽譜からでもいいでしょう!

 

ちなみにバイエルは色々な種類があるので、自分に合ったものを探してみてくださいね。

ピアノが弾けない保育士さんのための対策・練習方法 その② ピアノなしで音楽遊びをしよう

ピアノが弾けないと音楽遊びできないんじゃないの?…と思っているかもしれませんが、それは全く違います!

 

ピアノが弾けたらもちろんできることは増えます。でも弾けなくてもできることはたくさんありますよ!

 

例えばリトミックも、ピアノじゃなくてもいいんです!リトミックがピアノじゃないといけないなんて、決まりはないのです。楽器がなくてもできること、それは歌です! 歌ってあげたら、子供達も喜んでくれますよ。ほかの音楽遊びも、ピアノができなくたって、歌があればステキな保育になると思います。

 

また、以前働いていたところは男性保育士さんで、ピアノが弾けない方はギターを弾いておられたことがありました!

 

ピアノしか子供たちって見る機会がないので、ギターを弾いてもらえるととても大喜びでしたよ!

ギターでの伴奏による歌も、ピアノとは違ってステキなハーモニーでした。

男性もギターが弾ける人はステキな保育ができそうですね。

ピアノが弾けない保育士さんのための対策・練習方法まとめ

ピアノが弾けない対策は、

・指をスムーズに動かす練習をしよう

・ドレミファソラシドをなめらかに弾いてみよう

・楽譜を読む練習をしよう

・バイエルや初心者向けの童謡を弾こう

・歌を歌って遊ぼう

・ほかの楽器を使ってみよう

 

ピアノが弾けないからと諦めている方、

この記事を読んで、諦めなくてもいいんだと思ってもらえたら嬉しいです。

 

実際に保育士になっている人も、半数くらいはピアノが弾けない人たちなんですよ!

だから、あなたも諦めずに、保育士を目指してみてくださいね。

 

保育はピアノが全てではありません。あなたのステキな部分が、保育できっと生かされると思います。

 

ステキな保育士さんになれますように。

-保育士, 育児

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

幼稚園のベレー帽は家庭で洗濯できる? 上手な洗い方をご紹介!

幼稚園の子供が被るベレー帽は、とても可愛いですね。   しかし、元気な子供は制服やベレー帽を脱ぎ捨てて、外で遊びまわることもあります。   どうせ夏服に変わったらクリーニングに出す …

子供のシャンプーハットはいつからつける? お子さんがいる方は必見です!

お子さんがいる方の中で、お子さんのシャンプーをするとき、シャンプーハットは付けていますか。 シャンプーハットは、子供の目にシャンプーが入らないようにするためにつけられるので、痛みに耐えることが難しいお …

新生児の赤ちゃんの呼吸が「ヒッヒッヒッ」となる…これは病気?病院に連れていくべき?

産まれて間もない新生児の赤ちゃん。   授乳にオムツ替えにとお世話は大変ですが、小さく独特の香りがして愛くるしいものです。   意思疎通もまだまだままならないそんな新生児が突然「ヒ …

トイレトレーニングがうまくいかない…辛い…そんな時の対策とは?

覚悟を決めて始めたはずのトイレトレーニング。   うまくいくときはいいのですが、うまくいかない、失敗ばかりが続いてしまうと心が折れそうになるほど辛いものです。   うまくいかなくて …

赤ちゃんに絆創膏はいつから使える? 大人用絆創膏を使ってもよい?

産まれたころは寝てばかりだった赤ちゃんが、あっという間に寝返りをして、自分で動けるようになって、気が付けばハイハイやつかまり立ちをするようになって…   どんどん成長していき嬉しい反面、自分 …